『共謀小説家』(蛭田亜紗子/双葉社) 明治期の文壇は、男性中心社会だった。文芸同人誌を立ち上げるのは男性、そこに集まるのも男性。樋口一葉のような女流作家が現れる…
小説・エッセイ
2021/4/6
『じい散歩』(藤野千夜/双葉社) 年老いた時にもし、自分の人生を振り返ったら、私はどんな感想を抱くだろう。これまで歩んできた道は正直、よかったとは言いがたい。け…
文芸・カルチャー
2021/4/1
現世とは別にある、あやかしがはびこるもう1つの世界「幽世(かくりよ)」。そこに幼い頃に迷い込んでしまった夏織は、幽世で貸本屋を営む変わり者のあやかし・東雲に拾わ…
文芸・カルチャー
2021/4/1
現世とは別にある、あやかしがはびこるもう1つの世界「幽世(かくりよ)」。そこに幼い頃に迷い込んでしまった夏織は、幽世で貸本屋を営む変わり者のあやかし・東雲に拾わ…
文芸・カルチャー
2021/3/31
2020年。新型コロナの初期対応を誤った日本の首相官邸でクラスターが発生。混乱の極みに陥った日本で、政府はAIで偉人を復活させて最強内閣を作る計画を実行する。徳川家…
文芸・カルチャー
2021/3/31
『灰の劇場』(恩田陸/河出書房新社) ミステリーからファンタジーまで、デビュー当時からジャンルの枠にとらわれず多種多様な作品を送り出し、2017年には『蜜蜂と遠雷』…
文芸・カルチャー
2021/3/30
『アパートたまゆら』(砂村かいり:著、いわしまあゆ:装画/KADOKAWA) 人は一生のうち、何度「心から欲しい」と願う人に出会えるのだろうか。相手のふとした表情や声を…
文芸・カルチャー
2021/3/30
現世とは別にある、あやかしがはびこるもう1つの世界「幽世(かくりよ)」。そこに幼い頃に迷い込んでしまった夏織は、幽世で貸本屋を営む変わり者のあやかし・東雲に拾わ…
文芸・カルチャー
2021/3/30
2020年。新型コロナの初期対応を誤った日本の首相官邸でクラスターが発生。混乱の極みに陥った日本で、政府はAIで偉人を復活させて最強内閣を作る計画を実行する。徳川家…
文芸・カルチャー
2021/3/30
現世とは別にある、あやかしがはびこるもう1つの世界「幽世(かくりよ)」。そこに幼い頃に迷い込んでしまった夏織は、幽世で貸本屋を営む変わり者のあやかし・東雲に拾わ…
文芸・カルチャー
2021/3/29
2020年。新型コロナの初期対応を誤った日本の首相官邸でクラスターが発生。混乱の極みに陥った日本で、政府はAIで偉人を復活させて最強内閣を作る計画を実行する。徳川家…
文芸・カルチャー
2021/3/29
現世とは別にある、あやかしがはびこるもう1つの世界「幽世(かくりよ)」。そこに幼い頃に迷い込んでしまった夏織は、幽世で貸本屋を営む変わり者のあやかし・東雲に拾わ…
文芸・カルチャー
2021/3/28
2020年。新型コロナの初期対応を誤った日本の首相官邸でクラスターが発生。混乱の極みに陥った日本で、政府はAIで偉人を復活させて最強内閣を作る計画を実行する。徳川家…
文芸・カルチャー
2021/3/28
現世とは別にある、あやかしがはびこるもう1つの世界「幽世(かくりよ)」。そこに幼い頃に迷い込んでしまった夏織は、幽世で貸本屋を営む変わり者のあやかし・東雲に拾わ…
文芸・カルチャー
2021/3/27
2020年。新型コロナの初期対応を誤った日本の首相官邸でクラスターが発生。混乱の極みに陥った日本で、政府はAIで偉人を復活させて最強内閣を作る計画を実行する。徳川家…
文芸・カルチャー
2021/3/27
2020年。新型コロナの初期対応を誤った日本の首相官邸でクラスターが発生。混乱の極みに陥った日本で、政府はAIで偉人を復活させて最強内閣を作る計画を実行する。徳川家…
文芸・カルチャー
2021/3/26
『なごり雪』(新堂冬樹/KADOKAWA) 愛とは、何か。それは、自分本位ではなく、相手本位の思いをいうのだと思う。大切な人の幸せを第一に考えること。大切な人の立場に立…
文芸・カルチャー
2021/3/24
『かがみの孤城』上・下(辻村深月/ポプラ社) 累計100万部を突破したベストセラー小説『かがみの孤城』の文庫版が、2021年3月5日(金)に発売。新たに作品に触れた読者か…
