今回のサインの一文字は「愛」 女性が内側からも外側からも綺麗になる方法を日々ブログなどで発信し続け、著書も98万部を超えるカリスマメンタルコーチ・ワタナベ薫さん。…
暮らし
2020/11/27
『文豪たちの憂鬱語録』(豊岡昭彦、高見澤秀:編著/秀和システム) 「前向きになれる」「元気になれる」などのキャッチコピーが添えられた名言集は心に染みる。だが、あ…
文芸・カルチャー
2020/7/5
『使ってはいけない言葉』(忌野清志郎/百万年書房) 2009年に逝去した国民的ロックスター・忌野清志郎は、何かと言うと物議を醸す“問題児”でもあった。例えば82年、生放…
エンタメ
2020/6/6
『ダ名言』(浜ロン/主婦の友社) 正義感の強すぎる人は なんやかんや敵をつくって、 普通の人より 争いを生んでますね。 なんだかハッとさせられるこの言葉は、ピン芸人…
エンタメ
2020/6/6
『特装版 人生を変える言葉2064』(西東社編集部:編/西東社) 2020年。東京オリンピックが開催される予定だった今年、こんなにもふさぎ込むような日々が続くとは、おそら…
暮らし
2020/6/5
『満足するコツ 「ありのまま」で幸せになる94のことば』(植西聰/自由国民社) 生きていると、さまざまな“不満のタネ”に遭遇することがある。怒り、悲しみ、嫉妬といった…
暮らし
2020/5/15
『中国古典 名著の読みどころ、使いどころ 人生とビジネスに効く原理原則』(守屋淳/PHP研究所) 時代やジャンルを超え、世の指導者たちに愛され続ける中国古典。『孫子』…
ビジネス
2020/2/19
『いいことだけかんがえる市原悦子のことば』(沢部ひとみ/文藝春秋) ころころと可愛らしい声の印象に反して、人のプライバシーに無遠慮に入りこむむきだしの好奇心。そ…
暮らし
2020/1/12
『NHKラジオ深夜便 絶望名言2』(頭木弘樹・NHK〈ラジオ深夜便〉制作班/飛鳥新社) どうしようもなく辛い状況に陥った時、「それはしんどかったね…」と、ただただ共感して…
文芸・カルチャー
2020/1/4
【その別れや問題はあなたのせいではない。「誰のせいでもないこともある」と上手にあきらめることが人生を楽にするコツです。】2019年4月に亡くなった小池一夫さん(@koi…
暮らし
2020/1/1
テレビアニメ『鋼の錬金術師』は、2003年から1年間放送された『鋼の錬金術師』、2009年から1年間放送された『鋼の錬金術師 FULL METAL ALCHEMIST』の2期があります。1期は…
マンガ
2019/11/24
『100年後まで残したい日本人のすごい名言』(齋藤孝/アスコム) 本質的な内容を持つ名言だけを齋藤孝先生が厳選!SNSのようにスーッと流れて消えてしまわないように、そ…
暮らし
2019/11/12
『100年後まで残したい日本人のすごい名言』(齋藤孝/アスコム) 本質的な内容を持つ名言だけを齋藤孝先生が厳選!SNSのようにスーッと流れて消えてしまわないように、そ…
暮らし
2019/11/11
『100年後まで残したい日本人のすごい名言』(齋藤孝/アスコム) 本質的な内容を持つ名言だけを齋藤孝先生が厳選!SNSのようにスーッと流れて消えてしまわないように、そ…
暮らし
2019/11/10
『100年後まで残したい日本人のすごい名言』(齋藤孝/アスコム) 本質的な内容を持つ名言だけを齋藤孝先生が厳選!SNSのようにスーッと流れて消えてしまわないように、そ…
暮らし
2019/11/9
『100年後まで残したい日本人のすごい名言』(齋藤孝/アスコム) 本質的な内容を持つ名言だけを齋藤孝先生が厳選!SNSのようにスーッと流れて消えてしまわないように、そ…
暮らし
2019/11/8
『あの社長のこの言葉』(市川覚峰/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 仕事や人生に行き詰まりを感じた時、私たちの救いとなるのは、先人の言葉だ。歴史に足跡を残して…
ビジネス
2019/10/18
『明日の自分が変わる 人生の名言』(池田書店編集部:編/池田書店) 「あきらめたらそこで試合終了ですよ…?」 週刊少年ジャンプで連載された超人気作品『スラムダンク』…
