『真夜中の陽だまりルポ・夜間保育園』(三宅玲子/文藝春秋) いつだって子どもの笑顔は輝いて見える。その無邪気な表情にどれだけ癒されるか。どれだけ救われるか。子ど…
社会
2019/9/24
<左から>『おこりたくなったらやってみて!』『かなしくなったらやってみて!』『こわくなったらやってみて!』(オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ:著、垣内磯子:…
出産・子育て
2019/9/12
『ケーキの切れない非行少年たち』(宮口幸治/新潮社) 読者は非行少年(少女)に対してどんなイメージを持っているだろう。恐ろしいのは間違いないが、もっと彼らの内側…
社会
2019/9/3
『NHK子ども科学電話相談おもしろギモン大集合!!』(NHK出版) いろいろなものに興味を持ち、不思議を感じていた幼少期。あの頃は、解明されない謎のすべてに感情が動かさ…
スポーツ・科学
2019/8/25
『10歳までに身につけたい子どもが一生困らないお金のルール』(三浦康司/青春出版社) 自分の子どもにはお金に困らない生活を送ってほしいという思いを抱く親は多いはず…
出産・子育て
2019/8/21
『非認知能力を育てるあそびのレシピ 0歳~5歳児のあと伸びする力を高める』(大豆生田啓友、大豆生田千夏/講談社) どんなにかわいい子どもでも、子育ての悩みは尽きませ…
出産・子育て
2019/8/10
『怒らずのばす育て方』(篠真希/池田書店) 産まれた瞬間はあまりの可愛さに、「怒る親の気持ちがわからない」と思っていたはずなのに、いざ子どもが成長してだんだんコ…
出産・子育て
2019/8/5
『親から始まる ひきこもり回復』(桝田智彦/ハート出版)桝田 智彦 近年、少子高齢化に伴い「8050問題」が指摘されています。ひきこもりが長期高齢化し、わが子が50代、…
暮らし
2019/8/2
『「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法』(菊池洋匡・秦一生/実務教育出版) 「子どもにきちんと勉強をしてもらいたい」というのは、多く…
出産・子育て
2019/7/31
『わが子を「居心地の悪い場所」に送り出せ』(小笠原泰/プレジデント社) 「一生困らない生き方をしたい」「誰も経験したことのない時代を生きていかなければならない」……
出産・子育て
2019/7/29
『ルポ教育虐待毒親と追いつめられる子どもたち』(おおたとしまさ/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 連日絶えない児童虐待のニュース。その多くが幼い我が子を身体的…
社会
2019/7/29
『父親が知らないとマズイ 「女の子」の育て方』(高橋博/秀和システム) 子育てはいつの世も悩ましいものだ。親が子どもを完全に理解することはできないし、わからないこ…
暮らし
2019/7/23
『はれときどきぶた』(矢玉四郎/岩崎書店) 夏休みの宿題といえば読書感想文。『はれときどきぶた』(矢玉四郎/岩崎書店)は1980年の発売以来、40年近く愛され続けて150…
文芸・カルチャー
2019/7/20
『非認知能力を育てるあそびのレシピ 0歳~5歳児のあと伸びする力を高める』(大豆生田啓友、大豆生田千夏/講談社) AI(人工知能)の登場でこの先の社会でどんな能力が求…
出産・子育て
2019/7/20
『実践! 親と子のための片付け法』(宮崎佐智子/三恵社) 小学生の子どもを持つ親の口ぐせトップ3のうちの1つは、おそらく「ちゃんと片づけなさい!」だと思います。我が…
暮らし
2019/6/30
『世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方最高の教科書』(おおたとしまさ/大和書房) 「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」。昔あったCMのキャッチコピーで…
出産・子育て
2019/6/28
『子どもの気持ちがわかる本』(イザベル・フィリオザ:著、アヌーク・デュボワ:イラスト、土居佳代子:訳/かんき出版) 子どもの“考えていること”や“気持ち”って本当に…
