『絶対に住めない 世界のゴーストタウン』(クリス・マクナブ:著、片山美佳子:訳/日経ナショナルジオグラフィック社) 『平家物語』は諸行無常と盛者必衰をうたった。人…
文芸・カルチャー
2019/9/18
『美しい廃墟―日本編― 耽美な世界観を表す日本の廃墟たち』(MdN編集部:編/エムディエヌコーポレーション) 自分の子供の頃を思い出してみてほしい。不気味で近寄りがた…
文芸・カルチャー
2019/1/8
『絶対に出る 世界の幽霊屋敷』(ロバート・グレンビル:著、片山美佳子:訳/日経ナショナル ジオグラフィック社) 日本に限らず、世界にはたくさんの心霊スポットや幽霊…
文芸・カルチャー
2018/8/24
『世界文化遺産 軍艦島』(小林伸一郎/金の星社) 廃墟の聖地である長崎県・軍艦島の写真集『世界文化遺産 軍艦島』が、2018年4月16日(月)に発売された。 2015年に世界…
暮らし
2018/6/28
『THE ISLAND 軍艦島』(佐藤健寿/朝日新聞出版) TV番組「クレイジージャーニー」や写真集『奇界遺産』『世界の廃墟』でおなじみの写真家・佐藤健寿の最新刊『THE ISLAND…
エンタメ
2018/1/21
『世界の混沌(カオス)を歩く ダークツーリスト』(丸山ゴンザレス/講談社) この夏、海外に出かけた方も多いのでは?旅の目的は人それぞれだが、気分転換や癒しを求め、…
暮らし
2017/9/7
『世界の果てのありえない場所 本当に行ける幻想エリアマップ』(著:トラビス・エルボラフ、アラン・ホースフィールド、訳:小野智子/日経ナショナルジオグラフィック社…
暮らし
2017/4/23
『東京ノスタルジック百景 失われつつある昭和の風景を探しに』(フリート 横田/世界文化社) 気づけば再開発が進み、どこもかしこも整然と奇麗になってしまった街中で、…
暮らし
2017/2/17
『考える「珍スポット」 知的ワンダーランドを巡る旅』(文芸社) 音楽や映画などの業界には「インディーズ」という言葉がある。辞書的な意味は「大手の系列に入らず、自…
エンタメ
2016/10/18
1
2
3
4
望月麻衣「共存する人がいることが、“自立”には必要」。10周年を迎える人気ミステリ『京都寺町三条のホームズ』シリーズの最新刊に込めた思い【インタビュー】
5
東大卒コンビ・無尽蔵のコラム連載「尽き無い思考」/第3回(野尻)「お笑いはスポーツじゃないから好きだったのに、スポーツになってしまった」
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
望月麻衣「共存する人がいることが、“自立”には必要」。10周年を迎える人気ミステリ『京都寺町三条のホームズ』シリーズの最新刊に込めた思い【インタビュー】
PR
レビュー
無料スマホアプリや100均アイテムでOK! スケジュール管理、コミュニケーションなど発達障害の人の悩みに応える実践アイデア集【書評】
PR
レビュー
ストリッパーの女性との出会いで変わった価値観。「つくづく女であることが嫌」だった主人公が見つけた自己愛【書評】
PR
レビュー
“どう見てもヤバい” 禁断のレシピ本『ハンニバル・レクター博士の優雅なお料理教室』ドラマの制作秘話なども盛り込んだ、ファン歓喜の1冊【書評】
レビュー
「どちらかが死ななければならない」生き残るのは兄か、弟か――。北方謙三、不朽の名作「日向景一郎シリーズ」最終巻『寂滅の剣』【書評】
PRブルーピリオド(17) (アフタヌーンコミックス)
魔術師クノンは見えている 6 (MFコミックス アライブシリーズ)
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(20) (サンデーGXコミックス)