KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:小説

過去の'小説'タグの記事一覧(4,208件)

  • ニュース

    「愛情を期待されるのは迷惑だ。お前は道具だ」愛がすれ違いを生む、冷酷な王様との“不器用すぎる”ラブロマンス『愛の在り処をさがせ!』

    『愛の在り処をさがせ!』(樋口美沙緒/白泉社・花丸文庫) 人は簡単には素直になれないから、恋はいつだって難しい。大切な相手に想いが届かなかったり、すれ違いから傷…

    文芸・カルチャー

    2016/12/6

  • ニュース

    パワハラ、セクハラ、サービス残業当たり前! 社員はクセモノばかり! 入社した会社がブラック企業だったら、あなたはどうしますか?

    『ブラック企業に勤めております。』(要はる/集英社) 連日深夜、朝まで及ぶ残業に度重なるセクハラやパワハラ… 世間でこれだけ問題視されようとも、過重労働や違法労働…

    文芸・カルチャー

    2016/12/6

  • ニュース

    村上春樹、7年ぶりの本格長編に世界中のファンから興奮の声!

    『1Q84 BOOK 1』(村上春樹/新潮社) 世界的な人気を誇る作家・村上春樹が2017年2月に、およそ7年ぶりとなる本格長編を刊行することが新潮社より発表され、ファンから喜び…

    文芸・カルチャー

    2016/12/4

  • ニュース

    シリーズ累計100万部突破&アニメ第2期放送中! 大人気シリーズ『響け! ユーフォニアム』第1作目献本プレゼント実施中

    株式会社ドワンゴが運営する日本最大級の書評サイト「読書メーター」と、株式会社KADOKAWAが発行する本とコミックの情報サイト「ダ・ヴィンチニュース」がコラボして開催…

    マンガ

    2016/12/1

  • ニュース

    累計101万部突破!“吹奏楽部女子”の人間関係をリアルに描いた『響け!ユーフォニアム』シリーズの魅力とは

    『響け!ユーフォニアム北宇治高校吹奏楽部へようこそ』(武田綾乃/宝島社) 嬉し涙も悔し涙も、真剣さの裏にあるものだ。何とも思っていないことに対して、人は涙を流す…

    ビジネス

    2016/12/1

  • ニュース

    「憎しみは時空のへだたりが育てるもの」争う徳川と豊臣、両方の血を引く姫の数奇な一生を描く感動歴史超大作!

    『梅もどき』(諸田玲子/KADOKAWA) 「史実」という「点」でしかない事実をフィクションに落とし込み、一つの「線」として「物語」になっているのが時代小説だと思う。『…

    文芸・カルチャー

    2016/12/1

  • ニュース

    暴行を受け、無惨にも顔を焼かれた少女。殺したのは誰なのか… 慟哭のラスト16ページ! 中山七里のノンストップミステリー『セイレーンの懺悔』献本プレゼント

    株式会社ドワンゴが運営する日本最大級の書評サイト「読書メーター」と、株式会社KADOKAWAが発行する本とコミックの情報サイト「ダ・ヴィンチニュース」がコラボして開催…

    文芸・カルチャー

    2016/11/28

  • ニュース

    新海誠×川村元気の対談が『SWITCH』12月号で実現! テーマは「恋愛の話をしよう」

    『SWITCH』12月号(スイッチパブリッシング) 古舘伊知郎が表紙を飾る雑誌『SWITCH』12月号が、2016年11月20日(日)に発売された。いまや社会現象となった映画「君の名は…

    エンタメ

    2016/11/27

  • ニュース

    高校生の瑞々しい姿を丁寧に描いた青春ラブストーリー『この青い空で君をつつもう』献本プレゼント実施中

    株式会社ドワンゴが運営する日本最大級の書評サイト「読書メーター」と、株式会社KADOKAWAが発行する本とコミックの情報サイト「ダ・ヴィンチニュース」がコラボして開催…

    文芸・カルチャー

    2016/11/24

  • ニュース

    世界初のAIサイン会も開催?! 人気の女子高生AI「りんな」が初の自著を出版

    『はじめまして! 女子高生AIりんなです』(女子高生AI りんな/イースト・プレス) 世界中で人工知能(AI)の開発が盛んに行われている。昨年から今年にかけては「AI元年…

