『チョコレートで読み解く世界史』(増田ユリヤ/ポプラ社)第2回【全5回】ヨーロッパとキリスト教の歴史から、今の世界情勢が見えてくる! マヤのバカル王にとって長寿の…
文芸・カルチャー
2024/2/16
『チョコレートで読み解く世界史』(増田ユリヤ/ポプラ社)第1回【全5回】ヨーロッパとキリスト教の歴史から、今の世界情勢が見えてくる! マヤのバカル王にとって長寿の…
文芸・カルチャー
2024/2/15
『30年でこんなに変わった! 47都道府県の平成と令和』(内田宗治/実業之日本社) 元号が「令和」となって久しく、昨今、平成から令和への変化がメディアで話題になる機会…
文芸・カルチャー
2024/2/15
『身代わり忠臣蔵』(土橋章宏/幻冬舎時代小説文庫) 近年、時代劇のドラマが少なくなったと言われる。もちろん、NHKでは大河ドラマが通年放送していて、BSチャンネルでも…
文芸・カルチャー
2024/2/13
『皿の上のジャンボリー(双葉文庫)』(双葉社) モチモチの皮に包まれた、刻み野菜と肉汁たっぷりの挽肉。加えて、生姜やネギなどの薬味が渾然一体となった熱々の一品。…
文芸・カルチャー
PR 2024/1/24
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年2月号からの転載です。 (c)夢溪石/高階佑/Beijing Jinjiang Original Network Technology Co., Ltd./日販アイ・ピー・エス株式…
文芸・カルチャー
2024/1/6
『月ぞ流るる』(澤田瞳子/文藝春秋) ただ煌びやかなだけ、華やかなだけだったら、平安という時代に、これほどまでに狂おしいほど惹きつけられることはなかっただろう。…
文芸・カルチャー
PR 2023/11/21
『知れば知るほど怖い 西洋史の裏側』(まりんぬ:著、佐藤幸夫:監修/KADOKAWA) 「事実は小説より奇なり」とはよく言ったものだ。『知れば知るほど怖い 西洋史の裏側』…
エンタメ
2023/11/18
『コンパクト版 学習まんが 日本の歴史 試験に役立つ! 超重要人物101』が新たに追加された新全巻セット! 2023年10月発売の、『コンパクト版学習まんが日本の歴史試験に…
文芸・カルチャー
2023/11/16
『聖乳歯の迷宮』(本岡類/文藝春秋) 1980年代に作家デビューを果たし、ミステリーを中心に活躍してきた本岡類氏。だが、母親が要介護認定を受けたことを機に介護職に就…
文芸・カルチャー
PR 2023/11/8
もしここに硬い大きな壁があり、そこにぶつかって割れる卵があったとしたら、私は常に卵の側に立ちます。 2009年、村上春樹によるイスラエル最高の文学賞「エルサレム賞」…
暮らし
2023/11/5
『江戸POP道中文字栗毛』(児玉雨子/集英社)第6回【全6回】作詞家で小説家の児玉雨子氏が、江戸文芸の世界を現代の視点で読み解いた話題作! 俳諧と現代ポピュラー音楽に…
文芸・カルチャー
2023/11/3
『江戸POP道中文字栗毛』(児玉雨子/集英社)第5回【全6回】作詞家で小説家の児玉雨子氏が、江戸文芸の世界を現代の視点で読み解いた話題作! 俳諧と現代ポピュラー音楽に…
文芸・カルチャー
2023/11/2
『江戸POP道中文字栗毛』(児玉雨子/集英社)第4回【全6回】作詞家で小説家の児玉雨子氏が、江戸文芸の世界を現代の視点で読み解いた話題作! 俳諧と現代ポピュラー音楽に…
文芸・カルチャー
2023/11/1
『江戸POP道中文字栗毛』(児玉雨子/集英社)第3回【全6回】作詞家で小説家の児玉雨子氏が、江戸文芸の世界を現代の視点で読み解いた話題作! 俳諧と現代ポピュラー音楽に…
文芸・カルチャー
