KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:勉強

過去の'勉強'タグの記事一覧(197件)

  • 特集

    女の子は見た目、男の子はエンタメ性がカギ! 国語の教材選びと家庭学習にはコツがある

    入学シーズンを迎え、もうすぐ期待と不安で胸いっぱいの子どもたちの新生活がはじまる。親も我が子の成長に大きな喜びを感じながら、内心では「うちの子、大丈夫かな。勉…

    出産・子育て

    2018/3/19

  • レビュー

    資格試験に10年間で20回落ち続けた私が40歳で初めて合格できた秘密

    『改訂版 E判定からの大逆転勉強法』(柏村真至/KADOKAWA) 『改訂版 E判定からの大逆転勉強法』(以下、『大逆転勉強法』)は、大学受験向けに書いた本ですが、社会人や…

    暮らし

    2018/3/19

  • 特集

    子どもを英語好きにするコツって? 優先させるのは“楽しむ”こと!

    入学シーズンを迎え、もうすぐ期待と不安で胸いっぱいの子どもたちの新生活がはじまる。親も我が子の成長に大きな喜びを感じながら、内心では「うちの子、大丈夫かな。勉…

    出産・子育て

    2018/3/16

  • レビュー

    「とりあえずやってみる」がポイント! 独学で東大教授になった著者の「独学勉強法」とは?

    『東大教授が教える独学勉強法(草思社文庫)』(柳川範之/草思社) 受験、資格試験、就職試験に昇進試験。これまでの半生を振り返ってみて、勉強が「楽しかった」と言え…

    ビジネス

    2018/3/13

  • 特集

    学習まんがで楽しく読んで流れをつかめば、子どもは歴史が好きになる!

    入学シーズンを迎え、もうすぐ期待と不安で胸いっぱいの子どもたちの新生活がはじまる。親も我が子の成長に大きな喜びを感じながら、内心では「うちの子、大丈夫かな。勉…

    出産・子育て

    2018/3/12

  • ニュース

    「寝転んで勉強してもOK」テレビで話題! 子ども 4人を東大理IIIに合格させた“佐藤ママ”の受験術

    『志望校は絶対に下げない! 受験で合格する方法100』(佐藤亮子/ポプラ社) 受験合格のためのメソッドをまとめた『志望校は絶対に下げない! 受験で合格する方法100』が…

    出産・子育て

    2018/3/8

  • ニュース

    225万部突破! なぜ『思考の整理学』は東大生から根強く支持されるのか?

    『思考の整理学』(外山滋比古/筑摩書房) 1983年に刊行され、1986年に文庫化された外山滋比古の『思考の整理学』が「2017年東大生協文庫売上」1位を獲得。2016年に続き2…

    暮らし

    2018/3/8

  • レビュー

    マンガ1冊読むだけ! 小学校で習う常用漢字を全て覚えられる驚きの内容とは

    『学校ふしぎクラブと言葉の国』(篠崎カズヒロ:漫画、北田 瀧:構成/飛鳥新社) マンガは小説に劣っているだろうか。一昔前であれば、マンガは子どものもの、と一蹴され…

    出産・子育て

    2018/3/1

  • ニュース

    あなたはどのタイプ? 自分の「脳のクセ」に合わせた勉強法で効率アップ!

    『自分の脳に合った勉強法』(小沼勢矢/フォレスト出版) 最短で最高の結果に導く、自分の脳に合った勉強法を徹底解説する『自分の脳に合った勉強法』が2018年2月8日(木…

    暮らし

    2018/2/20

  • レビュー

    学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方

    『わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」』(豊田真彰/同文舘出版) 「勉強しなさい!」「宿題したの!」が、子どもに言うお決まりのフレーズになっ…

    出産・子育て

    2018/2/5

  • ニュース

    デキる子はもうやっている! 2020年の「新学習指導要領」に対応した“学習の作法”

    『学習の作法【増補改訂版】』(天流仁志/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 2020年の「新学習指導要領」に対応した勉強の取り組み方を紹介する、『学習の作法【増補改…

    出産・子育て

    2018/1/10

  • レビュー

    これで偏差値がグンと伸びる!? 『ビリギャル』著者の「子どもを伸ばす言葉」

    『バクノビ 子どもの底力を圧倒的に引き出す339の言葉』(坪田信貴/KADOKAWA) 同じ言葉を口にしても、子どもをやる気にさせることができる大人と、そうできない大人がい…

    出産・子育て

    2017/12/27

  • レビュー

    英語を話せるようになりたい! でも、勉強の仕方がわからないという人に

    『純ジャパニーズの迷わない英語勉強法』(上乃久子/小学館) 私は英語が苦手だ。高校3年生の夏まで「I like~」はlikeに“s”が付かないが、主語がHeになれば“s”が付くとい…

    暮らし

    2017/12/22

  • レビュー

    2020年のセンター試験終了後、何がかわる? 親が知っておきたい教育のギモン

    『モヤモヤが一気に解決!親が知っておきたい教育の疑問31』(石井としろう/集英社) ■2020年、教育が変わる!? 先日、プレテストの結果が公表され話題となった2020年の大…

    出産・子育て

    2017/12/22

  • レビュー

    シリーズ累計15万部突破!? 楽しく学べて、覚えやすい! スマホゲーム「モンスト」で歴史を勉強!?

