KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:小説

過去の'小説'タグの記事一覧(4,208件)

  • ニュース

    「面白さを伝えたいという熱量だけはどこにも負けないつもり」 編集者の熱い想いから生まれた文芸情報サイト「カドブン」オープン!

    “新しい物語”に出会える場所がここにある―KADOKAWA発の文芸情報サイト「カドブン」が2017年5月31日(水)にオープンする。 「カドブン」は、作家と読者の橋渡し役を担う文…

    文芸・カルチャー

    2017/5/31

  • ニュース

    幕末最大のミステリーを暴け! 許嫁と元妻が坂本龍馬暗殺事件の真相に挑む

    『さなとりょう』(谷 治宇/太田出版) 2017年は坂本龍馬没後150周年である。坂本龍馬の妻といえば「おりょう」こと楢崎龍が有名だが、実はりょう以前にも婚約者がいたこ…

    文芸・カルチャー

    2017/5/30

  • ニュース

    クリープハイプ尾崎世界観として、小説家として、一進一退、「葛藤の日々」を描いた美しくも切ないエッセイ集『苦汁100%』

    『苦汁100%』(尾崎世界観/文藝春秋) あなたのみている世界にはどんな味わいがあるだろう。そう考えた時に、我々の世界がいかに無味乾燥でつまらないのかに気づく。しか…

    エンタメ

    2017/5/27

  • ニュース

    限定公開中の映画も大好評!『シドニアの騎士』の弐瓶勉デビュー作『BLAME!』にアンソロ小説が登場!

    『BLAME!THEANTHOLOGY』(弐瓶勉:原作、九岡望、小川一水、野崎まど、酉島伝法、飛浩隆:著/早川書房) 2017年5月20日より2週間限定公開中の劇場アニメ『BLAME!』。1997…

    マンガ

    2017/5/27

  • ニュース

    「書店員 島耕作」に「幸村誠書店」!? 講談社がスタートさせた「じぶん書店(R)」って?

    講談社がオープンした、スマートフォンだけで自分の電子書店を開設できるサービス「じぶん書店(R)」。事前登録を行った約130の作家&編集者が開いた公式書店と、約4,000…

    文芸・カルチャー

    2017/5/26

  • ニュース

    一家惨殺事件の犯人は本当に旧友なのか?オーストラリア発ベストセラーが暴き出す田舎町の因縁

    『渇きと偽り』(早川書房) オーストラリアといえば、豊かな自然や農作物を連想させられ、観光に向いた穏やかな国というイメージを抱いている人も多いのではないだろうか…

    文芸・カルチャー

    2017/5/26

  • ニュース

    「死ぬ準備はできた。だからあとは精一杯生きてみるよ」 早逝の作家が遺した珠玉のラブストーリー

    『余命10年』(小坂流加/文芸社) 「ちゃんと生きて!」 死ぬと分かっている者にできるのは残された者への思いやりだった―。作家・小坂流加が遺した小説『余命10年』が、2…

    文芸・カルチャー

    2017/5/26

  • ニュース

    アニメ「有頂天家族2」原画展開催にファン歓喜!「またやってくれるなんて嬉しい! 絶対行く」

    (C)森見登美彦・幻冬舎/「有頂天家族2」製作委員会 2017年4月から放送中のアニメ「有頂天家族2」の原画展が、2017年5月25日(木)から中野ブロードウェイのpixiv Zingaroに…

    マンガ

    2017/5/24

  • ニュース

    又吉直樹最新作『劇場』がオリコン“本”ランキング1位獲得! 初の恋愛小説に相次ぐ高評価

    『劇場』(又吉直樹/新潮社) 2017年5月22日(月)付のオリコン週間“本”ランキングが発表され、「BOOK(総合)部門」で又吉直樹の『劇場』が1位を達成したことが分かった…

    エンタメ

    2017/5/21

  • ニュース

    詐欺、怪現象、ご近所トラブルを華麗に解決!『イニシエーション・ラブ』作者が描く、不動産を巡る短編ミステリー

    『物件探偵』(乾くるみ/新潮社) 映画化もされ大ヒットした『イニシエーション・ラブ』の作者 乾くるみが描く最新作は、不動産を巡る短編ミステリー『物件探偵』(新潮社…

