『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。上』(マツセダイチ:漫画、汐見夏衛:原作/KADOKAWA)第5回【全10回】特攻隊員に恋をした——。学校や大人たちに苛立ちを募らせ…
マンガ
2024/1/5
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。上』(マツセダイチ:漫画、汐見夏衛:原作/KADOKAWA)第4回【全10回】特攻隊員に恋をした——。学校や大人たちに苛立ちを募らせ…
マンガ
2024/1/4
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。上』(マツセダイチ:漫画、汐見夏衛:原作/KADOKAWA)第3回【全10回】特攻隊員に恋をした——。学校や大人たちに苛立ちを募らせ…
マンガ
2024/1/3
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。上』(マツセダイチ:漫画、汐見夏衛:原作/KADOKAWA)第2回【全10回】特攻隊員に恋をした——。学校や大人たちに苛立ちを募らせ…
マンガ
2024/1/2
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。上』(マツセダイチ:漫画、汐見夏衛:原作/KADOKAWA)第1回【全10回】特攻隊員に恋をした——。学校や大人たちに苛立ちを募らせ…
マンガ
2024/1/1
『首都防衛』(宮地美陽子/講談社) 2023年10月上旬、連休のさなかに鳥島近海で発生した地震に伴う津波が発生。一部では「原因不明」とされ、列島に不安と緊張が走った。 …
暮らし
2023/10/24
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年8月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 朝になるとママは封筒に炒った大豆を15つぶ入れて言うのです、「これが…
文芸・カルチャー
2023/9/28
『硫黄島上陸友軍ハ地下ニアリ』(酒井聡平/講談社) 太平洋戦争の激戦地・硫黄島。「この島を奪われたら、起点にされて本土爆撃が激化する」との危機感から、アメリカ軍…
社会
2023/8/13
『昭和16年夏の敗戦(中公文庫)』(猪瀬直樹/中央公論新社) まもなく終戦の日がやってくる。毎年8月になると、戦争関連のテレビ番組なども増えてくるが、新たに明らかに…
文芸・カルチャー
2023/8/12
2023年8月15日、日本は78回目の終戦記念日をむかえます。 長い月日を経て、戦争の爪痕を感じることの少ない生活を送る私たち。一方で世界に目を向けると、今もなお戦争の…
文芸・カルチャー
2023/7/22
『川滝少年のスケッチブック』(小手鞠るい:著、川瀧喜正:画/講談社) 映画『この世界の片隅に』の大ヒットがきっかけとなって、NHKで「#あちこちのすずさん」キャンペ…
マンガ
2023/7/21
『サーシャ、ウクライナの話を聞かせて』(オレクサンドラ・スクヴォルツォヴァ、西田孝広/雷鳥社) 日本で暮らすごく一般的な人々が「ウクライナ」という言葉から連想す…
社会
2023/4/27
『ウクライナとともに涙と笑顔、怒りと感謝の365』(坂本龍太朗/双葉社) 2022年2月24日、ロシアはウクライナへ全面的な軍事侵攻を開始。戦争は長期化し、これまでに数多…
社会
2023/2/24
『野戦郵便から読み解く「ふつうのドイツ兵」第二次世界大戦末期におけるイデオロギーと「主体性」』(小野寺拓也/山川出版社) 徴兵された兵士は、主体的に、つまりどこ…
社会
2023/2/5
『戦争とデザイン』(松田行正/左右社) ロシアのウクライナ侵攻(プーチンの戦争)では、双方の国が旧ソビエト時代の兵器を使用していることから、戦争当初からロシアで…
暮らし
2022/11/18
『漫画で知る「戦争と日本」―敗走記篇―』(吉田裕、水木しげる/マガジンハウス) 2022年は、水木しげる生誕100年の記念イヤー。「水木しげる記念館」のある鳥取県境港市を…
マンガ
2022/11/11
原作:半藤一利、漫画:星野之宣のコミック『日本のいちばん長い日(上)』から厳選して全4回連載でお届けします。今回は第4回です。降伏か、本土決戦か。8・15をめぐる攻…
マンガ
2022/8/18
原作:半藤一利、漫画:星野之宣のコミック『日本のいちばん長い日(上)』から厳選して全4回連載でお届けします。今回は第3回です。降伏か、本土決戦か。8・15をめぐる攻…
マンガ
2022/8/17
原作:半藤一利、漫画:星野之宣のコミック『日本のいちばん長い日(上)』から厳選して全4回連載でお届けします。今回は第2回です。降伏か、本土決戦か。8・15をめぐる攻…
マンガ
2022/8/16
原作:半藤一利、漫画:星野之宣のコミック『日本のいちばん長い日(上)』から厳選して全4回連載でお届けします。今回は第1回です。降伏か、本土決戦か。8・15をめぐる攻…
マンガ
2022/8/15
いまも戦火が続くウクライナ。3月上旬、日本のメディアが現地入りを躊躇する中、不肖・宮嶋こと報道カメラマンの宮嶋茂樹さんはいちはやく現地入りし、文春オンラインで緊…
社会
2022/8/15
『小隊』(砂川文次/文藝春秋) 文春文庫『小隊』は『ブラックボックス』で芥川賞を受賞した元自衛官の作家、砂川文次のミリタリー小説3編を収録している。最初に収録され…
文芸・カルチャー
2022/8/6
『戦争×漫画1970-2020』(小学館) この夏、“戦争”について読んでおきたい一冊が『戦争×漫画1970-2020』(小学館)だ。 実際に南方へ兵士として従軍した水木しげるを筆頭…
マンガ
2021/8/12
開発者が大真面目に考えて作った結果、出来上がった“見た目も性能もざんねん”な兵器たちをご紹介。陸・海・空のユニークすぎるざんねん兵器の世界へようこそ! 『ざんねん…
社会
2021/5/22
開発者が大真面目に考えて作った結果、出来上がった“見た目も性能もざんねん”な兵器たちをご紹介。陸・海・空のユニークすぎるざんねん兵器の世界へようこそ! 『ざんねん…
社会
2021/5/21
開発者が大真面目に考えて作った結果、出来上がった“見た目も性能もざんねん”な兵器たちをご紹介。陸・海・空のユニークすぎるざんねん兵器の世界へようこそ! 『ざんねん…
社会
2021/5/20
開発者が大真面目に考えて作った結果、出来上がった“見た目も性能もざんねん”な兵器たちをご紹介。陸・海・空のユニークすぎるざんねん兵器の世界へようこそ! 『ざんねん…
社会
2021/5/19
開発者が大真面目に考えて作った結果、出来上がった“見た目も性能もざんねん”な兵器たちをご紹介。陸・海・空のユニークすぎるざんねん兵器の世界へようこそ! 『ざんねん…
社会
2021/5/18
『ペリリュー ─楽園のゲルニカ─』10巻(著:武田一義、原案協力:平塚柾緒[太平洋戦争研究会]/白泉社) マンガ好きの間で話題を呼び続けている『ペリリュー ─楽園のゲル…
マンガ
2021/2/16
紛争地を中心に取材活動をする桜木武史氏がシリアでの体験を中心に綴るノンフィクション。紛争地取材を始めてからの大けがやシリアでの取材、大切なシリア人の友人を失っ…
社会
2021/2/1