KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:小説

過去の'小説'タグの記事一覧(4,208件)

  • ニュース

    つらさも哀しみも糧に 共に生きることを選んだ人と妖怪の物語

    『鬼の福招き』(小松エメル/ポプラ社) 累計25万部を突破した小松エメルさんの人気シリーズ「一鬼夜行」シリーズがはや六周年を迎えた。明治初期、まだまだ御一新前の匂…

    文芸・カルチャー

    2016/7/22

  • ニュース

    夏休みの読書にも! 心あたたまる動物のお話

    小説も漫画もたっぷりの新しい児童書籍『心あたたまるどうぶつのお話』が、2016年6月23日(木)に発売された。 日本全国の小学生~ティーン女子にとって、ペットを飼って…

    文芸・カルチャー

    2016/7/17

  • ニュース

    物語と現実の境界が曖昧になる“最恐”ホラー小説! 嗤い声が聞こえたら、もう逃げられない…

    第22回ホラー小説大賞にて大賞を受賞し、綾辻行人、貴志祐介、宮部みゆきらに才能を絶賛された澤村伊智の大賞受賞後初作品『ずうのめ人形』が2016年7月28日(木)に発売さ…

    文芸・カルチャー

    2016/7/17

  • ニュース

    あなたの一票であのSF作品が復刊!? 「ハヤカワ文庫 海外SF デジタル化総選挙」投票開始

    過去の膨大なSF作品の中から電子書籍化タイトルを選ぶ投票企画「ハヤカワ文庫 海外SF デジタル化総選挙」が、2016年7月8日(金)より開始された。もう書店で手に入らない…

    文芸・カルチャー

    2016/7/14

  • ニュース

    『模倣犯』中谷美紀主演でドラマ化決定に「これ見るしかないやつ!」とファン大興奮!!

    宮部みゆきのミステリー小説『模倣犯』のドラマ化が決定し、中谷美紀が主演を務めることが明らかとなった。多くのファンを持つ同作のドラマ化に「模倣犯がドラマ化だと!…

    エンタメ

    2016/7/10

  • インタビュー・対談

    世界観の変更を迫りたい、もっと強く 小説で、“すごい経験”をしてほしい

    “物事はこういうふうにも考えられるんだ”──最後のページを閉じた瞬間、自らの内に起こるそんな覚醒。登場人物に寄り添い、あるいは俯瞰し、ストーリーを夢中で巡ってきた…

    新刊著者インタビュー

    2016/7/6

  • ニュース

    機関車の汽笛がウォホポーッ! エロのメタファーが今読んでも面白い、宇能鴻一郎の官能小説

    『むちむちぷりん(徳間文庫)』 (宇能鴻一郎/徳間書店) 手の甲にキスなんかされたの、生まれてはじめてなんです。 映画では、よく、見るけれども。 ゾクッ、としちゃっ…

    文芸・カルチャー

    2016/7/6

  • ニュース

    「冴えない少女」から「遊女」に! 江戸時代、男装の麗人として名をはせた「勝山太夫」とは?

    『勝山太夫、ごろうぜよ』(車浮代/白泉社) 女性でありながら、男性の格好をした美人を、男装の麗人という。宝塚の男役を思い浮かべてもらえれば分かりやすいだろう。そ…

    文芸・カルチャー

    2016/7/5

  • ニュース

    SFとは「ステキなフィクション」! 人気声優・池澤春菜がいざなうSFの楽しみ方

    『SFのSは、ステキのS』(池澤春菜/早川書房) SFといえば映画やアニメ、マンガでも定番の人気ジャンルである。しかしAmazonの2016年上半期売上トップ20を見ても、SF小説…

    文芸・カルチャー

    2016/7/4

  • ニュース

    中川翔子「愛を与えるのも命を奪うのも同じ人間」空前の猫ブームに一石を投じる猫文学の新たな傑作誕生

    公園で産まれた6匹のねことその家族が奏でる“命”の物語『ねこのおうち』が、2016年6月17日(金)に発売された。 猫との生活を通じて、生きることの哀しみ、そしてきらめき…

    文芸・カルチャー

    2016/7/1

  • ニュース

    「嘘が吐けない」異世界で天才詐欺師が騙しのテクを伝授!

