『春夏秋冬代行者 春の舞 (上)』(暁佳奈/電撃文庫/KADOKAWA) 春は桜、夏は向日葵、秋は紅葉、冬は雪。日本には四季折々の美しさがある。古来、農耕民族である日本人は…
文芸・カルチャー
2021/5/26
『鬼人幻燈抄』(著:中西モトオ、イラスト:Tamaki/双葉社) 刀を振るう意味を問い続けながら愛する人を守り抜くため途方もない時間を旅する鬼人を描いた『鬼人幻燈抄(…
小説・エッセイ
2021/5/22
『スモールワールズ』(一穂ミチ/講談社) 作家・一穂ミチさんに大きな注目が集まっている。一穂ミチさんは、デビュー作『雪よ林檎の香のごとく』(新書館)や劇場版アニ…
文芸・カルチャー
2021/5/20
『死にたがりの君に贈る物語』(綾崎隼/ポプラ社) あなたにとって、心の底から「生きていてよかった」と感じるのは、どんな瞬間だろう。多くの読書家にとって、それは、…
文芸・カルチャー
2021/5/19
『ぼくらが死神に祈る日』(川崎七音/メディアワークス文庫/KADOKAWA) 日本最大級にして最高倍率の新人賞、電撃小説大賞。第27回は4355作品もの応募総数となり、各賞の受…
文芸・カルチャー
2021/5/19
『いのちを守る 医療時代小説傑作選』(宇江佐真理、藤沢周平、藤原緋沙子、山本一力、渡辺淳一:著、菊池 仁:編集/KADOKAWA) コロナ禍が続くこと約1年。時間が経つごと…
文芸・カルチャー
2021/5/19
『スモールワールズ』(一穂ミチ/講談社) 人生はままならないことの連続だ。もしかしたら、うまくいかない毎日の中で必死にあらがい続けることが、「生きる」ということ…
文芸・カルチャー
2021/5/14
『私の名前はルーシー・バートン』(小川高義:訳/早川書房) 病気を患い入院したルーシー。ある日気がつくと横になった自分の足元に長年会っていなかった母が座っていた…
小説・エッセイ
2021/5/14
『はじまりの空』(楡井亜木子/ポプラ社) 恋はするものではなく落ちるもので、コントロールなんてできやしないのだと思い出させてくれる小説『はじまりの空』(楡井亜木…
小説・エッセイ
2021/5/13
「京都文学賞」公式サイトより 「世界文化自由都市宣言」40周年に創設された「京都文学賞」は、今年も“京都”を題材とした小説を「一般部門」「中高生部門」「海外部門」の…
文芸・カルチャー
2021/5/12
『スモールワールズ』(一穂ミチ/講談社) 日々3度の食事を取り、心身ともに健康で、少数ながら心許せる友人もいる。家族にもこれといった不和はなく、仕事だって細々とだ…
文芸・カルチャー
2021/5/10
『余命3000文字』(村崎羯諦/小学館) 小説を読みたい。けれど、まとまった時間が取れない。そんな人には、短いストーリーが何話か収録された短編集をすすめるようにして…
文芸・カルチャー
2021/5/8
『レタスクラブ』での大人気連載がついに書籍化! 薄氷の夫婦関係、許されぬ恋、ありえない友情――その友情もその愛も、決して芽生えてはいけなかった。冷え切った関係の夫…
文芸・カルチャー
2021/5/6
『正欲』 ●あらすじ● 生き延びるために、手を組みませんか──息子が不登校になった検事の啓喜、秘密を抱えながらショッピングモールで働く夏月、夏月の中学校の同級生だっ…
今月のプラチナ本
2021/5/6
『レタスクラブ』での大人気連載がついに書籍化! 薄氷の夫婦関係、許されぬ恋、ありえない友情――その友情もその愛も、決して芽生えてはいけなかった。冷え切った関係の夫…
文芸・カルチャー
2021/5/5
6つの家族の光と影を描き出す6編からなる連作短編集『スモールワールズ』。本書に収録された1編「魔王の帰還」を全6回でお届け。「魔王」とあだ名される姉がなぜか実家に…
文芸・カルチャー
2021/5/5
『風よあらしよ』(村山由佳/集英社) 愛という炎に燃料を与え続けるもの、それは、尊敬の念ではないだろうか。同じ方角を目指す仲間としての尊敬の思いが絶えずあれば、…
小説・エッセイ
2021/5/5
『レタスクラブ』での大人気連載がついに書籍化! 薄氷の夫婦関係、許されぬ恋、ありえない友情――その友情もその愛も、決して芽生えてはいけなかった。冷え切った関係の夫…
文芸・カルチャー
2021/5/4
