『日本酒の世界』(小泉武夫/講談社学術文庫) ふだんはワインやビール派の人、あまりお酒は得意ではないという人でさえ、お正月は日本酒を口にする機会が多かったのでは…
暮らし
2022/1/17
『蔵人直伝日本酒つまみ』(SSI認定 唎酒師 酒GO委員会/日東書院) ビールにワイン、焼酎、日本酒、ウイスキーなど、人それぞれお酒の好みは異なるだろう。私自身ワインと…
食・料理
2019/1/27
『酒と恋には酔って然るべき』1巻(はるこ:著、江口まゆみ:原案協力/秋田書店) 秋到来、だんだんと、鍋物やおでんが恋しい時期になってきました。ドリンクは何をあわせ…
マンガ
2018/11/1
『蔵元の娘と楽しむ 日本酒入門』(喜多麻優子/スタンダーズ・プレス) いつしか梅雨も明け、猛暑が続く昨今。仕事帰りや休みになると、のどをうるおすためにお酒が飲みた…
食・料理
2018/7/19
『妄想図解! 知識ゼロでもわかる 日本酒はじめ』(著:SSI認定利酒師 酒GO委員会、漫画:片桐了、監修:SSI/JTBパブリッシング) 日本酒をマンガと図解でカンタン解説す…
エンタメ
2017/12/25
『世界最高の日本酒』(SAKE COMPETITION 実行委員会/ぴあ) 風が冷たくなり、いよいよ新酒の季節到来である。ご存じのように日本酒は夏は冷や、冬は燗と一年中楽しめるが…
食・料理
2017/11/17
『勝ち続ける「仕組み」をつくる 獺祭の口ぐせ』(桜井博志/KADOKAWA) 2017年秋、パリに日本酒のレストランが誕生する。しかも共同プロデューサーは、かの有名シェフであ…
ビジネス
2017/5/18
『ちょっと困っている貴女へ バーのマスターからの47の返信』(林伸次/アスペクト) 「彼の気持ちがわからない」 「私ってなぜ結婚できないの?」 「不倫相手との将来が見…
恋愛・結婚
2017/4/22
日本酒が世界中で人気を集めている。海外では「Sake」と呼ばれ、高級レストランでワインリストに掲載されている銘柄もあり、アメリカやアジア諸国、そして近年はヨーロッ…
食・料理
2017/4/7
『日本酒語辞典 日本酒にまつわる言葉をイラストと豆知識でほろりと読み解く』(著:こいしゆうか、監修:SAKETIMES/誠文堂新光社) 日本酒の魅力を初心者にもわかりやす…
食・料理
2017/3/11
『ビジネスパーソンのための一目おかれる酒選び』(江口まゆみ/平凡社) 普段お酒をよく飲むという人の中には、ビジネス上の付き合いで飲むのがほとんどという人も少なく…
ビジネス
2017/3/10
『本気で旨い日本酒』(洋泉社) 今年の冬も寒い。だからこそ熱燗が美味い季節だ。仕事帰りに居酒屋で熱燗をキュッと一杯やる楽しみは、冬だけでしか味わえない贅沢。その…
食・料理
2017/2/17
『酒場人 vol.3』(監修:パリッコ/オークラ出版) 立ち飲みや「1000ベロ」といったブームが相変わらずの盛り上がりを見せる「大衆酒場」の世界。様々な関連書籍も多数発…
食・料理
2017/1/31
『The WINE』(マデリン・パケット、ジャスティン・ハマック/日本文芸社) かっこいい大人のたしなみの1つにワインが挙げられる。彼女と共に高級イタリアンを訪れ、颯爽と…
食・料理
2017/1/20
『ビールはゆっくり飲みなさい』(藤原ヒロユキ/日本経済新聞出版社) 今年も夏がやってきた。ビールが美味い季節だ。さっそくビアガーデンを予約している方もいるだろう…
食・料理
2016/7/22
『日本史がおもしろくなる日本酒の話(サンマーク文庫)』(上杉孝久/サンマーク出版) 卑弥呼は酒に酔って神と対話していた!? 源義経の首は清酒につけて運ばれた!? 日露…
暮らし
2016/4/20
1
2
あの伝説的作品が2025年夏、野村萬斎の演出で舞台化決定!!今語ることのできるすべてを―― −能 狂言−『日出処の天子』舞台化記念対談 野村萬斎×山岸凉子
3
山田詠美「女流作家として戦ってきた人たちのことを、忘れてほしくない」。3人の女性作家の人生を描いた、Audibleオーディオファースト小説『三頭の蝶の道』【インタビュー】
4
“アンパンマンのマーチ”には「死」のテーマが含まれている? 連続テレビ小説『あんぱん』で再注目、やなせ氏の生涯を梯久美子が語る【インタビュー】
5
人気記事をもっとみる
連載
別の女を愛する婚約者から逃げ出せ! 生真面目令嬢の決死の一手/婚約者に側妃として利用されるくらいなら魔術師様の褒賞となります①
連載
ガン見してきた年下男子。彼がずっと気になっていたアラサー女子の百面相/やぶさかではございません 1④
連載
転生して得た家族の愛情に感動。しかし、前世の不幸属性はいまだ続いているようで/不運からの最強男②
連載
これがあのお嬢様の姿!? ギターの腕前について彼女から激しいディスりが!/ロックは淑女の嗜みでして⑤
インタビュー・対談
猛禽・珍獣ブームが日本の動物の未来を危うくする? 獣医と漫画家の異業種インタビュー!『僕は猛禽類のお医者さん』『珍獣のお医者さん』著者・監修者 鼎談
インタビュー・対談
直木賞作家・桜木紫乃が自身の父親をモデルに描いた1冊。「親の生き方を肯定するのは、子どものたいせつな仕事かなって」《インタビュー》
レビュー
『となり町戦争』の衝撃、再び! 情報に踊らされる私たち、真実の見えない「現在の戦争」を描いた、三崎亜記『みしらぬ国戦争』【書評】
レビュー
ミスを指摘する時に嫌われない言い方は? ビジネスの場で好感を持たれる振る舞いがサクッとわかる1冊【書評】
PR
レビュー
何が違うかより、どう生きるか。第一線の研究者や現役教師が、発達障害を持つ子どもと親をあらゆる角度からサポート
レビュー
【堂場瞬一・新シリーズ】捜査対象は「上級国民」。セレブ刑事がセレブリティの嘘を追う!【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)