KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:小説

過去の'小説'タグの記事一覧(4,208件)

  • レビュー

    広告のコンペってアツいんです! アイディアの力で大企業に挑む世界――『100回泣くこと』の作者・中村航が描く最新お仕事小説

    『広告の会社、作りました』(中村 航/ポプラ社) 日頃テレビや街中で見かける広告。パッと目を引く言葉やデザインで、つい商品を買ってしまった――という経験は、誰にでも…

    小説・エッセイ

    2021/3/11

  • インタビュー・対談

    将来はラルクみたいになる予定だったトリプルファイヤー吉田靖直、思春期を綴った自伝小説を語る!

    『タモリ倶楽部』(テレビ朝日)出演時には、「絶対お笑いやった方がいい」とタモリが絶賛。『共感百景~痛いほど気持ちがわかる あるある~』(テレビ東京)では、並み居…

    エンタメ

    2021/3/11

  • ニュース

    【電撃小説大賞受賞作】人々が脳内に情報端末を手に入れた世界。孤独な天才少女捜査官×紳士系ヒト型ロボットが知覚犯罪に挑む!

    『ユア・フォルマ 電索官エチカと機械仕掛けの相棒』19巻(菊石まれほ/電撃文庫/KADOKAWA) SFの世界に新たな最強コンビが誕生した。第27回電撃小説大賞《大賞》受賞作『…

    文芸・カルチャー

    2021/3/7

  • レビュー

    Netflix史上もっとも視聴されたオリジナルドラマの原作は、現代のジェーン・オースティンが描きだす、全米1000万部突破のロマンス小説!

    『ブリジャートン家1 恋のたくらみは公爵と』(ジュリア・クイン:著、村山美雪:訳/竹書房) ときは19世紀、ロンドンの社交界を舞台にくりひろげられる貴族たちの恋模様…

    文芸・カルチャー

    2021/3/5

  • ニュース

    読書メーター×ダ・ヴィンチ「ライトに文芸はじめませんか? 2021」 レビューキャンペーン開催中&店舗フェアがスタート!

    日本最大級の書評サイト「読書メーター」と、本のポータルサイト「ダ・ヴィンチニュース」が連動し、イチオシのライト文芸、キャラクター文芸作品を紹介する企画「ライト…

    文芸・カルチャー

    2021/3/5

  • レビュー

    いよいよ春高開催! TVアニメも絶好調のバレーボール男子たちの激闘、冬の陣『2.43 清陰高校男子バレー部 春高編』

    『2.43 清陰高校男子バレー部 春高編1』(壁井ユカコ/集英社文庫) 2.43。それは高校男子バレーボール全国大会のネットの高さ、2メートル43センチを意味する数字だ。身近…

    文芸・カルチャー

    2021/3/4

  • レビュー

    働くのがつらい=生きているのがつらい。注目の作家・寺地はるな最新作『ほたるいしマジカルランド』が読者の心を照らす!

    『ほたるいしマジカルランド』(寺地はるな/ポプラ社) 寺地はるなさんの小説にはいつも、名もなき人たちの、かわりのきかない、たった一つの人生が描かれている。映画や…

    文芸・カルチャー

    2021/3/4

  • レビュー

    ワケあり逃亡中の男女が暮らすシェアハウス。雷雨の晩に現れた青年をきっかけに人生がふたたび動き出す『ムーンライト・イン』

    『ムーンライト・イン』(中島京子/KADOKAWA) 誰かとともに生きていくために、一度、ちゃんと別れることも大事なのだなあ、と『ムーンライト・イン』(中島京子/KADOKAWA…

    文芸・カルチャー

    2021/3/3

  • レビュー

    「犯人」が死んだときすべての動機が明らかに…就活を舞台に繰り広げられる究極の心理戦『六人の嘘つきな大学生』

    『六人の嘘つきな大学生』(浅倉秋成/KADOKAWA) これは、心の奥で味わうミステリ小説だ。『六人の嘘つきな大学生』(浅倉秋成/KADOKAWA)は、そんな気持ちになる作品だっ…

    文芸・カルチャー

    2021/3/2

  • レビュー

    この学校には何かがいる――Netflixの実写ドラマも大人気の韓国文学『保健室のアン・ウニョン先生』

    『保健室のアン・ウニョン先生』(チョン・セラン:著、斎藤真理子:訳/亜紀書房) この小説には、底知れない面白さがある。『保健室のアン・ウニョン先生』(チョン・セ…