    エンタメ

    2016/11/24

  • ニュース

    理想的な家族は誰に殺されたのか? 数々の証言から浮かび上がる人間の本性―。映画「愚行録」予告編解禁に「2分足らずでこれだけゾクゾクするなんて…」と戦慄する人続出

    貫井徳郎『愚行録(ぐこうろく)』の映画化が決定し、2017年2月18日(土)に公開されることが発表され話題騒然となった同作だが、映画の本予告編が公開され「うわぁ、予告…

    エンタメ

    2016/11/23

  • ニュース

    交通事故で記憶を失った少年に向けられた、謎の落書きの真相とは…注目の新進作家が描く200%ピュアな恋愛小説『君はレフティ』献本プレゼント実施中

    株式会社ドワンゴが運営する日本最大級の書評サイト「読書メーター」と、株式会社KADOKAWAが発行する本とコミックの情報サイト「ダ・ヴィンチニュース」がコラボして開催…

    文芸・カルチャー

    2016/11/21

  • ニュース

    アルバイトの面接に行ったら店主が妖怪だった!? そこから始まる“縁”の物語

    『幽遊菓庵春寿堂の怪奇帳』(孫之手ランプ:著、真鍋卓:原作、二星天:キャラクター原案/KADOKAWA) 「袖触れ合うも多生の縁」という言葉があるように、起こる事象は単…

    マンガ

    2016/11/21

  • ニュース

    泣きゲーの鬼才・久弥直樹×〈物語〉シリーズキャラクターデザイン渡辺明夫の超強力タッグ! 大注目ファンタジー小説『彼女たちが綴じる世界』

    『彼女たちが綴じる世界』(著:久弥直樹、イラスト:渡辺明夫/一迅社) 雑誌『Febri』にて10カ月に渡り連載されていた小説『彼女たちが綴じる世界』が、加筆修正され2016…

    文芸・カルチャー

    2016/11/20

  • ニュース

    5分で人生観が変わる、涙がにじむ、人間が怖くなる… あなたなら5分で何を体験したい?

    小説投稿サイト「エブリスタ」が今冬、初の短編小説レーベル「5分シリーズ」を刊行する。同レーベルの創刊に先がけ、2016年11月23日(水)に東京流通センターで開催される…

    文芸・カルチャー

    2016/11/20

  • ニュース

    業界初! 個人のおすすめ本を全国約600書店でフェア展開! “ベスト・オブ・ベストレビュアー”が選んだ渾身の5冊

    個人のおすすめ本を全国書店へ展開させる企画「ベスト・オブ・ベストレビュアー渾身の5冊」が、2016年11月18日(金)より全国約600書店にてスタートされた。 同企画は、日…

    文芸・カルチャー

    2016/11/18

  • ニュース

    静岡を舞台にした青春ラブストーリー『この青い空で君をつつもう』 作中に登場する場所と縁の深い静岡の書店で店舗フェア開催中

    『この青い空で君をつつもう』(瀬名秀明/双葉社) 戸田書店静岡本店で週間売上ランキング・書籍部門第1位に輝いた、著・瀬名秀明『この青い空で君をつつもう』。舞台とな…

    文芸・カルチャー

    2016/11/9

  • ニュース

    「小説家になろう」発、累計29万部突破の『魔導師は平凡を望む』 鬼畜女子と残念イケメンがトラブルを解決していく姿に、ファン急増中!

    『魔導師は平凡を望む』(広瀬煉:著、11:イラスト/フロンティアワークス) 誰もが自由に小説を投稿できるサイト「小説家になろう」。本サイトの注目度は年々上昇してお…

    文芸・カルチャー

    2016/11/9

  • ニュース

    「一生分の本をあげます」 ハイブリッド書店サービス「honto」が始めた「読書一生分プレゼントキャンペーン」が凄すぎる!

