KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:小説

過去の'小説'タグの記事一覧(4,208件)

  • ニュース

    高橋一生が表紙に!『ダ・ヴィンチ』「BOOK OF THE YEAR2017」発表! 小説部門1位は『かがみの孤城』に決定! 『3月のライオン』羽海野チカが三冠!

    『ダ・ヴィンチ』2017年1月号 12月6日(水)に発売の『ダ・ヴィンチ』2018年1月号では、毎年恒例の年末「BOOK OF THE YEAR 2017」特集で「あなたが選ぶ、今年最も心に残っ…

    文芸・カルチャー

    2017/12/5

  • ニュース

    三島由紀夫の怪作『命売ります』が中村蒼主演で連続ドラマ化! 自分の人生行く先を悟ってしまった男が始めたのは“命を売ること”――

    (C)「命売ります」制作委員会 三島由紀夫の怪作『命売ります』が、中村蒼主演で連続ドラマ化されることが決定した。同作が映像化されるのは今回が初ということで、「ド…

    エンタメ

    2017/12/3

  • ニュース

    都庁が爆破され、テロリストに占拠された…長谷川博己、吉川晃司、渡部篤郎ら豪華キャスト陣で『都庁爆破!』スペシャルドラマ化に大反響

    『都庁爆破!』(高嶋哲夫/宝島社) 高嶋哲夫の小説『都庁爆破!』が新春ドラマスペシャルとして映像化され、2018年1月2日(火)に放送されることが分かった。この発表に…

    エンタメ

    2017/12/2

  • インタビュー・対談

    「28歳から、女性が活躍できる時代が始まる」 加藤ミリヤが小説『28』に込めた思いとは?〈後編〉

    ■ずっと空間を共有していたいと思うような女の子同士の美しい瞬間を書きたかった ――女友達って不思議ですよね。人生を背負ったり、考え方を変えたりすることは絶対にでき…

    文芸・カルチャー

    2017/12/1

  • ニュース

    「またお気に入りのアニメが増えそう!」人気シリーズ『かくりよの宿飯』アニメ化に大反響!

    (C)2018 友麻碧・Laruha/KADOKAWA/「かくりよの宿飯」製作委員会 友麻碧の『かくりよの宿飯』シリーズが、2018年にアニメ化されることが分かった。この発表にファンから…

    アニメ

    2017/11/30

  • レビュー

    小川糸『ツバキ文具店』の続編『キラキラ共和国』 人と人との繋がりを丁寧に描いた作品に心揺さぶられる

    『キラキラ共和国』(小川糸/幻冬舎) ツバキ文具店は、今日も大繁盛です。夫からの詫び状、憧れの文豪からの葉書、大切な人への最後の手紙……。伝えたい思い、聞きたかっ…

    文芸・カルチャー

    2017/11/29

  • レビュー

    『アメトーーク!』で光浦靖子が紹介! いじめに苦しむ中学生男子が、卓球で人類の存続を決める!? 前代未聞の“卓球”小説

    『ピンポン』(パク・ミンギュ:著、斎藤真理子:訳/白水社) 今、本好きの間で密かにアツいのが、韓国人作家のパク・ミンギュだ。2003年のデビュー時から韓国の著名な文…

    エンタメ

    2017/11/29

  • インタビュー・対談

    マウンティングとも違う…加藤ミリヤの“ガールズトーク小説”『28』は、5人の女性たちがそれぞれの人生と闘いながら、ともに歩む姿を描く!〈前編〉

    「結婚結婚ってうるさいなぁ」と挑発的な帯文句が躍る小説『28 twenty eight』(ポプラ社)。著者はシンガー・ソングライターの加藤ミリヤさん。『an・an』で連載されてい…

    文芸・カルチャー

    2017/11/25

  • レビュー

    まるで言葉の探偵? 国語辞典の編集委員が『俺の妹』『オレたちバブル入行組』に登場する言葉の意味を読み解く

    『小説の言葉尻をとらえてみた』(飯間浩明/光文社) 読者は小説を読むとき、小説のどこを楽しんでいるだろうか。ストーリー展開、心理・情景描写、描かれる世界観などな…

    文芸・カルチャー

    2017/11/23

  • レビュー

    日中共同創作が生み出した王道異能者バトルアクション『EXTENSION WORLD』に刮目せよ! 作者はあの大物ホラー作家の娘…

    『EXTENSION WORLD 1 発現』(古谷美里/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 『EXTENSIONWORLD 2 覚醒』(秋風清/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 世界のそこかしこで…

    文芸・カルチャー

    2017/11/22

  • レビュー

    身の毛がよだつほどぶっ壊れている!! 毒親目線で綴られる、ブラック過ぎる物語!