    文芸・カルチャー

    2021/2/28

  • レビュー

    人の死が見える能力を持つ少年。成長していく過程で彼はどんな答えにたどり着くのか

    『今夜、もし僕が死ななければ』(浅原ナオト/新潮社) 自分はなんでこんな自分で生まれてきたのだろう。自分が他の人とは違うような感覚や、周りに溶け込めないという寂…

    文芸・カルチャー

    2021/2/27

  • レビュー

    ストレスフルな日常の今だからこそ読みたい! 凝り固まった心身をほぐす、ちょっと不思議な物語集

    『コロナと潜水服』(奥田英朗/光文社) 緊急事態宣言の期間延長など、新型コロナウイルスの発生から1年以上経った今でも、窮屈な生活を強いられている私たち。奥田英朗の…

    文芸・カルチャー

    2021/2/27

  • レビュー

    幽霊が見える少女と犯罪社会学のプロフェッショナルのコンビ誕生! 『破滅の刑死者』の著者が放つ最新ミステリ

    『犯罪社会学者・椥辻霖雨の憂鬱』(吹井賢:著、カズキヨネ:イラスト/メディアワークス文庫/KADOKAWA) 京都の大学で教える若き准教授、椥辻霖雨。彼のもとに遠縁にあた…

    文芸・カルチャー

    2021/2/26

  • ニュース

    2021年「本屋大賞」受賞! 孤独な者同士の結びつきを描いた『52ヘルツのクジラたち』の魅力を【マンガ】で辿る

    【PR】 『52ヘルツのクジラたち』(町田そのこ/中央公論新社) 児童虐待というテーマを正面から取り上げた小説『52ヘルツのクジラたち』(町田そのこ/中央公論新社)が、…

    文芸・カルチャー

    PR 2021/2/26

  • レビュー

    29歳無職の主人公が老人ホームで見つけたものは…瀬尾まいこさん最新作は一歩を踏み出す勇気をくれる物語

    『その扉をたたく音』(瀬尾まいこ/集英社) 瀬尾まいこさんの小説はいつも、とても優しい。でもただ優しいだけじゃなくて、主人公も読んでいる人も甘やかさないピリリと…

    文芸・カルチャー

    2021/2/26

  • ニュース

    辻村深月さんと『かがみの孤城』を語るオンラインお茶会にご招待! 文庫化を記念したSNSキャンペーンがスタート!

    『かがみの孤城』上・下(辻村深月/ポプラ社) 直木賞作家・辻村深月による長編小説『かがみの孤城』(ポプラ社)が、2021年3月5日(金)に待望の文庫本が発売される。そ…

    文芸・カルチャー

    2021/2/25

  • レビュー

    人気絶頂の舞台から失踪した歌舞伎役者の事情とは…京都祇園を舞台に悩める人々を「粋」に差配!

    『京都祇園もも吉庵のあまから帖3』(志賀内泰弘/PHP研究所) 「プチ紳士・プチ淑女を探せ!」運動代表で、月刊紙『プチ紳士からの手紙』の編集長もつとめる作家・志賀内…

    文芸・カルチャー

    2021/2/25

  • レビュー

    YOASOBI最新曲「ハルカ」、MVの物語の裏に潜むエピソードとは? おまもりにしたい! 原作イラスト小説

    『ハルカと月の王子さま』(鈴木おさむ:作、伊豆見香苗:絵/双葉社) 花を揺らす風が吹く頃には、旅立ちの季節が待っている。この歌を携えていけば、きっと大丈夫――。昨…

    文芸・カルチャー

    2021/2/25

  • レビュー

    【本屋大賞受賞】実母から虐待を受け孤独をまとった少年…声なき声を聞き魂が寄り添うとき、新たな絆の物語が生まれる。『52ヘルツのクジラたち』

    『52ヘルツのクジラたち』(町田そのこ/中央公論新社) 私はとても、恵まれている。両親に愛されていて、食べるものに困ることもなく、「かわいそう」と言われる要素を持…

    文芸・カルチャー

    2021/2/23

  • レビュー

    【シリーズ累計1200万部突破】後宮に勤める少女の痛快ミステリー『薬屋のひとりごと』を読書メーターユーザーはどう読んだ?

