KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:怪談

過去の'怪談'タグの記事一覧(470件)

  • ニュース

    江戸時代には、妖怪も娯楽の一つだった! 怖さだけではない、妖怪の魅力とは?

    『ときめく妖怪図鑑』(門賀美央子:文、アマヤギ堂:画、東 雅夫:監修/山と渓谷社) 小生は妖怪に対し、あまり怖いというイメージが持てないでいる。それは子供と遊ぶ座…

    文芸・カルチャー

    2016/8/17

  • 特集

    子どもに独占させるのはもったいない!トラウマ級のホラー絵本5作

    毎月数え切れないほどの点数が刊行されている絵本。その中には、大人も思わず悲鳴をあげてしまう「怖い絵本」も隠れている。ここでは子どもに独占させておくのはもったい…

    文芸・カルチャー

    2016/8/13

  • 特集

    「楳図かずお」から「つのだじろう」まで“恐怖”作家を網羅! 初めて解き明かされる怪奇マンガの歴史

    『戦後怪奇マンガ史』(米沢嘉博:著、赤井祐一:編/鉄人社) 時代が変わろうとも、色褪せない怪奇漫画の世界。これまでにも漫画家ごとについての研究書はあったが、様々…

    2016/8/13

  • 特集

    超ブキミに描かれたバルタン星人はまさにトラウマもの! 全編ホラーテイストの楳図版『ウルトラマン』がスゴイ!!

    『ウルトラマン完全版I』(楳図かずお/復刊ドットコム) 特撮界に燦然と輝く『ウルトラマン』シリーズが、今年で生誕50周年を迎える。嬉しいのはアニバーサリー記念として…

    2016/8/12

  • 特集

    新京極通は魔界だった? 鴨川には凄惨な過去が? あなたの知らない怖い京都をご案内

    『ほんとうは怖い京都の地名散歩』(浅井建爾/PHP研究所) 日本で有数の観光地として、国内外から多くの観光客が訪れる京都。町が碁盤の目のようになっている、歴史的な建…

    2016/8/11

  • 特集

    東京23区の怪談話。オカルト本と心霊アプリを片手にいわく付きのスポットへ行ってみた!

    『怪談現場 東京23区』(吉田悠軌/イカロス出版) うだるような暑さの中では、なぜか怖い話を求めてしまう。いわゆる“夏の風物詩”ともいえるが、この時期になると本や映画…

    2016/8/10

  • 特集

    「トラウマ必至!」の最恐コマベスト1 【小松左京の怖いはなし『まめつま』】

    『日本沈没など』のベストセラーで知られる作家・小松左京が遺したホラーの名品を、電子書籍オリジナルコミックとして配信する【小松左京の怖いはなし】。現在まで4作品が…

    マンガ

    2016/8/8

  • 特集

    「トラウマ必至!」の最恐コマベスト2 【小松左京の怖いはなし『骨』】

    『日本沈没』などのベストセラーで知られる作家・小松左京が遺したホラーの名品を、電子書籍オリジナルコミックとして配信する【小松左京の怖いはなし】。現在まで4作品が…

    マンガ

    2016/8/7

  • インタビュー・対談

    「特定の誰かを想起した方が怖い作品になる」迫りくる人形と死の恐怖!新鋭による都市伝説ホラー『ずうのめ人形』

    第22回日本ホラー小説大賞を受賞した『ぼぎわんが、来る』で一躍ホラーエンターテインメントの注目作家となった澤村伊智さんが、デビュー第2作となる『ずうのめ人形』を上…

    新刊著者インタビュー

    2016/8/6

  • 特集

    最恐実話系ホラー『怪談のテープ起こし』をもっと楽しむためのポイント3つ+α!

    『怪談のテープ起こし』 (三津田信三/集英社) ホラー作家として高い人気を誇る三津田信三の最新作『怪談のテープ起こし』(集英社)が発売された。収録された6つのホラ…

    文芸・カルチャー

    2016/8/6

  • ニュース

    中山市朗がおくるホントウの恐怖! 本物の呪いの人形も登場する最恐お化け屋敷が道頓堀に出現!

