KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:東京オリンピック

過去の'東京オリンピック'タグの記事一覧(14件)

  • レビュー

    「五輪延期」決定に胸をなでおろしている場合ではない! マスコミが報道しない真実

    『オリンピック・マネー誰も知らない東京五輪の裏側』(後藤逸郎/文藝春秋) 周知のとおり、3月24日、安倍首相とIOC(国際オリンピック委員会)のトーマス・バッハ会長の…

    ビジネス

    2020/4/19

  • レビュー

    フェンシング躍進の立役者・太田雄貴が語る、“旧態依然”を突き破るカギとは

    『CHANGE 僕たちは変われる』(太田雄貴/文藝春秋) 今年日本でラグビーワールドカップが開催されたことによって、私たちはスポーツが持つ多様なポテンシャルを再認識する…

    ビジネス

    2019/11/27

  • 連載

    高級回転ラウンジのルーツは戦艦大和!? /東京のビルガイド『シブいビル』⑤

    再開発の動きが激しいTOKYOで、実物を見るなら今のうち!? 1964年東京五輪前後に建設された、昭和の香りただようカッコイイ貴重なビルの愉しみ方を紹介。 『シブいビル 高…

    文芸・カルチャー

    2019/8/7

  • 連載

    中野ブロードウェイの上階はプール付の超高級マンション!? /東京のビルガイド『シブいビル』③

    再開発の動きが激しいTOKYOで、実物を見るなら今のうち!? 1964年東京五輪前後に建設された、昭和の香りただようカッコイイ貴重なビルの愉しみ方を紹介。 『シブいビル 高…

    文芸・カルチャー

    2019/8/5

  • 連載

    古さが逆に新しい! オヤジの聖地・新橋で女子も癒される /東京のビルガイド『シブいビル』②

    再開発の動きが激しいTOKYOで、実物を見るなら今のうち!? 1964年東京五輪前後に建設された、昭和の香りただようカッコイイ貴重なビルの愉しみ方を紹介。 『シブいビル 高…

    文芸・カルチャー

    2019/8/4

  • 連載

    実際見るなら今のうち!? 昭和のシブカッコいい回転ラウンジ! /東京のビルガイド『シブいビル』①

    再開発の動きが激しいTOKYOで、実物を見るなら今のうち!? 1964年東京五輪前後に建設された、昭和の香りただようカッコイイ貴重なビルの愉しみ方を紹介。 『シブいビル 高…

    文芸・カルチャー

    2019/8/3

  • レビュー

    猥雑でアンダーグラウンドな昭和の空気を「今」味わうならココへ! 呑んで楽しむ昭和の残り香

    『昭和トワイライト百景』(フリート横田/世界文化社) 世間は“令和ブーム”に沸いている。新しい時代が幕を開けると、この先の飛躍的な未来を想像し、心が躍る。だが、そ…

    文芸・カルチャー

    2019/5/19

  • 連載

    トイレの男女マークは東京オリンピックが発祥ってウソ/ホント!? 【よく見かける表示の謎】連載第6回

    『暮らしの中の表示 知らないと困る最新知識』(博学こだわり倶楽部:編/河出書房新社) 街を歩くとき、スーパーで日用品を買うとき、さまざまな表示や記号が私たちの目に…

    暮らし

    2018/12/14

  • レビュー

    警備員と警官ってどう違うの? 「警備ビジネス」が抱える大問題とは?

    『警備ビジネスで読み解く日本』(田中智仁/光文社) 皆さんは「警備員」にどんな印象をお持ちだろうか? 筆者には、「スゴイ。頼りになる」と、「おいおい、大丈夫?」と…

    社会

    2018/11/18

  • レビュー

    オリンピックが終わった後の日本はどうなる? 次に儲かる業界はココだ!

    『未来の稼ぎ方 ビジネス年表2019-2038』(坂口孝則/幻冬舎) 目先に“オリンピック”という世界最大級のお祭りが控えている今、私たちの視線は否が応でも“2020年”に向いて…

    ビジネス

    2018/11/12

  • レビュー

    2026年までの経済を大予測! 東京五輪の後で本格化するバブルが、2024年以降に崩壊する!?

    『乱高下あり!バブルあり! 2026年までの経済予測』(渡辺林治/集英社) 今後の日本の経済。もっと身近なかたちで言えば、私たちのお財布事情はこの先どうなっていくのか…

    ビジネス

    2018/7/2

  • レビュー

    日本の形を体感できる「建築の日本展」で、伝統から世界最先端にわたるデザインに触れよう

    今年のゴールデンウイークは混雑や渋滞を避けて、都内でのんびりと知的好奇心を満たしたい。そう考えていたあなたに朗報がある。東京・森美術館(六本木)で、「建築の日…

    文芸・カルチャー

    2018/4/28

  • レビュー

    2020年東京五輪が人間に与える新しい「可能性」 テクノロジーがもたらす未来の空気

    『教養としてのテクノロジー ―AI、仮想通貨、ブロックチェーン』(伊藤穰一、アンドレー・ウール/NHK出版) 「平成」という時代が終わる。東京オリンピックの開催はその節…

    ビジネス

    2018/4/17

  • ニュース

    リオオリンピック、政治とカネ問題、ピコ太郎…今年の漢字は「金」に決定! トップ10には「不」「倫」もランクイン

    2016年今年の漢字(R)「金」 (写真提供:公益財団法人 日本漢字能力検定協会) 全国153,562票の応募の中から選ばれた2016年「今年の漢字(R)」の第1位は「金」に決定し…

    エンタメ

    2016/12/14