『あの夏、二人のルカ』(誉田哲也/KADOKAWA) 剣道に青春を捧げる2人の女子高生を描き出した『武士道シックスティーン』で知られる誉田哲也氏が、今度はガールズバンドに…
文芸・カルチャー
2018/3/29
『キマイラ 13 堕天使変』(夢枕獏/朝日新聞出版) 夢枕獏の小説『キマイラ』が、押井守監督によってアニメ映画化されることが判明。このビッグタッグに、ファンから歓喜…
アニメ
2018/3/28
『月刊monogatary.com』2018年4月号(ソニー・ミュージックエンタテインメント) イラスト:ふすい 「monogatary.com」に投稿された作品を掲載していくデジタルマガジンの…
文芸・カルチャー
2018/3/28
『この春、とうに死んでるあなたを探して』(榎田ユウリ/筑摩書房) 多様なジャンルで活躍する小説家・榎田ユウリの新刊『この春、とうに死んでるあなたを探して』が、201…
文芸・カルチャー
2018/3/27
『地下にうごめく星』(渡辺優/集英社) アイドル戦国時代、と呼ばれるようになって久しい。その現象とシンクロして、物語カルチャーにおいてもアイドルを題材にした作品…
文芸・カルチャー
2018/3/26
『九月の恋と出会うまで』(松尾由美/双葉社) 松尾由美『九月の恋と出会うまで』が2019年に実写映画化されることが決定。高橋一生と川口春奈がW主演を務めることも発表さ…
エンタメ
2018/3/25
『コンビニたそがれ堂小鳥の手紙』(村山早紀/ポプラ社) それならば、わたしはいままでひとりではなかったし、これからもひとりではないのだわ ――なんて美しい一文だろう…
文芸・カルチャー
2018/3/25
『プラスチックの恋人』(山本弘/早川書房) 日本の性風俗産業は世界的に見ても群を抜いて発展している。多くの男性が風俗店を利用するだけでなく、女性向け風俗も少しず…
文芸・カルチャー
2018/3/24
『そして、バトンは渡された』(瀬尾まいこ/文藝春秋) 結婚式の際、教会の聖堂で花嫁とその父親が腕を組んで中央の道を歩き、正面に待つ花婿に彼女を託す――いわゆる「ヴ…
文芸・カルチャー
2018/3/24
アニメ映画「君の膵臓をたべたい」の劇場公開日が2018年9月1日(土)に決定し、合わせて新予告編も解禁。俳優・高杉真宙が主演声優を務めていることが明かされ、ファンか…
アニメ
2018/3/24
『なんちゃってシンデレラ 王都迷宮編異世界で、王妃殿下はじめました。』(著:汐邑 雛 、イラスト:武村ゆみこ/KADOKAWA) 汐邑 雛による大人気ノベルシリーズ「なんち…
文芸・カルチャー
2018/3/23
社会の闇をえぐり出す作風で注目を集めている相場英雄の小説『不発弾』が、2018年6月10日(日)からWOWOWでドラマ化されることが決定した。 同作は7年間で1500億円の「不…
エンタメ
2018/3/23
『おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密(しごとのわ)』(高井浩章/インプレス) 現役経済記者が娘のために書いた小説『おカネの教室 僕らがおかしなクラブで…
暮らし
2018/3/22
(C)2017 Lions Gate Films Inc. and Participant Media, LLC and Walden Media, LLC. All Rights Reserved. ベストセラー小説を映画化した「ワンダー 君は太陽」の劇場…
エンタメ
2018/3/21
(C)ゆきた志旗/集英社 (C)吉本興業 2016年の「ノベル大賞」受賞作『Bの戦場』が、人気急上昇中の若手女芸人・ガンバレルーヤよしこ主演で映画化されることに決定した…
