『ちいさな天使のものがたり』(著:川上誠治、監修:満行勝、イラスト:としくらえみ/東洋館出版社) 2017年7月1日(土)に発売された、子宝カウンセラーが「流産」や「…
出産・子育て
2017/7/14
「子どもがなかなか寝てくれない」と、寝かしつけに不毛な時間を費やしているママたちが、藁にもすがる思いで手にとり、話題になった寝かしつけ絵本。「魔法のぐっすり絵…
出産・子育て
2017/7/12
『わたしが子どもをもたない理由』(下重暁子/かんき出版) いきなり私事で恐縮だが、私は今年で結婚3年目になる。年齢はいわゆる「出産適齢期」。最近、どこに行っても言…
出産・子育て
2017/7/12
『合格する親子のすごい勉強』(松本亘正/かんき出版) 「伸びない子はひとりもいない」をモットーに子どもたちを指導してきた人気塾講師が教える、中学受験を考える前に…
出産・子育て
2017/7/4
『子どもの防犯マニュアル』(舟生岳夫/日経BP社) 気が付けばもう夏。ここ数年の異常気象も手伝ってか、過ごしやすい気候はあっという間に終わってしまいますね。大人に…
出産・子育て
2017/7/4
◆みんな叱り方に悩んでいる 「やめなさい」「ダメ!」ばかり言ってしまう…。お子さんへの日々のしつけ、大変ですよね。でも悩んでいるのはあなただけではありません。最新…
出産・子育て
2017/7/3
『子ども超訳 一生大切にしたい70の名言』(根本浩/SBクリエイティブ) 苦境に立たされる場面で、心に「お気に入りの名言」を持っていると、それが勇気や行動力を与え、解…
出産・子育て
2017/6/29
『サッカーで日本一、勉強で東大現役合格國學院久我山サッカー部の挑戦』(洋泉社) 日本の学校教育でよく聞く言葉が「文武両道」である。勉強もスポーツも両立させ、生徒…
出産・子育て
2017/6/28
■幼稚園や保育園で踊り継がれる伝説のダンス 幼稚園や保育園の子どもの運動会で、わが子がはりきって踊る、このダンスを見たことがある人も少なくないはず。元幼稚園教諭…
エンタメ
2017/6/27
『母ではなくて、親になる』(著:山崎ナオコーラ、イラスト:ヨシタケシンスケ/河出書房新社) 作家・山崎ナオコーラと書店員の夫の毎日を描いた育児エッセイ『母ではな…
出産・子育て
2017/6/25
『色気は分娩台に置いてきました。』(ヤマダモモコ/三才ブックス) 母親になったとき、女性は肉体的にも精神的にも大きな変化を遂げる。我が子を育てるうちに性格が変わ…
暮らし
2017/6/23
新婚時代はすっきりと片づいた部屋だったのに、赤ちゃんがうまれると、一気に子どもグッズが増えるもの。おむつやケアグッズは必須、ベビー服だってすぐサイズアウト、知…
暮らし
2017/6/22
『部活があぶない(講談社現代新書)』 (島沢優子/講談社) 部活中の体罰や死亡事故などがたびたび取り上げられ、部活の必要性や在り方が問われている。 日本では多くの…
社会
2017/6/19
『ナビラとマララ 「対テロ戦争」に巻き込まれた二人の少女』(宮田 律/講談社) 2014年、パキスタン人の少女、マララ・ユースフザイさんが史上最年少でノーベル平和賞を…
社会
2017/6/16
(C)小学館 2017年6月15日(木)発売の『週刊女性セブン』24号の綴じ込み別冊付録に、大ヒットを記録している『うんこ漢字ドリル』の大人版が登場。 全例文に「うんこ」…
文芸・カルチャー
2017/6/15
『発達障害の子の「友達づくり」トレーニング』(監修:有光興記/講談社) 「友達」の存在は、子どもにとって不可欠なもの。けれどASD、ADHD、LDなど、発達障害がある子に…
出産・子育て
2017/6/15
『おかあさんといっしょ だいすけお兄さん ありがとう、また会う日まで。』(講談社) もはや幼児番組というジャンルで片付けることができない、NHKの『おかあさんといっ…
エンタメ
2017/6/14
巷には、今日も味わい深いセンテンスがあふれている。そんな中から、大人として着目したい「大人センテンス」をピックアップ。あの手この手で大人の教訓を読み取ってみよ…
暮らし
2017/6/12
『スポーツメンタルコーチに学ぶ! 子どものやる気を引き出す7つのしつもん』(藤代圭一/旬報社) 突然だが、わが子がサッカーの試合中、パスミスをしたとする。試合後、パ…
出産・子育て
2017/6/9
うちの子『やる気がない』『落ち着きがない』『勉強しない』とイライラしているあなた。その原因が『子どもの食事』にあると知ったらどうする?福岡県北九州市と東京都中…
出産・子育て
2017/6/7
『英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法』(廣津留真理/ダイヤモンド社) 英語教室を運営している著者が、これまで4歳から18歳の3000…
出産・子育て
2017/6/5
『どうなってるんだろう?子どもの法律~一人で悩まないで!~』(山下敏雅、渡辺雅之:著、葛西映子:イラスト/高文研) キャメロン・ディアス主演で映画化もされた『私…
出産・子育て
2017/6/2
『PTAという国家装置』(岩竹美加子/青弓社) PTAの存在意義が疑問視されている。「ボランティア活動のはずなのに義務的責任を負わされるのは、なぜ」「そもそもPTAに加入…
出産・子育て
2017/6/1
■「はちみつで0才の赤ちゃんが死亡」というニュース 「はちみつをジュースに加えて約1カ月間与えられたことが原因で、乳児ボツリヌス症になった生後6カ月の男児が死亡」と…
出産・子育て
2017/5/31
(C)2016「幼な子われらに生まれ」製作委員会 直木賞作家・重松清の傑作小説『幼な子われらに生まれ』が、発表から21年の歳月を経て映画化されることが決定。浅野忠信、…
エンタメ
2017/5/30
『わたしが子どもをもたない理由(わけ)』(下重暁子/かんき出版) 「子どもを産むことは、義務でも務めでもない」―産まない選択をした著者が現代の価値観に一石を投じる…
出産・子育て
2017/5/29
『小学校最初の3年間で本当にさせたい「勉強」』(中根克明/すばる舎) 「うちの子は、小学校でちゃんとやっていけるだろうか」と、多くのお父さんやお母さんが心配した経…
出産・子育て
2017/5/26
児童精神科医が「HSC」との関わり方を解説したWEB連載「子どもの敏感さに困ったら」が、2017年5月22日(月)から誠文堂新光社の無料WEBマガジン「よみもの.com」でスター…
出産・子育て
2017/5/26
毎日新聞の人気連載『毎日かあさん』が、2017年6月26日(月)付の掲載で終了することが発表された。読者からは「『毎日かあさん』には、本当に泣かされっぱなしでした」「…
マンガ
2017/5/25
『楽しく遊ぶように勉強する子の育て方』(小室尚子/日本能率協会マネジメントセンター) わが子を賢く育てたいと考えても、家事や仕事が忙しくてそんなヒマはない…。遊ん…
出産・子育て
2017/5/25