2023/10/31
『おもしろすぎる家康の城図鑑』(栗原響大/KADOKAWA) 今年は、NHKの大河ドラマ『どうする家康』を皮切りに、歴史上の偉人・徳川家康に注目されている。その「人生や生き…
暮らし
2023/10/31
『江戸POP道中文字栗毛』(児玉雨子/集英社)第2回【全6回】作詞家で小説家の児玉雨子氏が、江戸文芸の世界を現代の視点で読み解いた話題作! 俳諧と現代ポピュラー音楽に…
文芸・カルチャー
2023/10/30
『江戸POP道中文字栗毛』(児玉雨子/集英社)第1回【全6回】作詞家で小説家の児玉雨子氏が、江戸文芸の世界を現代の視点で読み解いた話題作! 俳諧と現代ポピュラー音楽に…
文芸・カルチャー
2023/10/29
2学期も中盤、小学校の単元学習は一段と深く広くなっていく時期ですね。中でも歴史学習は、古代から中世、近世と今に至るまでの時代の出来事が点から線に繋がっていくほど…
文芸・カルチャー
2023/10/23
『関東大震災・知られざる悲劇福田村事件』(辻野弥生/五月書房新社) 「朝鮮人なら殺してええんか!」 森達也初の劇映画「福田村事件」で、虐殺の被害者となった行商の親…
社会
2023/10/21
『偉人が4.0をつけたメシ屋に行ってみた。』(大和田秀樹/KADOKAWA) 飲食店を探す際、今や欠かせない存在となっているグルメ系サイトやアプリ。探しているエリア付近のお…
マンガ
2023/10/20
『偉人が4.0をつけたメシ屋に行ってみた。』(大和田秀樹/KADOKAWA)第6回【全6回】平凡なOL・根間くるみは、いつの間にかスマホに入っていたグルメアプリ「メシにゃび」…
マンガ
2023/10/16
『偉人が4.0をつけたメシ屋に行ってみた。』(大和田秀樹/KADOKAWA)第5回【全6回】平凡なOL・根間くるみは、いつの間にかスマホに入っていたグルメアプリ「メシにゃび」…
マンガ
2023/10/15
『偉人が4.0をつけたメシ屋に行ってみた。』(大和田秀樹/KADOKAWA)第4回【全6回】平凡なOL・根間くるみは、いつの間にかスマホに入っていたグルメアプリ「メシにゃび」…
マンガ
2023/10/14
『偉人が4.0をつけたメシ屋に行ってみた。』(大和田秀樹/KADOKAWA)第3回【全6回】平凡なOL・根間くるみは、いつの間にかスマホに入っていたグルメアプリ「メシにゃび」…
マンガ
2023/10/13
『偉人が4.0をつけたメシ屋に行ってみた。』(大和田秀樹/KADOKAWA)第2回【全6回】平凡なOL・根間くるみは、いつの間にかスマホに入っていたグルメアプリ「メシにゃび」…
マンガ
2023/10/12
『偉人が4.0をつけたメシ屋に行ってみた。』(大和田秀樹/KADOKAWA)第1回【全6回】平凡なOL・根間くるみは、いつの間にかスマホに入っていたグルメアプリ「メシにゃび」…
マンガ
2023/10/11
『天気のことわざは本当に当たるのか考えてみた』(猪熊隆之/ベレ出版) 猫が顔を洗うと、ツバメが低く飛ぶと、飛行機雲が長く残ると…… これらはすべて、「雨」を予報する…
暮らし
2023/9/16
『ギリシア人の物語1:民主政のはじまり』(塩野七生/新潮社) 先行きがつかみにくい現代社会だからこそ、歴史から多くを学ぶことができる。『ギリシア人の物語1:民主政…
暮らし
2023/8/23
『ビジュアル 世界の偽物大全』(ブライアン・インズ:著、クリス・マクナブ:著/日経ナショナルジオグラフィック) 偽札、偽切手、大胆な詐欺師、インチキ科学者にエセ医者…
文芸・カルチャー
2023/8/17
1
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)