出産・子育て
2019/6/24
『賢い子を育てる夫婦の会話』(天野ひかり:著、汐見稔幸:監修/あさ出版) 子どもに聞かれたくない夫婦の会話ほど、ハッと振り向けば子どもが陰で聞いていたりするもの…
暮らし
2019/6/14
『頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなかまずかん』(かしわらあきお・主婦の友社) ■語りかけによって世界を知っていく子どもたち 生まれたばかりの赤ちゃん…
出産・子育て
2019/6/7
『#育児衝撃画像』(「#育児衝撃画像」制作委員会:編/飛鳥新社) 育児中に撮影された子どもたちの衝撃的な画像を集めた育児応援フォトブック『#育児衝撃画像』(#「育…
暮らし
2019/6/6
『はい!こちら子ども記者相談室デス!』(かめおか子ども新聞/新潮社) 悩み事の相談は、たいてい年上や先輩にするもの。豊富に積んだ人生経験を頼りに、的確なアドバイ…
暮らし
2019/6/5
『子どもが幸せになる「正しい睡眠」』(成田奈緒子、上岡勇二/産業編集センター) 「寝る子は育つ」という言葉があるけれど、やはり、よく寝る子はよく育つという。『子…
出産・子育て
2019/5/26
『家族終了』(酒井順子/集英社) タイトルだけを見て、「この本、読んでみたい」と思うときがある。本書もまさにそうだった。『家族終了』(酒井順子/集英社)は、人気コ…
生活
2019/5/7
『ドッグマン』(デイブ・ピルキー:著、中井はるの:訳/飛鳥新社) アメリカで累計発行部数2300万部を誇るベストセラー児童書『ドッグマン』。その日本語版『ドッグマン…
マンガ
2019/4/20
『全米No.1バンカーが教える 世界最新メソッドでお金に強い子どもに育てる方法』(酒井レオ/アスコム) テクノロジーやグローバル化がものすごいスピードで進んでいる昨今…
暮らし
2019/4/18
『とにかくさけんでにげるんだ わるい人から身をまもる本』(ベティー ボガホールド:作、河原まり子:絵、安藤由紀:訳/岩崎書店) 幼い頃、「知らない人にはついていっ…
出産・子育て
2019/4/5
【前編】グローバル社会で活躍できる人に共通する6つのポイントとは? “全米最優秀女子高生”の母・ボーク重子さんに聞いた! ■親が子どもにやってはいけないこと ――誰でも…
出産・子育て
2019/4/4
「親の身長が低いので子どもも伸びない」「子どもがおやつばっかり欲しがる」「背を伸ばしたいのに子どもが牛乳嫌い」そんなお悩みにこたえます! マンネリ気味の日々の献…
食・料理
2019/3/28
「全米最優秀女子高生」の母・ボーク重子さんの教育法が注目されている。学力より大切な「子どもの資質」を説いた著書『世界最高の子育て』も、正解のない問題を解決でき…
出産・子育て
2019/3/27
『子どものむし歯予防は食生活がすべて』(黒沢誠人、幕内秀夫/風濤社) 毎日の育児で真剣に悩んでいることがある。2歳の息子の歯磨きの後に行う“仕上げ磨き”だ。とにかく言…
出産・子育て
2019/3/10
1
2
【2025年本屋大賞発表会レポート】「あっという間にやられました」「読み終わるのが惜しくなる」阿部暁子『カフネ』が書店員の支持を受けて大賞に
3
4
5
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が“たっぷり増量”して帰ってきた! 大人も子どもと一緒に楽しんでしまう、魅惑の展覧会をレポート!
人気記事をもっとみる
レビュー
2度目の人生は復讐のために。夫に裏切られ無実の罪で処刑されたヒロインの華麗なる復讐劇【書評】
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
「賢者の石」を作った人は実在した!? ハリー・ポッター好きな“マグル”必見! 93歳の著者による“最後の魔法授業”【書評】
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PR
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)