    文芸・カルチャー

    2017/5/18

  • ニュース

    イケメンエリートだけれど人間失格? 知られざる日本の文豪たちのダメ男な素顔

    『文豪図鑑 完全版 あの文豪の素顔がすべてわかる』(開発社:編集/自由国民社) いま文豪ブームがきています。文豪をイケメン化したアニメやゲームの影響で古典文学に興…

    文芸・カルチャー

    2017/5/17

  • ニュース

    「万能鑑定士Q」「探偵の探偵」松岡圭祐氏初の歴史エンタメ! 列強と中国・清が対決した時、日本が成し遂げた快挙とは

    歴史の教科書に眠る人々の息づかいに私たちは気が付けない。ひとつひとつの史実の背景には、多くの人の思いがあったはずだ。だが、教科書を開いていた当時は、そんなこと…

    文芸・カルチャー

    2017/5/16

  • ニュース

    「誰が最後に『本』を救うのか?」―出版社の元社員がリアルに描く出版業界の裏側とは? 藤脇邦夫著『断裁処分』

    『断裁処分』(藤脇邦夫/ブックマン社) ダ・ヴィンチニュースでは以前、永江朗さんによるノンフィクション『小さな出版社のつくり方』(猿江商會)について取り上げてい…

    文芸・カルチャー

    2017/5/15

  • ニュース

    中村文則短編集『A』文庫化! デビュー15周年を記念して「中村文則の世界」フェアを同時開催!!

    『A』(中村文則/河出書房新社) いま世界中で翻訳されている作家・中村文則の短編集『A』の文庫版が、2017年5月8日(月)に発売された。また文庫発売・デビュー15周年を…

    文芸・カルチャー

    2017/5/11

  • ニュース

    罪から逃れるために次々と殺しを重ねた男が逃れ着いたのは――。馳星周 、大傑作『夜光虫』から20年。その後を描いたミステリーファン待望の続編!

    『暗手』(馳星周/KADOKAWA) 台湾プロ野球界で八百長に手を染めた元スター選手が、巨大な陰謀に巻きこまれ、地獄の底へと突き落とされてゆく……。馳星周が1998年に発表し…

    文芸・カルチャー

    2017/5/10

  • ニュース

    シリーズ累計150万部突破の大ヒットライトノベル『身代わり伯爵』シリーズから外伝発売!「これは胸熱がとまらない」とファン大興奮

    『身代わり伯爵と終幕の続き』(著:清家未森、イラスト:ねぎしきょうこ/KADOKAWAビーンズ文庫) 大人気ライトノベルKADOKAWAビーンズ文庫『身代わり伯爵』シリーズの外伝…

    文芸・カルチャー

    2017/5/1

  • ニュース

    玉木宏が愛ゆえに人を殺す男に! 中村文則『悪と仮面のルール』実写映画化決定に期待の声

    (C)中村文則/講談社 (C)2017「悪と仮面のルール」製作委員会 海外でも注目を集める日本人作家・中村文則の傑作小説『悪と仮面のルール』が、玉木宏主演で映画化され…

    エンタメ

    2017/4/30

  • ニュース

    涙なしでは読めない展開に…「MixChannel」ファン17万人超! 今話題の“楠本Family”妊娠出産、結婚まで

    『ずっと一緒にいられますように。』(楠本Family/KADOKAWA) 「運命の人」というものを信じなくなって、どれくらいの年月が経っただろう。そんな独身女子にとって、他人…

    恋愛・結婚

    2017/4/29

  • ニュース

    有川浩、町田康…9人の猫好き小説家&マンガ家が結集した、必見のアンソロジー『ニャンニャンにゃんそろじー』

    『ニャンニャンにゃんそろじー』(講談社) 各地の繁華街に猫カフェがオープン、関連写真集がベストセラーになるなど、衰えるきざしが見えない猫ブーム。そんな中、猫好き…

    文芸・カルチャー

    2017/4/28

  • ニュース

    大事な人のこと、忘れていない? 卒業アルバムや名刺ホルダーをじっくり見直したくなる一冊

    『出会いなおし』(森絵都/文藝春秋) 出会いの春、新たなつながりに恵まれた方も多いかと思います。その時に眺めていた桜は散り、徐々に梅雨・夏と季節が変遷していく。…