    『異世界詐欺師のなんちゃって経営術』(宮地拓海/KADOKAWA) 屈折した主人公(クズともいう)が登場する作品の面白さというのは、「おれたちにできない事を平然とやって…

    マンガ

    2016/6/30

  • ニュース

    「八咫烏シリーズ」累計40万部突破記念Twitterフォロー&RTキャンペーン開始!

    早稲田大学在学中の2012年に、『烏に単は似合わない』で第19回松本清張賞を史上最年少で受賞した阿部智里。その後「八咫烏シリーズ」として、『烏は主を選ばない』『黄金…

    文芸・カルチャー

    2016/6/28

  • ニュース

    渋谷・道玄坂にコーヒースタンド併設の新刊書店「BOOK LAB TOKYO」オープン!

    渋谷・道玄坂に、コーヒースタンド併設の新刊書店「BOOK LAB TOKYO」が2016年6月25日(土)にオープンした。 同書店では、「つくる人を応援する」というコンセプトのもと…

    文芸・カルチャー

    2016/6/25

  • ニュース

    「鳥人間コンテスト」題材の青春小説『トリガール!』実写映画化決定に「面白くならないわけない」との声

    青春恋愛小説の名手・中村航の『トリガール!』が実写映画化されることがわかった。中村作品としては『100回泣くこと』『デビクロくんの恋と魔法』以来の三作目となる映画…

    映画

    2016/6/23

  • ニュース

    “原点回帰の出版社”ミシマ社10周年記念「小! ミシマ社展」開催中!

    「原点回帰の出版社」として2006年10月に創業したミシマ社。現在、10名のメンバーによる、全員全チーム(編集・営業・仕掛け屋)の仕事をするというスタイルで、東京・自…

    文芸・カルチャー

    2016/6/22

  • ニュース

    『虐殺器官』2016年冬の公開決定! 新PVに「待った甲斐があった!」とファン歓喜

    SF小説家の伊藤計劃のデビュー小説『虐殺器官』の劇場版アニメが2016年冬に公開されることが決定した! 制作側の経済理由で延期となっていた注目作品の公開が決定したとい…

    マンガ

    2016/6/20

  • ニュース

    「ナツイチ」2016 キャンペーンキャラクターは田辺誠一&中条あやみに決定!

    集英社文庫の夏のキャンペーン「ナツイチ」が、2016年6月23日(木)~9月30(金)にかけて、全国およそ5,500の書店で実施される。 過去には松岡修造をはじめ、内田有紀・…

    文芸・カルチャー

    2016/6/20

  • ニュース

    角川文庫が最大50%OFF!週替わり1000点以上!電子書籍のフェア 「電子版カドフェス2016」が開催!

    「夏の名物」といえばすいか、花火、そしてなんといっても「角川文庫の夏のフェア」。KADOKAWAの電子書籍では、毎年恒例の角川文庫の電子版フェア、「電子版カドフェス201…

    文芸・カルチャー

    2016/6/17

  • ニュース

    「第10回 らぶドロップス恋愛小説コンテスト」&異世界転生恋愛小説「第1回 ムーンドロップスコンテスト」同時開催決定!

    パブリッシングリンクが主催する「第10回 らぶドロップス恋愛小説コンテスト」が2016年6月1日(水)からスタート。同時に、異世界転生恋愛小説を募集する「第1回 ムーンド…

    文芸・カルチャー

    2016/6/13

  • ニュース

    「めっちゃ楽しみ! 毎号買うわ」雲田はるこが『舟を編む』コミカライズでファン大興奮!

    刑務所あがりの主人公が落語の世界に足を踏み入れる人気マンガ『昭和元禄落語心中』の作者・雲田はるこが、次回作として三浦しをんの小説『舟を編む』をコミカライズし、2…

    マンガ

    2016/6/12

  • ニュース

    あの人気作品が1巻20円から読める!? 2周年を迎えた富士見L文庫でフェア開催決定!

