町中に立ち並ぶ家、家、家…。 考えてみれば当たり前のことだが、すべての家に誰かしらが住んでおり、すべての家の人々に、それぞれ違う生活やドラマがある。そんなさまざ…
マンガ
2024/9/12
『看板ボーイズ』(菊地百恵/イマジカインフォス) 「看板建築」というものをご存じでしょうか。 看板建築とは、建物の正面の部分に、銅板やモルタルを貼り付けて装飾した…
文芸・カルチャー
PR 2024/3/24
『一級建築士矩子の設計思考 (1) (ニチブンコミックス)』(鬼ノ仁/日本文芸社) これまでになかったユニークな題材のコミックが、ひそかに話題となっている。理系ジャンル…
マンガ
2023/8/25
『建築の森・熊本を歩く』(田中智之/彰国社) 「もしも建物が話せるとしたら何と言っているのか」と考えながら町を歩いてみたことがあるでしょうか。建物というのは、人…
暮らし
2023/1/2
『東京店構え マテウシュ・ウルバノヴィチ作品集』(マテウシュ・ウルバノヴィチ:著、サイドランチ:編/エムディエヌコーポレーション) 街を歩いていると、観光地やガイ…
文芸・カルチャー
2021/11/7
『古代ローマ人の危機管理』(堀 賀貴、エヴァン・プラウドフット、その他/九州大学出版会) 「平和な時代」を「戦争のない時代」と仮定すると、日本は間違いなく平和なは…
文芸・カルチャー
2021/9/4
『高速ジャンクション&橋梁の鑑賞法』(首都高速道路株式会社・阪神高速道路株式会社ほか:監修/講談社) 各方面へと縦横無尽に伸びる高速道路の分岐を担う「ジャンクシ…
エンタメ
2019/8/10
再開発の動きが激しいTOKYOで、実物を見るなら今のうち!? 1964年東京五輪前後に建設された、昭和の香りただようカッコイイ貴重なビルの愉しみ方を紹介。 『シブいビル 高…
文芸・カルチャー
2019/8/7
再開発の動きが激しいTOKYOで、実物を見るなら今のうち!? 1964年東京五輪前後に建設された、昭和の香りただようカッコイイ貴重なビルの愉しみ方を紹介。 『シブいビル 高…
文芸・カルチャー
2019/8/6
再開発の動きが激しいTOKYOで、実物を見るなら今のうち!? 1964年東京五輪前後に建設された、昭和の香りただようカッコイイ貴重なビルの愉しみ方を紹介。 『シブいビル 高…
文芸・カルチャー
2019/8/5
再開発の動きが激しいTOKYOで、実物を見るなら今のうち!? 1964年東京五輪前後に建設された、昭和の香りただようカッコイイ貴重なビルの愉しみ方を紹介。 『シブいビル 高…
文芸・カルチャー
2019/8/4
再開発の動きが激しいTOKYOで、実物を見るなら今のうち!? 1964年東京五輪前後に建設された、昭和の香りただようカッコイイ貴重なビルの愉しみ方を紹介。 『シブいビル 高…
文芸・カルチャー
2019/8/3
『昭和トワイライト百景』(フリート横田/世界文化社) 世間は“令和ブーム”に沸いている。新しい時代が幕を開けると、この先の飛躍的な未来を想像し、心が躍る。だが、そ…
文芸・カルチャー
2019/5/19
『家をセルフでビルドしたい 大工経験ゼロの俺が3LDK夢のマイホームを6年かけて建てた話』(阪口 克/文藝春秋) 小説でも映画でも、優れたエンタテインメント・ストーリー…
暮らし
2018/12/31
専門的に勉強した人にとっても、複雑で分かりにくい建築構造とその理論。これを「擬人化」し、しかも美男子たちの容姿や華麗な絡みにたとえて解説するBL(ボーイズラブ)…
文芸・カルチャー
2018/9/29
今年のゴールデンウイークは混雑や渋滞を避けて、都内でのんびりと知的好奇心を満たしたい。そう考えていたあなたに朗報がある。東京・森美術館(六本木)で、「建築の日…
文芸・カルチャー
2018/4/28
『ボヘミアンスタイルのインテリア』(ジャスティナ・ブレイクニー:著、和田美樹:訳/エクスナレッジ) 『ボヘミアンスタイルのインテリア』(ジャスティナ・ブレイクニ…
暮らし
2018/4/10
『消滅遺産 もう見られない世界の偉大な建造物』(編著:ナショナルジオグラフィック、監修:安倍雅史/日経ナショナル ジオグラフィック社) 世界から消えてしまった偉大…
暮らし
2018/3/17
『世界の断崖 おどろきの絶景建築』(パイ インターナショナル) 思わず「どうしてこんな所に?」と思ってしまう場所にある建築物を取り上げた、『世界の断崖 おどろきの…
エンタメ
2018/1/20
『装飾がすごい世界の建築』(パイインターナショナル) 恐るべき「装飾の世界」を掲載した写真集『装飾がすごい世界の建築』が、2017年5月22日(月)に発売された。 同書…
暮らし
2017/6/4
『建築士・音無薫子の設計ノート謎(ワケ)あり物件、リノベーションします。』(逢上央士/宝島社) 「今回のご依頼は『リフォーム』でしょうか、それとも『リノベーショ…
文芸・カルチャー
2016/12/29
『新築マンションは9割が欠陥』(船津欣弘/幻冬舎) 「住宅」購入は一生ものの大きな夢。こんな街のこんな住まいで、こんな風に暮らしたい…希望を思い描く。それゆえ、見…
暮らし
2016/7/13
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
4
5
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
“アンパンマンのマーチ”には「死」のテーマが含まれている? 連続テレビ小説『あんぱん』で再注目、やなせ氏の生涯を梯久美子が語る【インタビュー】
連載
最近なんだか胃が痛い。思春期真っ只中、人間関係のイライラのせいだと思ってたのに…/中学生でがんになりました①
連載
「延命」のための治療に変更。強い抗がん剤に体が耐えられず…/痔だと思ったら大腸がんステージ4でした㉒
連載
担任の祖父が描いた目が4つの奇妙な自画像。この絵を描いた理由を推理/それでも町は廻っている⑦
連載
貧困、空腹、夜の街。「いっそ死にたい」自暴自棄になった女子大生の末路/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑦
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)