    文芸・カルチャー

    2017/4/24

  • ニュース

    「薬味」「怒り」「長生き」「座席」……世の中にあふれるマナー問題を物書きたちがさくっと解説! 笑えてタメになるエッセイ風マナー本

    『楽しむマナー』(中央公論新社:編/中央公論新社) 作家さんの「視点」は、やっぱり独特で面白い。なのに共感ができるんだよなぁ……としみじみ思った『楽しむマナー』(…

    暮らし

    2017/4/24

  • ニュース

    北の遊郭でトップを目指す女郎と、タコ部屋で虐げられる青年の交わり。女流作家が描き出す北海道の歴史ドラマ

    『凛』(蛭田亜紗子/講談社) 文明の歴史とは裏を返せば搾取の歴史でもある。いつの時代も社会は階級を生み出し、虐げられた人々の犠牲の上に発展してきた。それは現代ま…

    文芸・カルチャー

    2017/4/23

  • ニュース

    海辺のラブホテルに辿り着いたシングルマザーと訳ありの老オーナー。生命の「罪と罰」を描き出す衝撃作

    『血と肉』(中山咲/河出書房新社) 生きることは血を流し、血を流させることである。それが頭では分かっていても、男性は実感することはできない。それゆえ、女性作家が…

    文芸・カルチャー

    2017/4/21

  • ニュース

    濃厚なセックス…ムシと人間が融合した人類の超設定にハマる人続出!! 大人気BL小説ムシシリーズ、待望の続編!!

    『愛の在り処に誓え!(花丸文庫)』(樋口美沙緒:著、街子マドカ:イラスト/白泉社) 樋口美沙緒の大人気BL小説ムシシリーズ7冊目となる最新刊『愛の在り処に誓え!(花…

    文芸・カルチャー

    2017/4/20

  • ニュース

    京極夏彦公認『薔薇十字叢書』プロジェクト第二期、ついに始動!

    書籍にとどまらず、映画、コミック、アニメと広くメディアミックス化され、ファンを魅了しつづける京極夏彦の人気シリーズ「百鬼夜行」。戦後の東京を舞台に、「京極堂」…

    文芸・カルチャー

    2017/4/19

  • ニュース

    吉高由里子主演映画「ユリゴコロ」に松坂桃李&松山ケンイチ出演決定! ファンからは期待の声

    (C)沼田まほかる/双葉社 (C)2017「ユリゴコロ」製作委員会 沼田まほかるのミステリー小説を原作とした映画「ユリゴコロ」に松坂桃李と松山ケンイチが出演することが発…

    エンタメ

    2017/4/15

  • ニュース

    雨の日にしか開かない謎のカフェでの不思議なアルバイト…。『長崎・オランダ坂の洋館カフェ シュガーロードと秘密の本』献本プレゼント実施中

    株式会社ドワンゴが運営する日本最大級の書評サイト「読書メーター」と、株式会社KADOKAWAが発行する本とコミックの情報サイト「ダ・ヴィンチニュース」がコラボして開催…

    文芸・カルチャー

    2017/4/14

  • ニュース

    村上春樹作品の映像化、あなたは満足できた? 小説を映画に「翻案」する際、必要な「精神」を考える一冊

    『映画は文学をあきらめない ひとつの物語からもうひとつの物語へ』(水曜社) どんなに完成度が高い作品でも、小説を映画化したときに全ての原作ファンを満足させること…

    エンタメ

    2017/4/14

  • ニュース

    「お仕事コメディ」と「人情系ミステリー」 あなたの好みはどっち? 第2回「角川文庫キャラクター小説大賞」受賞作、無料試し読み版登場!

    第2回角川文庫キャラクター小説大賞受賞作無料試し読み特別版 第2回「角川文庫キャラクター小説大賞」大賞受賞作&優秀賞受賞作が2017年4月25日(火)に発売されるのに先…

    文芸・カルチャー

    2017/4/13

  • ニュース

    長崎にある雨の夜にしか開かないカフェの秘密とは? 店主はミステリアスな美青年で……。お菓子の歴史と今をつむぐ、グルメ小説が登場!

    『長崎・オランダ坂の洋館カフェシュガーロードと秘密の本』(江本マシメサ/宝島社) 長崎に行きたくなるし、恋がしたくなるし、カステラが食べたくなるし……「なるなる」…

    文芸・カルチャー

    2017/4/11