    『新耳袋』の共著や『怪談狩り』シリーズで知られる実話怪談作家・中山市朗がプロデュースするお化け屋敷「人形塚の家」が、大阪道頓堀で2016年7月30日(土)から9月11日…

    文芸・カルチャー

    2016/8/1

  • ニュース

    霧の山道で背後からついてくる操り人形のような女性、登山中になぜか豹変した友人の態度… 山に憑りつかれた男が語る怪異譚

    山岳怪談の第一人者である、安曇潤平の怪異談イベント「安曇潤平 真夏の山岳怪談ライブ」が2016年8月4日(木)に開催される。 雄大な山々や大自然の中には、日常では決し…

    文芸・カルチャー

    2016/7/31

  • ニュース

    小さな疑問は大きな恐怖へと変わりトラウマに! 『骨』『まめつま』『霧が晴れた時』…【小松左京の怖いはなし】5タイトルがデジタルコミックと朗読コンテンツで登場!

    (C)小松左京ライブラリ/未浩・呪みちる・御茶漬海苔・稲垣みさお・児嶋都/ ソニー・デジタルエンタテインメント ソニー・デジタルエンタテインメント・サービスと毎日放…

    マンガ

    2016/7/26

  • ニュース

    宮部みゆきのライフワーク!「三島屋」シリーズ最新作が文庫化

    『泣き童子三島屋変調百物語参之続』(角川文庫刊) 「百物語」をご存じだろうか。 集まった人々が順番に怪談を語り、語り終えるごとに蝋燭の火を消してゆく。百話目が語…

    文芸・カルチャー

    2016/7/7

  • ニュース

    あなたの知らないコワ~イ東京がここに! 怪談を通して知る「東京23区」

    暑い夏を涼しくするのにぴったりのホラー書籍『怪談現場 東京23区』が2016年6月17日(金)に発売された。 TBS「クレイジー・ジャーニー」に出演するなど、今注目のオカル…

    文芸・カルチャー

    2016/7/3

  • ニュース

    あの『遠野物語』を本格絵本化!京極夏彦が手がける「子供向けらしからぬ」新“怖い絵本”『やまびと』と『まよいが』

    『やまびと』 『まよいが』 最近、“怖い絵本”がブームとなっている。 火付け役は2011年にスタートした岩崎書店の「怪談えほん」シリーズ。 宮部みゆきら9人のベストセラー…

    文芸・カルチャー

    2016/6/5

  • ニュース

    心霊スポットに足を踏み入れると、いったいどうなる……?『実録心霊スポット取材記 ゆうたん』

    『実録心霊スポット取材記 ゆうたん』(ひぐらしカンナ/星雲社) 僕の地元・宮城県には、「八木山橋」という心霊スポットがある。そこは県民ならば誰もが知っている、自殺…

    マンガ

    2016/6/5

  • ニュース

    そこは生と死が交わる路地…傑作幻想譚『よこまち余話』の魅力とは!?【前編】

    『よこまち余話』(木内昇/中央公論新社) 直木賞受賞作『漂砂のうたう』などで知られる実力派作家・木内昇さん。最新作となる『よこまち余話』(中央公論新社/1500円+税…

    文芸・カルチャー

    2016/3/1

  • ニュース

    大阪に纏わる怪談が大集合!「てのひら怪談」シリーズ山下昇平の個展『掌中世界 大阪てのひら怪談』開催

    “3分で読める800字の怪談”シリーズ、その名も「てのひら怪談」。同シリーズの装丁画でおなじみの人形作家で、イラストレーターの山下昇平の個展「掌中世界 大阪てのひら怪…

    文芸・カルチャー

    2016/1/13

  • ニュース

    日本の子どもたちから集めた怖い話…怪談児童書籍で冬の夜も楽しもう

    日本全国の小学生~ティーン女子にとって、ひとりで読むとゾクッとし、思わず友だちに話したくなるような怖い話や怪談には、抗えない魅力がある。そんな怖い話や怪談を、…

    文芸・カルチャー

    2016/1/4