『ちゃんとキレイなカラダをつくる! 女子の筋トレ&筋肉ごはん』(坂詰真二、河村玲子:監修/新星出版社) 筋トレは体を鍛えたい男の人が行うものだという認識が強いだろ…
健康・美容
2019/2/9
『栄養と味、9割も損してる! 残念な料理』(ホームライフ取材班/青春出版社) 普段から料理をしている人でも、ちゃんと料理の勉強をしている人は少ない。「何となくこうし…
食・料理
2019/1/24
『栄養で人生は変わる ──食はあなたの人格を作り、人生の善し悪しも決める!──』(那須由紀子/旭屋出版) ある程度の年齢になると、自己管理・自己責任で選択することが増…
食・料理
2018/8/30
『栄養まるごと10割レシピ!』(小田真規子:著、東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部:監修/世界文化社) 普段料理をしている時に、その素材の「栄養」がどれくらい残って…
食・料理
2018/7/17
『その調理、9割の栄養捨ててます!』(東京慈恵医科大学付属病院 栄養部:監修/世界文化社) みなさん、現在の野菜は50年前の同じ種類の野菜と比べて大幅に栄養価が下が…
食・料理
2018/5/27
『仕事のパフォーマンスが劇的に上がる 食事のスキル50』(川端理香/かんき出版) 残業が悪と見なされることもある現代、限られた時間内で確実に成果を挙げるために「仕事…
食・料理
2018/3/1
『オレンジページCooking 2018 野菜レシピ』(オレンジページ) 200品以上のさまざまな野菜のメニューを提案する『オレンジページCooking 2018 野菜レシピ』が、2018年2月…
食・料理
2018/2/15
『もっとキレイに、ずーっと健康栄養素図鑑と食べ方テク』(中村丁次:監修/朝日新聞出版) 正しい栄養と食べ方の知識は、人を健康にする。けれど、様々な情報があふれてい…
健康・美容
2017/12/5
『世界一やさしい! 栄養素図鑑』(牧野直子:監修、松本麻希:イラスト/新星出版社) 10年ほど前、私は人生初のダイエットをしたことがある。当時私の体重は80キロを超え…
暮らし
2017/10/7
いまや大きな書店の料理本売り場には「つくりおき」コーナーが常設されているほど。おいしくて長く日もちする「つくりおきおかず」は、いっときのブームを越え、ひとつの…
食・料理
2017/9/24
『和食の食べ方を知れば、女性はもっと美しくなれる』(エリカ・アンギャル/学研プラス) 日本人の伝統食、和食。東の端っこの小さな島国で生まれたこの食文化は健康長寿…
健康・美容
2017/7/30
『その調理、9割の栄養捨ててます!』(東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部:監修/世界文化社) 突然ですが、普段玉ねぎってどうやって調理していますか? 血液サラサラ効…
健康
2017/7/8
現在は空前の“開脚ブーム”。健康な体をつくるため、あるいは子どもの頃からの“あこがれ”を実現するためなど、人はさまざまな目的で開脚に取り組む。好評既刊『体がかたい…
健康・美容
2017/5/24
「開脚ストレッチ」がにわかに注目を集め、開脚にチャレンジする人が増えている。そんななか刊行された『体がかたい人でもラクに開脚できるようになる本』(藤本陽平監修/…
暮らし
2017/5/3
『欧米人とはこんなに違った日本人の「体質」科学的事実が教える正しいがん・生活習慣予防(ブルーバックス)』(奥田昌子/講談社) これまで数多くの欧米発のエクササイ…
健康
2017/1/19
『カラダの悩みは食べ方で99%解決するクスリに頼らない食事術』(川端理香/ゴルフダイジェスト社) テレビ、ネットでは、新しい健康知識が次から次へと提唱される。結局…
健康
2016/12/29
『[最新版]家庭でできる食品添加物・農薬を落とす方法 食材の選び方から下ごしらえ、食べ方の工夫まで』(増尾 清/PHP研究所) 食品添加物、残留農薬、放射能汚染、偽装…
暮らし
2016/10/7
『ESSE秋のおかず帖』(扶桑社) 10月に入り日中でも過ごしやすい季節になってきました。そうなると気になるのは秋に旬を迎える食材たち。しいたけ、さつまいも、ゴボウ、…
食・料理
2016/10/6
『全部レンチン! やせるおかず作りおき』(柳澤英子/小学館) 1年間で26kgやせ、15号の服が7号にサイズダウンした著者が、自分の実践したレシピをまとめた「やせる作りお…
食・料理
2016/8/30
『私の好きな薬味たっぷりレシピ』(藤井恵/家の光協会) 「薬味」は、彩りや香りづけ、なくても料理は成り立つと思っている人も多いのではないでしょうか。それは大きな…
食・料理
2016/8/12
『ヨーグルトでもどす乾物レシピ簡単でおいしい ヨーグルトでもどす乾物レシピ』(サカイ優佳子、佐藤秀美:その他/NHK出版) 切り干し大根、干ししいたけ、高野豆腐と言…
食・料理
2016/3/10
『旦那さんごはん』(ワニブックス) 大リーグ・ヤンキース田中将大投手の妻で、先日第1子となる男児を出産し、これからはママタレントとしての活躍も期待される里田まい…
食・料理
2016/3/2
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
4
5
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
“アンパンマンのマーチ”には「死」のテーマが含まれている? 連続テレビ小説『あんぱん』で再注目、やなせ氏の生涯を梯久美子が語る【インタビュー】
連載
最近なんだか胃が痛い。思春期真っ只中、人間関係のイライラのせいだと思ってたのに…/中学生でがんになりました①
連載
「延命」のための治療に変更。強い抗がん剤に体が耐えられず…/痔だと思ったら大腸がんステージ4でした㉒
連載
担任の祖父が描いた目が4つの奇妙な自画像。この絵を描いた理由を推理/それでも町は廻っている⑦
連載
貧困、空腹、夜の街。「いっそ死にたい」自暴自棄になった女子大生の末路/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑦
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)