KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:文芸

過去の'文芸'タグの記事一覧(949件)

  • 連載

    紫式部『源氏物語 四十帖 御法(みのり)』あらすじ紹介。波乱に満ちた源氏物語のヒロイン・紫の上の死。源氏に最も愛された女性の最期とは…?

    平安時代の恋愛小説『源氏物語』を読んだことはありますか。国語や歴史の教科書に掲載されていたり、作者・紫式部の人生がドラマ化されたりして、興味がある方も多いかも…

    文芸・カルチャー

    2024/12/17

  • 連載

    紫式部『源氏物語 三十九帖 夕霧』あらすじ紹介。亡き親友の妻に恋する夕霧。真面目人間だった夕霧の浮気心が暴走し…!?

    平安時代の恋愛小説『源氏物語』を読んだことはありますか。国語や歴史の教科書に掲載されていたり、作者・紫式部の人生がドラマ化されたりして、興味がある方も多いかも…

    文芸・カルチャー

    2024/12/16

  • 連載

    紫式部『源氏物語 三十八帖 鈴虫』あらすじ紹介。出家をした女三の宮と出家を望む秋好中宮。結婚、不倫、女の幸せって…?

    古典文学の名著『源氏物語』を読んだことはありますか。教科書に掲載されていたり、作者・紫式部の人生がドラマ化されたりして、興味がある方も多いかもしれません。どん…

    文芸・カルチャー

    2024/12/15

  • 連載

    紫式部『源氏物語 三十七帖 横笛』あらすじ紹介。恐ろしいほど美しい息子の薫に、将来を不安視する源氏。さらに出生の秘密を探られ…

    古典文学の名著『源氏物語』を読んだことはありますか。教科書に掲載されていたり、作者・紫式部の人生がドラマ化されたりして、興味がある方も多いかもしれません。どん…

    文芸・カルチャー

    2024/12/12

  • 連載

    紫式部『源氏物語 三十六帖 柏木』あらすじ紹介。源氏のお咎めを恐れる豆腐メンタルな柏木。源氏の妻を寝取った男の末路とは…

    古典文学の名著『源氏物語』を読んだことはありますか。教科書に掲載されていたり、作者・紫式部の人生がドラマ化されたりして、興味がある方も多いかもしれません。どん…

    文芸・カルチャー

    2024/12/11

  • 連載

    紫式部『源氏物語 三十五帖 若菜下』あらすじ紹介。妻の浮気を知る源氏。相手は可愛がっていた息子の親友だった

    古典文学の名著『源氏物語』を読んだことはありますか。教科書に掲載されていたり、作者・紫式部の人生がドラマ化されたりして、興味がある方も多いかもしれません。どん…

    文芸・カルチャー

    2024/12/10

  • 連載

    紫式部『源氏物語 三十四帖 若菜上』あらすじ紹介。四十路の源氏に13歳の幼な妻が輿入れ!? 正妻の座を奪われた紫の上の心中は…

     世界的に有名な古典文学『源氏物語』を読んだことはありますか。古文で書かれた長編小説であるため難しく感じる方も多いかもしれません。どんな物語なのかを知ることが…

    文芸・カルチャー

    2024/12/9

  • 連載

    紫式部『源氏物語 三十三帖 藤裏葉』あらすじ紹介。夕霧と雲居雁がついにゴールイン! 息子の結婚、娘の入内、自身の昇進と幸せの絶頂にある源氏

     王朝文学の傑作『源氏物語』を読んだことはありますか。古文で書かれた古典作品であるため難しく感じる方も多いかもしれません。どんな物語なのかを知ることができるよ…

    文芸・カルチャー

    2024/12/8

  • 連載

    紫式部『源氏物語 三十二帖 梅枝』あらすじ紹介。源氏の秘蔵っ子・明石の姫君が大人の一歩を踏み出した! 娘のために頑張る源氏パパ

     王朝文学の傑作『源氏物語』を読んだことはありますか。古文で書かれた古典作品であるため難しく感じる方も多いかもしれません。どんな物語なのかを知ることができるよ…

    文芸・カルチャー

    2024/12/7

  • 連載

    紫式部『源氏物語 三十一帖 真木柱』あらすじ紹介。源氏物語の最強モテ女・玉鬘は誰と結ばれるのか? “玉鬘十帖”驚きのクライマックス!!

     平安時代に執筆された王朝文学の名作『源氏物語』を読んだことはありますか。古典作品であるため難しく感じる方も多いかもしれません。どんな物語なのかを知ることがで…

    文芸・カルチャー

    2024/12/6

  • 連載

    紫式部『源氏物語 三十帖 藤袴』あらすじ紹介。源氏、夕霧、髭黒… 世の男性を虜にする玉鬘。男たちにワンチャンあるのか!?

     平安時代に執筆された王朝文学の名作『源氏物語』を読んだことはありますか。古典作品であるため難しく感じる方も多いかもしれません。どんな物語なのかを知ることがで…

    文芸・カルチャー

    2024/12/5

  • 連載

    紫式部『源氏物語 二十九帖 行幸』あらすじ紹介。源氏と内大臣の腹の探り合い。玉鬘は念願の実父との再会を果たす

     平安時代に執筆された恋愛物語として有名な『源氏物語』ですが、古典作品であるため難しく感じる方も多いかもしれません。どんな物語なのかを知ることができるよう、1章…

    文芸・カルチャー

    2024/12/4

  • 連載

    紫式部『源氏物語 二十八帖 野分』あらすじ紹介。継母の美貌にノックアウトされた夕霧。父と同じ過ちを犯してしまうのか…!?