    『モンスターストライクで覚える 伝説の英雄』(XFLAGスタジオ、鈴木悠介:監修/日本文芸社) 好きな人のことは何でも知りたい。そう思ったことはないだろうか。どんな趣…

    エンタメ

    2017/12/15

  • ニュース

    “やればできる”は禁句!? ビリギャル著者による、子どもを爆発的に伸ばせる語録集

    『バクノビ 子どもの底力を圧倒的に引き出す339の言葉』(坪田信貴/KADOKAWA) 子どもを爆発的に伸ばす語録集『バクノビ 子どもの底力を圧倒的に引き出す339の言葉』が、2…

    出産・子育て

    2017/12/12

  • レビュー

    中学校レベルの英語で十分! 発音は日本語訛りでOK! イケメン英会話講師が解説する英語を話すコツ

    『難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!』(スティーブ・ソレイシィ、大橋弘祐/文響社) 英語に対して苦手意識を持っている人は少なくないだ…

    生活

    2017/12/4

  • インタビュー・対談

    身の丈にあってない勉強を不必要にやり過ぎると、結局大学で詰まる!? ロザンが教える、究極の勉強法【インタビュー】

    『身の丈にあった勉強法』 (菅広文/幻冬舎) 「『偏差値30アップの勉強法』は、ほとんどの人にとって意味がない。」「『宿題やった?』と親に聞かれた瞬間、子供にとって…

    エンタメ

    2017/11/22

  • レビュー

    国語ってどう教えたらいいの?「国語嫌い」な子どもを「国語好き」にさせる一言は…

    『音読から読解問題、作文・読書感想文まで、効果抜群のアドバイス集 国語って、子どもにどう教えたらいいの?』(福嶋隆史/大和出版) 社会や理科は用語を覚え、理屈を理…

    出産・子育て

    2017/10/24

  • ニュース

    子どもの地頭を育てるために親がやるべきこと、やってはいけないこと

    中学受験の第一志望合格率90%以上を誇る教育のプロが“最強の子育て”を伝える、『勉強が好きになり、IQも学力も生き抜く力もグングン伸びる 最強の子育て』が2017年9月1日…

    出産・子育て

    2017/9/8

  • レビュー

    「東大王」伊沢拓司くんも実践! 東大生の83%がリビング学習。みるみる成績が上がる脳科学的なワケ

    一昔前は、子どもの学習環境として個室が必要と思われていた。しかし、子どもの学習机はリビングに置く。もしくは、学習机は子ども部屋でも、主な勉強場所は家族と集まる…

    出産・子育て

    2017/9/7

  • レビュー

    東大生の92%が子ども時代に“熱中体験”をもつ。虫取り、アイドル、少女小説…何かに「ハマった」経験が子どもの脳を育てる!

    “熱中体験”とは、虫とりや魚つり、読書、スポーツなどの趣味に没頭した体験のこと。東大生・東大卒業生50名に子どもの頃の生活習慣をアンケート調査をしたところ、「幼い…

    出産・子育て

    2017/8/31

  • ニュース

    「ふせんノート」で成績がメキメキ上がる!? 教師を教える「プロ教師」が考案したノート術

    『子どもの学力は「ふせんノート」で伸びる』(栗田正行/かんき出版) 教師を教える「プロ教師」が画期的なノート術を伝授する、『子どもの学力は「ふせんノート」で伸び…

    出産・子育て

    2017/8/21

  • レビュー

    習いごとはさせるべき? 塾はどう選べばいいの? 中学受験を考える前に知っておきたい、家庭でムリなくできること

    『合格する親子のすごい勉強』(松本亘正/かんき出版) 「伸びない子はひとりもいない」をモットーに子どもたちを指導してきた人気塾講師が教える、中学受験を考える前に…

    出産・子育て

    2017/7/4

  • ニュース

    累計220万部突破の大ヒット『うんこ漢字ドリル』、まさかの“大人版”が!?

    (C)小学館 2017年6月15日(木)発売の『週刊女性セブン』24号の綴じ込み別冊付録に、大ヒットを記録している『うんこ漢字ドリル』の大人版が登場。 全例文に「うんこ」…

    文芸・カルチャー

    2017/6/15

  • ニュース

    偏差値35から東大合格! 神経衰弱、ポーカーで暗記を楽しむ!「ゲーム式暗記術」

    『現役東大生が教えるゲーム式暗記術』(西岡壱誠/ダイヤモンド社) 大学入試センター試験が2020年度から新テストに変更されることが話題になっています。とくに英語は民…

    暮らし

    2017/6/5

  • ニュース

    東大合格者数公立No.1!「名門」をV字復活させた熱血校長が明かす、自分から勉強する子の育て方

    『学ぶ心に火をともす8つの教え 東大合格者数公立No.1!! 日比谷高校メソッド』(武内彰/マガジンハウス) 国内No.1高校の校長が「自分で勉強する子」の育て方を教える『…

    出産・子育て

    2017/6/2

  • ニュース

    一緒に遊ぶだけで子どもが賢くなる!? 子どもが“自分から勉強するようになる”育て方

    『楽しく遊ぶように勉強する子の育て方』(小室尚子/日本能率協会マネジメントセンター) わが子を賢く育てたいと考えても、家事や仕事が忙しくてそんなヒマはない…。遊ん…

    出産・子育て

    2017/5/25

  • ニュース

    「秘伝のたれはなぜ腐らないの?」「地球上に人間は何人まで暮らせるの?」“日本人の9割が答えられない”理系の大疑問

    『日本人の9割が答えられない 理系の大疑問100』(編:話題の達人倶楽部/青春出版社) 「ずっと気になっていたけど…」「理系オンチにはなぜだかわからない」「子どもに聞…

    スポーツ・科学

    2017/5/22

  • ニュース

    勉強とは「ノリが悪くなること」? 深く勉強することの“不幸”とは?

    『勉強の哲学 来たるべきバカのために』(千葉雅也/文藝春秋) 今の若者は空気を読み、乗るのが得意だといわれるが、個人的な実感としてもそう思う。空気を読まず、ノリが…

    暮らし

    2017/5/16