小説・エッセイ
2021/3/24
『ミュゲ書房』(伊藤調/KADOKAWA) 夢は、追いかけているときがたぶん、いちばん楽しくて、憧れと情熱が強ければ強いほど、それが現実になったとき、理不尽に耐えられな…
小説・エッセイ
2021/3/21
『僕といた夏を、君が忘れないように。』(国仲シンジ/メディアワークス文庫/KADOKAWA) 難関美大を目指す高校3年生の海斗は、絵画コンテストに応募する絵を描くために、…
文芸・カルチャー
2021/3/21
『不可逆少年』(五十嵐律人/講談社) 未成年は罪を犯しても罰を受けない。ならば――。子どものころ、そんな妄想をしたことはないだろうか。責任能力のある大人は罪に問わ…
文芸・カルチャー
2021/3/19
【PR】 『京都祇園もも吉庵のあまから帖3』(志賀内泰弘/PHP研究所) 『京都祇園もも吉庵のあまから帖』シリーズの最新作『京都祇園もも吉庵のあまから帖3』(志賀内泰弘/…
文芸・カルチャー
PR 2021/3/19
『血も涙もある』(山田詠美/新潮社) 今も昔も、有名人のスキャンダルはインターネットやテレビを賑わせる。特にそれが不倫となると、あたかも自分も関係しているかのよ…
文芸・カルチャー
2021/3/19
『バイバイ、ブラックバード〈新装版〉』(双葉文庫) 「伊坂幸太郎さんの作品の中で、もっとも『伊坂幸太郎さんらしい』作品は?」と問われたら、『バイバイ、ブラックバ…
小説・エッセイ
2021/3/18
『炭酸水と犬』(砂村かいり:著、宮原葉月:絵/KADOKAWA) 「結婚適齢期」と呼ばれる年齢になると、心が暗くなることが多い。恋人がいないと焦りを感じ、誰かと付き合っ…
文芸・カルチャー
2021/3/18
『真夜中乙女戦争』(F/KADOKAWA) 10代・20代を中心とした読者に圧倒的支持を受け、「Amazon」で日本文学カテゴリでベストセラー1位を獲得した小説『真夜中乙女戦争』。…
エンタメ
2021/3/15
『隅田川心中』(双葉社) 2018年、第1回大藪春彦新人賞を受賞し、小説家デビューした赤松利市さん。受賞作となった『藻屑蟹』は福島県を舞台に、原発の除染作業員たちの…
小説・エッセイ
2021/3/15
『うしろむき夕食店』(冬森灯/ポプラ社) おいしいお酒と料理をテーマとした小説『うしろむき夕食店』が、2021年2月17日(水)に発売された。ハートウォーミングな物語の…
小説・エッセイ
2021/3/13
『書店員と二つの罪』(碧野圭/PHP研究所) 書店を舞台に繰り広げられる人間ドラマを軽妙なタッチで描いた「書店ガール」シリーズ(PHP研究所)は本好き、書店好きを虜に…
文芸・カルチャー
2021/3/13
『傷痕のメッセージ』(知念実希人/KADOKAWA) 医師の仕事と言えば、まず思い浮かぶのが診察と治療だろう。しかし、中には患者と直接顔を合わせることのない医師もいる。…
文芸・カルチャー
2021/3/12
1
2
3
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
ついに完結!岩田剛典、田中みな実ら出演の実写ドラマも人気の漫画『あなたがしてくれなくても』。結末を迎えるまでの過程を振り返る【原作者・ハルノ晴インタビュー】
PR
レビュー
自分らしく輝くために必要なことを教えてくれる「アミとミアのプリンセス・ドレス」シリーズ! 最新刊は夢を叶えるためのチュチュづくり【書評】
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
芦沢央の新作ミステリ!「可哀想なわたし」を演じるため、大きな罪を隠すため――さまざまな理由で「嘘」をつく隣人と、元刑事の思考合戦を描く
PR
レビュー
15年ぶり新作アニメも話題! ハイクオリティな笑いとクセ強キャラを25年にわたって生み出し続ける『増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GB』
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)