     平安時代の恋愛物語として有名な『源氏物語』ですが、古典作品であり難しく感じる方も多いかもしれません。身近に感じられるように、1章ずつ簡潔にあらすじをまとめまし…

    文芸・カルチャー

    2024/12/3

  • 連載

    紫式部『源氏物語 二十七帖 篝火』あらすじ紹介。少しずつ変化する玉鬘の源氏への思い。父娘の危うい関係はどうなるのか?

     平安時代の恋愛物語として有名な『源氏物語』ですが、古典作品であり難しく感じる方も多いかもしれません。身近に感じられるように、1章ずつ簡潔にあらすじをまとめまし…

    文芸・カルチャー

    2024/12/2

  • 連載

    紫式部『源氏物語 二十六帖 常夏』あらすじ紹介。魅惑的な美女・玉鬘、早口おしゃべり娘・近江の君、対照的な内大臣の娘の物語

     平安貴族の物語として有名な『源氏物語』ですが、古文で書かれていることからとっつきにくく感じる方もいるかもしれません。古典文学を身近に感じられるように、1章ずつ…

    文芸・カルチャー

    2024/12/1

  • 連載

    紫式部『源氏物語 二十五帖 蛍』あらすじ紹介。実子として引き取った玉鬘に思いを募らせる源氏。源氏の屈折した愛情に困惑

     平安貴族の物語として有名な『源氏物語』ですが、古文で書かれていることからとっつきにくく感じる方もいるかもしれません。古典文学を身近に感じられるように、1章ずつ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/30

  • 連載

    紫式部『源氏物語 二十四帖 胡蝶』あらすじ紹介。源氏物語一のモテヒロイン・玉鬘の恋の行方は!? 養父・源氏との禁断の恋に落ちるのか…?

     平安貴族の物語として有名な『源氏物語』ですが、古文で書かれていることからとっつきにくく感じる方もいるかもしれません。古典文学を身近に感じられるように、1章ずつ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/29

  • 連載

    紫式部『源氏物語 二十三帖 初音』あらすじ紹介。六条院の華やかな新春の一幕。年賀に回った源氏はどの女君の隣で夜を迎えるのか…!?

     平安貴族の物語として有名な『源氏物語』ですが、古文で書かれていることからとっつきにくく感じる方もいるかもしれません。古典文学を身近に感じられるように、1章ずつ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/28

  • 連載

    紫式部『源氏物語 二十二帖 玉鬘』あらすじ紹介。死に別れた恋人が残した娘・玉鬘。美しく成長した彼女に源氏は…

     王朝文学の傑作として名の知れている『源氏物語』ですが、古典作品であることからとっつきにくく感じる方もいるかもしれません。ですが、内容は超エリート美男子の恋物…

    文芸・カルチャー

    2024/11/27

  • レビュー

    10月25日公開! 驚異のスペクタクルと奇跡の実話が交錯する感動超大作映画『八犬伝』。その見どころを文芸評論家が解説

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年11月号からの転載です。 ©2024『八犬伝』FILM PARTNERS. 28年もの歳月を費やし、江戸時代の作家・滝沢馬琴が書き上げた『南総里見…

    エンタメ

    2024/10/4

  • インタビュー・対談

    「映画の面白さが詰まった作品です」10月25日公開の映画『八犬伝』、犬塚信乃役・渡邊圭祐さんインタビュー

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年11月号からの転載です。 運命をひとつにする八犬士の中でも、中心的存在を担う犬塚信乃。この凛々しくも精悍な青年剣士を演じるの…

    エンタメ

    2024/10/4

  • レビュー

  • レビュー

  • レビュー

  • まとめ

    【生誕100周年】安部公房おすすめ厳選9作品。足からかいわれ大根が生えた男、名前を奪われた男、顔を失った男……

    2024年は戦後文学を代表する小説家であり前衛的・哲学的作風で世界中にファンを持つ安部公房の生誕100周年。書店でも特集が組まれるなど、気になっている方もいるのではな…

    文芸・カルチャー

    2024/5/13

  • まとめ

    世界で最も成功した作家のひとり、ホラーの帝王 スティーヴン・キング。おすすめ小説を厳選・6作品を紹介

    ホラーの帝王「スティーヴン・キング」をご存じでしょうか。 もしかしたら、小説というよりは映画のほうが日本人にはなじみがあるかもしれません。 ペニーワイズという名…

    文芸・カルチャー

    2024/5/10

  • レビュー

  • 連載

    紫式部『源氏物語 二十一帖 乙女』あらすじ紹介。 源氏の息子・夕霧に与えられた試練と苦い初恋。幼い恋を阻む大人の事情

     平安文学の名作として知られる『源氏物語』は、千年以上たった今でも世界中で読み継がれている作品です。教科書で取り扱われることも多い作品ですが、古文で書かれてい…

    文芸・カルチャー

    2024/4/12

  • 連載

    紫式部『源氏物語 二十帖 朝顔』あらすじ紹介。中年になった源氏、意中の女性にフラれる。“光る君”にも陰りが…!?

     平安文学の名作として知られる『源氏物語』は、千年以上たった今でも世界中で読み継がれている作品です。教科書で取り扱われることも多い作品ですが、古文で書かれてい…

    文芸・カルチャー

    2024/4/11

  • 連載

    紫式部『源氏物語 十九帖 薄雲』あらすじ紹介。恋い慕い続けた藤壺の死。悲しみに暮れる中、源氏最大の秘密が露呈!?

     平安文学の名作として知られる『源氏物語』は、千年以上たった今でも世界中で読み継がれている作品です。教科書で取り扱われることも多い作品ですが、古文で書かれてい…

    文芸・カルチャー

    2024/4/10