暮らし
2019/10/18
『ぱくりぱくられし』(木皿泉/紀伊國屋書店) 本やテレビドラマの中に登場する言葉に、勇気をもらったり元気づけられたりした経験がある人は多いのではないだろうか。登…
文芸・カルチャー
2019/9/1
『逃避の名言集』(山口路子/大和書房) 休み明けはいつもどおり仕事に追われる平凡な日常がたまらなく憂鬱に思えてしまう。特に深刻な事情や悩みがあるわけではないけれ…
文芸・カルチャー
2019/8/26
『ポジティブになれる英語名言101(岩波ジュニア新書)』(小池直己、佐藤誠司/岩波書店) 「101」という数字には、不思議な力があるらしい。入門書に、この「101」という…
ビジネス
2019/8/16
『手塚治虫99のことば』(手塚治虫:著、橋本一郎:編/双葉社) 「漫画の神様」として知られる手塚治虫先生が亡くなってから、2019年で30年となる。年号は「令和」に変わ…
マンガ
2019/7/20
『弱いメンタルに劇的に効くアスリートの言葉』(鈴木颯人/三五館シンシャ・フォレスト出版) 多くの人にとって、新たな挑戦のスタートの季節。新しい職場、部署、学校、…
暮らし
2019/5/4
『樹木希林 120の遺言 死ぬときぐらい好きにさせてよ』(樹木希林/宝島社) 2019年1月28日(月)に発売され、今なお好調な売り上げを見せている書籍がある。それは昨年9月…
エンタメ
2019/4/30
『市原悦子 ことばの宝物』(市原悦子/主婦の友社) 2019年1月に亡くなった市原悦子さんを惜しむ声は今もなお絶えない。テレビドラマ「家政婦は見た!」の主演や「まんが…
エンタメ
2019/4/25
『あなたの味方になる! こころの疲れに効く名言集』(こころに効く名言研究会:編/笠倉出版社) 仕事が嫌だと感じた、人間関係に疲れてしまった、努力がむくわれない、人…
人間関係
2019/4/18
『人生はワンチャンス! 「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方法』(水野敬也、長沼直樹/文響社) 長い人生の中で、私たちは何度も壁にぶつかる。目の前に壁を感じたとき…
エンタメ
2019/2/10
『樹木希林 120の遺言 ~死ぬときぐらい好きにさせてよ』(樹木希林/宝島社) 2018年9月に75歳で亡くなった女優・樹木希林。常識に縛られず、何にも媚びず、あるがままで…
エンタメ
2019/2/8
『マンガ『島耕作』に学ぶ 人生に効く「切り返し」術』(森山晋平:著、弘兼憲史:監修/講談社) オトコなら誰でも一度は憧れるオトコ、島耕作。早稲田大学法学部を卒業後…
ビジネス
2019/1/29
『NHKラジオ深夜便 絶望名言』(頭木弘樹+NHK〈ラジオ深夜便〉制作班/飛鳥新社) NHKラジオの長寿番組「ラジオ深夜便」の中に、月イチで40分ほど放送している「絶望名言…
暮らし
2019/1/12
1
2
3
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
4
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
5
9.11も3.11もコロナ禍も予言!? 世界中の都市伝説ファンが注目するカードゲーム「イルミナティカード」が日本語訳で復刻&裏解説本を刊行!
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
レビュー
新感覚「シールパズル」で楽しく脳活!ステンドグラスのような美しい絵に癒される【作ってみた】
PR
レビュー
【堂場瞬一・新シリーズ】捜査対象は「上級国民」。セレブ刑事がセレブリティの嘘を追う!【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
インタビュー・対談
藤原麻里菜インタビュー「プチ整形」「野ぐそに挑戦」――無駄づくりの発明家が“別にやらなくてもいいこと”をやってサバイブした3年間
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)