6つの家族の光と影を描き出す6編からなる連作短編集『スモールワールズ』。本書に収録された1編「魔王の帰還」を全6回でお届け。「魔王」とあだ名される姉がなぜか実家に…
文芸・カルチャー
2021/5/4
『レタスクラブ』での大人気連載がついに書籍化! 薄氷の夫婦関係、許されぬ恋、ありえない友情――その友情もその愛も、決して芽生えてはいけなかった。冷え切った関係の夫…
文芸・カルチャー
2021/5/3
6つの家族の光と影を描き出す6編からなる連作短編集『スモールワールズ』。本書に収録された1編「魔王の帰還」を全6回でお届け。「魔王」とあだ名される姉がなぜか実家に…
文芸・カルチャー
2021/5/3
『レタスクラブ』での大人気連載がついに書籍化! 薄氷の夫婦関係、許されぬ恋、ありえない友情――その友情もその愛も、決して芽生えてはいけなかった。冷え切った関係の夫…
文芸・カルチャー
2021/5/2
6つの家族の光と影を描き出す6編からなる連作短編集『スモールワールズ』。本書に収録された1編「魔王の帰還」を全6回でお届け。「魔王」とあだ名される姉がなぜか実家に…
文芸・カルチャー
2021/5/2
『犬がいた季節』(伊吹有喜/双葉社) どの作品でも、この人はどこかに実在しているのでは? と思うほどリアルな登場人物の日常をベースに、多彩な物語を紡ぎ続ける作家・…
小説・エッセイ
2021/5/2
『レタスクラブ』での大人気連載がついに書籍化! 薄氷の夫婦関係、許されぬ恋、ありえない友情――その友情もその愛も、決して芽生えてはいけなかった。冷え切った関係の夫…
文芸・カルチャー
2021/5/1
6つの家族の光と影を描き出す6編からなる連作短編集『スモールワールズ』。本書に収録された1編「魔王の帰還」を全6回でお届け。「魔王」とあだ名される姉がなぜか実家に…
文芸・カルチャー
2021/5/1
6つの家族の光と影を描き出す6編からなる連作短編集『スモールワールズ』。本書に収録された1編「魔王の帰還」を全6回でお届け。「魔王」とあだ名される姉がなぜか実家に…
文芸・カルチャー
2021/4/30
『スモールワールズ』(一穂ミチ/講談社) 2021年4月22日、小説家・一穂ミチ氏の新作『スモールワールズ』(講談社)が発売された。同作は数々のBL作品などで絶大な人気を…
文芸・カルチャー
2021/4/27
『チェス喫茶フィアンケットの迷局集』(中村あき/双葉社) 珈琲とチェスを楽しむ喫茶店「フィアンケット」。そこでバイトを始めた高校生の柚子子と、クラスメイトにして…
小説・エッセイ
2021/4/27
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
芳根京子と本田響矢が新婚夫婦に。ドラマ『波うららかに、めおと日和』衝撃の「写真」との結婚式はこうして生まれた【原作者・西香はちインタビュー 前編】
ニュース
逆から歌える不思議なボカロ曲『鳴らないならな』が面白い! 回文の歌詞と逆行カノンのメロディーで構成されたテクニカルな楽曲
連載
ダサいと思っていた寝ぐせ男子。彼の優しさを知り、見る目が変わって思うのは——/マイペースと歩く④
連載
咳のせいでご飯を食べるのも寝るのも難しくなってグズる次男/母の勘を信じて⑥
連載
朝まで手をつないでてね! 寝る前に梅さんと約束した小梅さんの寝相/梅さんと小梅さん おばあちゃんとの春夏秋冬⑨
インタビュー・対談
ついに完結!岩田剛典、田中みな実ら出演の実写ドラマも人気の漫画『あなたがしてくれなくても』。結末を迎えるまでの過程を振り返る【原作者・ハルノ晴インタビュー】
PR
レビュー
自分らしく輝くために必要なことを教えてくれる「アミとミアのプリンセス・ドレス」シリーズ! 最新刊は夢を叶えるためのチュチュづくり【書評】
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
芦沢央の新作ミステリ!「可哀想なわたし」を演じるため、大きな罪を隠すため――さまざまな理由で「嘘」をつく隣人と、元刑事の思考合戦を描く
PR
レビュー
15年ぶり新作アニメも話題! ハイクオリティな笑いとクセ強キャラを25年にわたって生み出し続ける『増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GB』
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)