    『毒母ですが、なにか』(山口恵以子/新潮社) 「毒親」という単語が広く使われるようになった現代。幼稚園・小学校の入学前から始まる熾烈なお受験戦争、交友関係の制限…

    小説・エッセイ

    2017/11/21

  • レビュー

    運動会の組体操とは一体何だったのか、そしてこれからどうなるのか? 「人間タワー」から考える人と人とのつながり

    『人間タワー』(朝比奈あすか/文藝春秋) 運動会のかけっこでよくかかるあの曲を、思い出せるだろうか。通称「天国と地獄』は、「地獄のオルフェ』の序曲である。地獄と…

    文芸・カルチャー

    2017/11/20

  • ニュース

    黒木華&野村周平で『ビブリア古書堂の事件手帖』実写映画化決定! ファンからは期待の声

    (C)2018「ビブリア古書堂の事件手帖」製作委員会 三上延が手がけた大人気ミリオンセラー小説『ビブリア古書堂の事件手帖』シリーズが2018年に実写映画化されることが決…

    エンタメ

    2017/11/18

  • インタビュー・対談

    阿部和重×伊坂幸太郎「私小説として読んでいただいてもいい。僕ら二人が世界を救ったんです!」奇跡の合作小説『キャプテンサンダーボルト』待望の文庫化!

    純文学のフィールドで活躍する阿部和重と、エンターテインメント小説界の雄として知られる伊坂幸太郎。二人が合作小説『キャプテンサンダーボルト』を電撃刊行したのは、2…

    文芸・カルチャー

    2017/11/18

  • ニュース

    「とんでもないもの観せられた!」 “キング史上最恐小説”の『IT』映画版が日本でも大ヒット!

    2017年11月3日(金・祝)から公開された米映画「IT/イット“それ”が見えたら、終わり。」が日本でもヒットを記録。観客からは「怖すぎるけど面白い!」「ホラーなのに泣け…

    エンタメ

    2017/11/17

  • レビュー

    愛が溢れる海の物語『くじら島のナミ』。小説版『22年目の告白』著者待望の新刊

    『くじら島のナミ』(浜口倫太郎/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 島みたいに大きなクジラ。サッカーコートくらいの大きさのそのクジラは、海の仲間たちからジマと呼…

    小説・エッセイ

    2017/11/17

  • ニュース

    「善い行いを続けて幸せになれた奴はいるか?」――あなたの人生を変える、 悪魔のささやき…

    『悪魔とのおしゃべり』(さとうみつろう/サンマーク出版) 20万部を突破した大ベストセラー『神さまとのおしゃべり』発売から3年。あなたの人生を変える実用エンタメ小説…

    エンタメ

    2017/11/14

  • ニュース

    ファンからの熱い要望を受けてついに電子化!『大泉エッセイ 僕が綴った16年』と『騙し絵の牙』、2作同時電子書籍配信

    大泉洋の素顔が詰まった『大泉エッセイ 僕が綴った16年』、社会派作家・塩田武士が大泉洋をあてがきした小説『騙し絵の牙』が2017年11月13日(月)に2作同時に電子書籍が…

    エンタメ

    2017/11/13

  • インタビュー・対談

    乃木坂46・高山一実「なかなかできない経験なので、ありがたい気持ちでいっぱい」乃木坂46×講談社文庫46周年、メンバー1人1人が小説のカバーに!

    創刊46周年を迎えた講談社文庫が、“46”という数字にちなみアイドルグループ「乃木坂46」とコラボフェアを開催!なんとメンバー1人1人を、46作品のカバーにひとりずつ起用…

    エンタメ

    2017/11/13

  • レビュー

    「Re:ゼロ」と同じく“時を越える能力”のみで戦う…タイムリープ小説『リライト』は真相が気になって眠れない!