エンタメ
2018/3/21
2018年10月26日(金)から公開される映画「旅猫リポート」のティザービジュアル&特報が解禁され、ファンから「特報だけで涙が止まらない」「今年1番楽しみな映画になりま…
エンタメ
2018/3/20
『友罪』(薬丸岳/集英社) 2018年5月に映画版が公開予定の『友罪』(薬丸岳/集英社)は酒鬼薔薇事件をもとに描かれた、友情小説だ。そんな『友罪』の次にぜひ読んでみて…
文芸・カルチャー
2018/3/19
『億男』(川村元気/文藝春秋) 2015年の本屋大賞のノミネート作であり、累計56万部突破を記録した川村元気さんの小説『億男』(文藝春秋)が、この秋、実写映画としてス…
エンタメ
2018/3/19
伊坂幸太郎の恋愛小説『アイネクライネナハトムジーク』が、三浦春馬主演で映画化されることが決定した。「伊坂作品の映画はハズレが無いから楽しみ!」と期待の声が上が…
エンタメ
2018/3/17
『魔女は月曜日に嘘をつく』3巻(著:太田紫織、装画:清原紘、装丁:アフターグロウ/朝日新聞出版) 心ときめくキャラクターミステリー『魔女は月曜日に嘘をつく』第3巻…
文芸・カルチャー
2018/3/14
『孤狼の血』(柚月裕子/KADOKAWA) 2018年5月、映画『孤狼の血』が全国公開される。「警察じゃけぇ、何をしてもええんじゃ」という挑発的なキャッチコピーを掲げた、白石…
文芸・カルチャー
2018/3/14
『オリジン』(上・下巻ダン・ブラウン:著、越前敏弥:訳/KADOKAWA) 世界中で異例の大ヒットを記録した『ダ・ヴィンチ・コード』以来、世界56カ国語に翻訳され累計2億部…
文芸・カルチャー
2018/3/13
『化学探偵Mr.キュリー』(喜多喜久/中央公論新社) 物語で殺人事件が起きたとき、よく聞くこんなセリフがある。「アーモンドのようなこの香り……青酸カリですね」なんて被…
文芸・カルチャー
2018/3/12
『ダブル・ファンタジー』上(村山由佳/文藝春秋) 村山由佳の官能ラブロマンス小説『ダブル・ファンタジー』の実写ドラマ化が決定。女の“性”を真正面から描いた同作の実…
エンタメ
2018/3/11
『おらおらでひとりいぐも』(若竹千佐子/河出書房新社) 第158回芥川賞を受賞した『おらおらでひとりいぐも』(若竹千佐子/河出書房新社)は、63歳の新人作家が織りなす…
文芸・カルチャー
2018/3/10
『時給三〇〇円の死神』(藤まる/双葉社) 読む前から、300円であることの意味をずっと考えていた。『時給三〇〇円の死神』(藤まる/双葉社)はタイトルどおり、高校生の…
文芸・カルチャー
2018/3/10
『村田エフェンディ滞土録』(梨木香歩/KADOKAWA) 梨木香歩さんの小説を読むと、どんな喧噪のなかにいても、不思議な静けさに包まれる。言葉のひとつひとつに感受性があ…
文芸・カルチャー
2018/3/9
『国会議員基礎テスト』(黒野伸一/小学館) 男性秘書へのパワハラが問題となった豊田真由子。妻の妊娠中にゲス不倫をしていた宮崎謙介。セクハラ野次問題の大西英男。重…
文芸・カルチャー
2018/3/9
『刑事の血筋』(三羽省吾/小学館) 「事件は会議室で起きてるんじゃない、家族の中で起きてるんだ!」と、『踊る大捜査線』の脚本を担当した君塚良一さんが推薦するのは…
文芸・カルチャー
2018/3/9
TVアニメ『グランクレスト戦記』TOKYO MX他にて放送中(C)2017 水野良・深遊/株式会社KADOKAWA刊/エーラム魔法師協会 流浪の君主と孤高の魔法師が出会ったとき…
マンガ
2018/3/8