    ハイブリッド書店サービス「honto」が、2016年11月1日(火)から11月30日(水)の期間にかけて、“読書一生分相当のhontoポイント”をプレゼントする「読書一生分プレゼント…

    文芸・カルチャー

    2016/11/8

  • インタビュー・対談

    杏「連綿とした史実と自分とのつながり。それを感じられるのが、歴史小説を読む醍醐味」

    毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、映画『オケ老人!』で初…

    あの人と本の話 and more

    2016/11/7

  • ニュース

    伊藤計劃、円城塔も名を連ねるP.K.ディック賞特別賞受賞作家の新作SFファンタジー刊行!アンドリ・S・マグナソン『タイムボックス』

    時間をめぐる冒険ファンタジーの金字塔といえば、ミヒャエル・エンデの『モモ』を真っ先に思い浮かべる人が多いだろう。『タイムボックス』の著者、アンドリ・S・マグナソ…

    ピックアップ

    2016/11/7

  • ニュース

    映画「何者」でTwitterをやめたくなる人続出!?「気軽にツイートしてたけど途端に開くのが怖くなってきた」

    就職活動をする若者のリアルな姿を描き話題となった、朝井リョウの大ヒット小説『何者』。同作は2016年10月15日(土)に映画が公開され大好評を博しているのだが、既に観…

    エンタメ

    2016/11/5

  • ニュース

    9年前の小説が、口コミで広がり大反響! 死んでしまった後、モノになって大切な人と再び会えるなら――。あなたは、どうしますか?

    『とりつくしま』(東直子/ちくま文庫) 口コミから火がつき、じわじわと話題になっている『とりつくしま』(東直子/ちくま文庫)。本作は、「大好きな人に今すぐ会いたく…

    文芸・カルチャー

    2016/11/5

  • ニュース

    これまでに32冊の本が誕生! 全国の学生が出版を目指してプレゼンバトル!「出版甲子園」

    ※過去大会の様子 学生による、学生のための出版コンペティション「第12回 出版甲子園決勝大会」が2016年11月20日(日)に開催される。 「出版甲子園」とは、全国の学生か…

    文芸・カルチャー

    2016/11/4

  • ニュース

    台湾で起こった密室殺人、鍵は日本の漫画!? 日本文化オマージュ満載の第三回島田荘司推理小説賞受賞作

    『ぼくは漫画大王』(文藝春秋) 中国語で書かれた未発表の推理小説に贈られる島田荘司推理小説賞。御手洗潔シリーズなどで人気の島田荘司が協力し、世界中から作品を募集…

    文芸・カルチャー

    2016/11/3

  • ニュース

    「暴力はやってくるのではない。帰ってくるのだ」過去の忌まわしい事件が再び迫りくる―。人間の心の底を描いた、三浦しをん『光』井浦新・瑛太ら出演で実写化決定

    『まほろ駅前多田便利軒』『風が強く吹いている』『舟を編む』など、これまでに数々の作品が映像化されてきた直木賞作家・三浦しをん。今回、小説『光』が実写映画化され…

    エンタメ

    2016/11/3

  • ニュース

    村上春樹作品に登場する「表情のない顔」の正体は?「顔」から解き明かす文学評論が示す現代像

    『顔の剥奪: 文学から〈他者のあやうさ〉を読む』(鈴木智之/青弓社) 人は他者の顔を確認することで、その存在を確認する。顔に浮かぶ表情を読み取ることで、他者の心を…

    文芸・カルチャー

    2016/11/3

  • ニュース

    『せか猫』の川村元気、2年ぶりの最新作! 一通の不思議な手紙から始まる、恋愛が分からなくなった大人たちの恋愛小説

    『四月になれば彼女は』(川村元気/文藝春秋) いつの間にか、目の前の人を本当に愛しているかどうかわからなくなってしまった。私はこの人のどこが好きだったのだろう。…

    文芸・カルチャー

    2016/11/3

  • ニュース

    新海誠「夢中でページをめくった」 星野源も推薦する『世界から猫が消えたなら』の著者・川村元気の2年ぶりの最新小説登場!

    佐藤健主演で映画化もされた『世界から猫が消えたなら』の著者・川村元気の2年ぶりとなる最新小説『四月になれば彼女は』が、2016年11月4日(金)に発売される。 発売に先…

    映画

    2016/11/2

  • ニュース

    ロードバイクに憧れた少年と自転車屋の頑固親父が奇跡を起こす! 勇気と感動のエンターテイメント小説『スマイリング! 岩熊自転車 関口俊太』を10名にプレゼント

    株式会社ドワンゴが運営する日本最大級の書評サイト「読書メーター」と、株式会社KADOKAWAが発行する本とコミックの情報サイト「ダ・ヴィンチニュース」がコラボして開催…

    文芸・カルチャー

    2016/10/31