    「このライトノベルがすごい!」2017年版で文庫部門第2位を獲得し、「SUGOI JAPAN Award 2017」ではアニメ部門・ラノベ部門の2部門で1位を獲得。同賞で複数部門を同時に制…

    文芸・カルチャー

    2017/11/12

  • ニュース

    「新たな飯テロドラマの予感」『居酒屋ぼったくり』ドラマ化決定にファン大興奮

    『居酒屋ぼったくり』8巻(秋川滝美/アルファポリス) 東京の下町にある居酒屋の様子を描いた人気小説『居酒屋ぼったくり』。2018年春にTVドラマ化されることが決定し、フ…

    エンタメ

    2017/11/11

  • ニュース

    「忘れていた夢を思い出させてくれる感動の傑作!」 イケメン神様と女子高生の物語『神様の願いごと』に絶賛の声

    『神様の願いごと』(沖田円/スターツ出版) 沖田円による神様と少女の物語『神様の願いごと』に、「“夢”に対する考え方が素敵」「神様と千世の関係が可愛らしくて心があ…

    文芸・カルチャー

    2017/11/10

  • レビュー

    孤独をこじらせた少年が、掘り起こしたのは死にかけの美女!? 『とらドラ!』作者の最新刊『あしたはひとりにしてくれ』

    『あしたはひとりにしてくれ(文春文庫)』(竹宮ゆゆこ/文藝春秋) 満ち足りた幸せに身を置いている自分に気がついたとき、うわあああああ!と叫んですべてをぶち壊した…

    文芸・カルチャー

    2017/11/10

  • レビュー

    天使がついた、最初で最後のウソ。「秘密」と「純愛」のラブストーリーの名手・七月隆文話題作!

    『天使は奇跡を希う(文春文庫)』(七月隆文/文藝春秋) 『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』で若者読者に高い人気を得た七月隆文氏の話題作『天使は奇跡を希う(文…

    文芸・カルチャー

    2017/11/10

  • レビュー

    誰だってヒーローになれる!『ちょっと今から仕事やめてくる』作者がおくる、がんばる勇気をもらえるビタミンストーリー

    『続・ヒーローズ(株)!!!』(北川恵海/KADOKAWA) 「こんな平凡でつまらない人生を送ることになるとは思ってもみなかった」という失望感を抱えながら生きる人はどのくら…

    文芸・カルチャー

    2017/11/10

  • レビュー

    引きこもりの兄に苦しめられた弟が、人を愛する感情を取り戻す――心をえぐる、デビュー作『ひきこもりの弟だった』

    『ひきこもりの弟だった』(葦舟ナツ/KADOKAWA) 物語には2種類ある。一つは、現実ではあり得ないことが起こり、読み手の「こうなったらいいな」を描く「現実逃避」の物語…

    文芸・カルチャー

    2017/11/9

  • インタビュー・対談

    「現代は、かつてなく 訃報に触れる 時代だと思うんです」『もう生まれたくない』長嶋有インタビュー

    『もう生まれたくない』 長嶋有 装丁:名久井直子 装画:東海林巨樹 編集:見田葉子 講談社1500円(税別) この小説を着想したきっかけは、「最近、妙に訃報が目に入るな…

    ピックアップ

    2017/11/8

  • レビュー

    蹂躙される女性たちの“性”を描いた小説『侍女の物語』! エミー賞総なめのドラマをHuluが独占配信!

    『侍女の物語』(マーガレット・アトウッド:著、斎藤英治:訳/早川書房) 『侍女の物語』(著:マーガレット・アトウッド、訳:斎藤英治/早川書房)が再び注目されている…

    エンタメ

    2017/11/5

  • レビュー

    結婚は、◯◯同士が結び合うこと――すべての母娘に捧げる、もらい泣き必至の結婚式小説

    『末ながく、お幸せに』(あさのあつこ/小学館) 秋に入ってから結婚式に呼ばれる機会が増えた人も多いだろう。当たり前のことだが、ハレの日の花嫁はハッピーオーラに満…

    恋愛・結婚

    2017/11/5

  • レビュー

    爆弾犯と“パルチザン”だった父の人生が重なり合う――故・桐山襲の衝撃のデビュー作が刊行『パルチザン伝説』

    『パルチザン伝説』(河出書房新社) 小説家・桐山襲が亡くなってから25年もの月日が経過した。学生運動や左翼活動の敗北を冷徹に描き出した桐山の作風は、生前にはセンセ…

    社会

    2017/11/4