『毒と花道』(ネーム原作・猶本三羽、作画・たしろみや/白泉社) 誰しも悩みやコンプレックスはあるが、それはいつか、思わぬ形で大輪の花を咲かせる足がかりとなるかも…
マンガ
2021/5/13
『成田屋の食卓』(堀越希実子/世界文化社) “食”は人の人生を彩る大切なもの。生命や健康維持のためのみならず、人は“食”を通して四季のうつろいや文化を知り、つくり手…
暮らし
2018/6/22
かわいらしい紅白のおまんじゅうの写真が印象的な『成田屋のおくりもの』(マガジンハウス)。著者は、歌舞伎役者の十二代目市川團十郎の妻であり海老蔵の母である、堀越…
暮らし
2018/3/30
『カブキブ!』1巻(原作:榎田ユウリ、漫画:神江ちず、キャラクター原案:CLAMP、協力:カブキブ推進委員会/KADOKAWA) 歌舞伎を題材としたアニメ「カブキブ!」が4月6…
マンガ
2017/5/9
右が瀧さん、左が吉田さん 『どこじゃ? かぶきねこさがし かぶきがわかるさがしもの絵本』 著者対談瀧 晴巳(文)×吉田 愛(絵) 歌舞伎を観に行ったことがありますか? …
文芸・カルチャー
2017/4/6
歌舞伎ファンに人気の「ねこづくし」の世界が絵本になった、『どこじゃ? かぶきねこさがし かぶきがわかるさがしもの絵本』が2017年2月22日(水)に発売された。 同書は…
文芸・カルチャー
2017/3/5
『カブキブ!』5巻(榎田ユウリ/KADOKAWA) 歌舞伎のために高校生が奮闘する大人気小説『カブキブ!』が2017年4月よりアニメ化されるのだが、キャラクター原案を大人気女…
マンガ
2017/2/12
毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、舞台と映画が同時期開幕&…
あの人と本の話 and more
2016/9/6
『歌舞伎一年生チケットの買い方から観劇心得まで(ちくまプリマー新書)』(中川右介/筑摩書房) 最近では、俳優をテレビで目にする機会も増え、身近に感じられるように…
エンタメ
2016/9/5
1
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
大村崑、93歳でも筋トレのおかげで8時間睡眠。現役最高齢の喜劇役者の矜持「家を一歩出ればそこは『大村崑』としての舞台」《インタビュー》
レビュー
クロちゃんワールド全開!クセ強な恋愛観から、切ない余韻が胸に染みる物語まで。個性あふれる恋愛小説集『クロ恋。』【書評】
PR
レビュー
【2025年本屋大賞ノミネート作レビュー】自分と瓜二つの溺死体に出くわしたとしたら……ルーツに悩む救急医の葛藤を追う、現役医師の医療×本格ミステリ【書評】
レビュー
足がなくなると生活はどう変わる?車いすや義足ユーザー5人のインタビューをまとめた、心に迫るノンフィクション【書評】
レビュー
エイリアンに支配された星で必死に生きる人間たち。正気と狂気の境が曖昧な極限の世界を、映像のような表現で引き込む『MAD』
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
ONE PIECE モノクロ版 111
ONE PIECE モノクロ版 111
ヤングジャンプ 2025 No.18
ヤングジャンプ 2025 No.18
ジャンプSQ. 2025年5月号
ジャンプSQ. 2025年5月号