    ※「ライトに文芸はじめませんか? 2021年 レビューキャンペーン」対象作品 『薬屋のひとりごと』(日向夏/主婦の友社) 後宮に勤める少女が王宮内の事件を薬学の知識で解…

    文芸・カルチャー

    2021/2/22

  • レビュー

    悩めるあなたに極上のメニューと星詠みを! 猫のマスターが疲れ切った心を優しく癒す「満月珈琲店」

    『満月珈琲店の星詠み~本当の願いごと~』(望月麻衣:著、桜田千尋:絵/文藝春秋) これまでの人生を振り返ると、自分よりも他者を優先することが多かったように思う。…

    文芸・カルチャー

    2021/2/20

  • レビュー

    4組の男女をめぐる嘘や秘密とは――残酷な現実・人生を肯定してくれる物語『ワンダフル・ライフ』

    『ワンダフル・ライフ』(丸山正樹/光文社) もし自分だったら、どうするだろう。どんなことを感じるだろう。 小説を読んでいるとき、そんなふうに登場人物に自分を重ねて…

    文芸・カルチャー

    2021/2/20

  • レビュー

    麻薬密売×臓器売買×アステカ神話! メキシコと川崎を血塗られた儀式でつなぐ、超弩級クライムノベル

    『テスカトリポカ』(佐藤究/KADOKAWA) 北海道でホタテを食べた長州力は、「食ってみな、飛ぶぞ」とコメントしたという。その発言にならい、本書についてはこう言いたい…

    文芸・カルチャー

    2021/2/19

  • レビュー

    芥川賞候補作、コロナ禍×ロードノベルが示す人生という旅の指南書『旅する練習』

    『旅する練習』(乗代雄介/講談社) コロナ禍が長引く中、漠然とした不安に押しつぶされそうな日々を送る人は少なくないと思う。変わってしまった日常に心をなじませるの…

    文芸・カルチャー

    2021/2/19

  • レビュー

    夢を奪われた僕に、君が新しい夢をくれた――YouTube再生回数1000万回突破の楽曲『アトラクトライト』の世界観が小説に!

    『僕が恋した、一瞬をきらめく君に。』(音はつき/スターツ出版) 夢を喪った少年が夜の公園で出会った少女。ひとり密かにギターを奏でる彼の曲に合わせて歌う彼女の声は…

    文芸・カルチャー

    2021/2/18

  • レビュー

    性別を偽り男として士官学校に入学! 少女は正体を隠し、心の傷を乗り越えて才能を発揮できるのか

    ※「ライトに文芸はじめませんか? 2021年 レビューキャンペーン」対象作品 『王立士官学校の秘密の少女 イスカンダル王国物語』(森山光太郎/メディアワークス文庫/KADOKA…

    文芸・カルチャー

    2021/2/17

  • ニュース

    2021年本屋大賞の大本命!? ものすごく泣けると話題の『52ヘルツのクジラたち』はどんな作品?

    『52ヘルツのクジラたち』(町田そのこ/中央公論新社) 毒親や虐待といったテーマを扱った話題の長編小説『52ヘルツのクジラたち』。2021年の「本屋大賞」にノミネートさ…

    文芸・カルチャー

    2021/2/16

  • まとめ

    《2021年本屋大賞》あなたが予想する大賞は!? ノミネート作品を総ざらい!

    全国の書店員が「いちばん!売りたい本」を選ぶ「2021年本屋大賞」のノミネート作10タイトルが決定した。毎年大きな話題を呼ぶ同賞だが、一体今年はどの作品が大賞に選ば…

    文芸・カルチャー

    2021/2/16

  • レビュー

    皆が彼の名を呼び、知っていたのに彼は初めから存在しない? 想像のななめ上をいく解に衝撃を受ける「上流階級ミステリー」

    ※「ライトに文芸はじめませんか? 2021年 レビューキャンペーン」対象作品 『私立シードゥス学院 小さな紳士の名推理』(高里椎奈/角川文庫) 学園ミステリーには、一般的…

    文芸・カルチャー

    2021/2/15

  • ニュース

    読書メーター×ダ・ヴィンチ「ライトに文芸はじめませんか? 2021」 レビューキャンペーンがスタート!

    日本最大級の書評サイト「読書メーター」と、本のポータルサイト「ダ・ヴィンチニュース」が連動し、イチオシのライト文芸、キャラクター文芸作品を紹介する企画「ライト…

    文芸・カルチャー

    2021/2/15