    2016年6月に2周年を迎える富士見L文庫が、2016年6月10日(金)~6月23日(木)にかけて「富士見L文庫2周年 20円・200円フェア」を実施する。 同フェアでは、富士見L文庫の…

    文芸・カルチャー

    2016/6/10

  • ニュース

    「PVのクオリティときたら! 超期待!!」『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』アニメ化企画進行中&PV公開でファン大興奮!!

    アニメ制作スタジオ・京都アニメーション(以下、京アニ)主催の「第5回京都アニメーション大賞」にて初の大賞受賞作となり、2015年12月25日に発売された暁佳奈の小説『ヴ…

    マンガ

    2016/6/8

  • ニュース

    谷瑞恵の人気シリーズ『思い出のとき修理します』がついに完結! 結婚か、夢か? 秀司と明里の選択は――

    『思い出のとき修理します4永久時計を胸に』(谷瑞恵/集英社) 心に傷が焼きついてしまったかのように、いつまでもかすかな痛みを残す過去の苦い記憶。そんな傷や痛みのあ…

    文芸・カルチャー

    2016/6/6

  • ニュース

    「意外な真相」のバーゲンセール! 物語の半分が推理パートで構成された本格ミステリーの極北!!

    『ミステリー・アリーナ』(深水黎一郎/原書房) 不可解な事件を探偵が手掛かりに基づいて推理し、論理的に真相を導き出すというミステリー小説のひな形が誕生したのは、…

    文芸・カルチャー

    2016/6/2

  • ニュース

    「ばーっと読めて、わーっと楽しめるそんな小説を目指しました」第2回「本のサナギ賞」大賞作品『ウンメイト』

    装丁:bookwall(『君の膵臓をたべたい』『バベル九朔』など)装画:スケラッコ 全国の書店員と本好きが選ぶ新人小説賞「本のサナギ賞」。第2回目となる開催で大賞に選ば…

    文芸・カルチャー

    2016/5/31

  • ニュース

    救世主は「ハナシカ」!? 落語が世界を変えるファンタジー『異世界落語』

    『異世界落語』(朱雀新吾:著、深山フギン:イラスト、柳家喬太郎:落語監修/主婦の友社) 異世界に飛ばされるのは軍人や料理人、ニートだけではない。ヒーロー文庫(主…

    文芸・カルチャー

    2016/5/30

  • ニュース

    第3回「暮らしの小説大賞」受賞作決定! 大賞は神奈川県の限界集落に住む女性の作品

    “暮らし”と“小説”をつなぐ存在になるべく、選考委員に暮らしのスペシャリストを迎え、2013年6月からスタートした新しい文学賞「暮らしの小説大賞」。同賞の特徴は、作品テ…

    文芸・カルチャー

    2016/5/23

  • ニュース

    ボカロ業界のリアルを描く、ボカロ愛にあふれたボカロ小説『ボカロは衰退しました?』

    『ボカロは衰退しました?』(石沢克宜/PHP研究所) 「ボカロはオワコン」と揶揄され続けて早数年、現在もボカロ人気は衰え知らずだ。ニコニコ動画やYouTubeなどの動画投…

    文芸・カルチャー

    2016/5/19

  • ニュース

    押切もえ『永遠とは違う一日』山本周五郎賞ノミネートに祝福の声「感動と希望をくれたこの作品が評価されて嬉しい」

    モデルとして雑誌やCM、TVなどで活躍している押切もえの著書『永遠とは違う一日』が、2016年4月21日(木)に山本周五郎賞にノミネートされたことが発表された。ファンから…

    文芸・カルチャー

    2016/4/30

  • ニュース

    大切な人を抱きしめたくなる4つの恋物語―いま最も注目を集めるクリエイター・深町なかの描く世界を完全小説化!

    Twitterフォロワー数51万人の大人気イラストレーター・深町なかの世界を小説化した作品の第2弾『さんぽみち ほのぼのログ another story』が2016年4月23日(土)に発売さ…

    文芸・カルチャー

    2016/4/23