KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:海外

過去の'海外'タグの記事一覧(548件)

  • ニュース

    アメリカの大学アメフト部員が起こしたレイプ事件―。なぜ加害者が守られ被害者が攻撃されなければいけなかったのか?

    『ミズーラ 名門大学を揺るがしたレイプ事件と司法制度』(ジョン・クラカワー:著、菅野楽章:訳/亜紀書房) ノンフィクション界の巨匠、ジョン・クラカワーの最新作『ミ…

    社会

    2016/12/5

  • ニュース

    「ロバにスポンジケーキ」ってどういう意味?話題の『翻訳できない世界のことば』第2弾は、誰も知らない世界のことわざ!【インタビューあり】

    『誰も知らない世界のことわざ』(エラ・フランシス・サンダース:著、前田まゆみ:訳/創元社) 日本だけでなく、世界中に存在する「ことわざ」。ことわざには、その国そ…

    文芸・カルチャー

    2016/12/2

  • ニュース

    映画「ファンタスティック・ビースト」に「面白い! いや、面白いじゃ足りない、楽しい!!」とファンから興奮と感動の声

    『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅メイキング・ブック』(編:イアン・ネイサン/ハーパーコリンズ・ジャパン) 世界的人気を誇る大ヒットファンタジー小説『…

    エンタメ

    2016/11/30

  • ニュース

    イランで食べた「ヒツジの脳みそサンドイッチ」、その味は!? 世界珍肉旅行エッセイが書籍化!

    『世界のへんな肉』(白石あづさ/新潮社) 最近、「ジビエ」なんて言葉も耳にするようになった日本。ジビエとは、狩猟で得た野生鳥獣の食肉を意味する言葉で、ジビエ料理…

    文芸・カルチャー

    2016/11/29

  • ニュース

    2人に1人がリピーター!20年で来館者数1000万人!箱根のアノ美術館の驚異的人気の秘密とは?

    『愛の言葉 箱根ガラスの森美術館のひみつ』(岩田正崔/世界文化社) 箱根──国内でも上位の人気観光地のひとつであり、近場はもとより、全国から温泉を求めて旅人がやって…

    ビジネス

    2016/11/25

  • ニュース

    団員同士の色恋沙汰やライバル関係、ドラッグまみれ…ロックよりも激しすぎる名門オーケストラの内情

    『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル ~セックス、ドラッグ、クラシック~』上(著:ブレア・ティンドール、訳:柴田さとみ/ヤマハミュージックメディア) 元ニューヨー…

    エンタメ

    2016/11/23

  • ニュース

    映画「スター・ウォーズ」制作の裏側を大公開! エピソード1~6を網羅した『スター・ウォーズ 制作現場日誌』

    伝説的映画「スター・ウォーズ」のエピソード1から6の舞台裏が満載のドキュメンタリー写真集『スター・ウォーズ 制作現場日誌 ―エピソード1~6― CREATING THE WORLDS OF S…

    エンタメ

    2016/11/23

  • ニュース

    いつかは訪れたい! 優美な外観・内観が魅力的な世界各地の教会

    『世界の美しい教会』(パイインターナショナル) いつかは訪れたい、優美な外観・内観が魅力的な世界各地の教会を紹介する『世界の美しい教会』が、2016年11月22日(火)…

    暮らし

    2016/11/23

  • ニュース

    「ジブリ作品に影響を受けてるってめっちゃ気になる!」 ディズニー最新作「モアナと伝説の海」に期待の声続出

    左からリン=マニュエル・ミランダ、アウリィ・カルバーリョ、ジョン・ラセター、ドウェイン・ジョンソン (C)2016 Disney. All Rights Reserved. 「アナと雪の女王」が…

    ディズニー

    2016/11/20

  • ニュース

    シリーズ最新作『ハリー・ポッターと呪いの子』に「ハリポタファンなら100%満足できる内容!」とファン大絶賛

    『ハリー・ポッターと呪いの子』(著:J.K.ローリング、ジョン・ティファニー、ジャック・ソーン、訳:松岡佑子/静山社) 世界中に熱狂的なファンを生み出した「ハリーポ…

    エンタメ

    2016/11/20

  • ニュース

    こんなサウナ行ってみたい! 汗とガマンの世界だけじゃない世界のサウナ事情

    『Coyote』No.60(スイッチ・パブリッシング) 旅、移動の魅力を伝えるトラベルカルチャーマガジン『Coyote』の記念すべき60号が2016年11月15日(火)に発売された。同号…

    暮らし

    2016/11/20

  • ニュース

    ねこを見るねずみの視点がおもしろい! 1匹のねこを通じて世界の多様性を教えてくれる、新絵本『ねこってこんなふう?』が話題!

    人が変われば見ている世界も変わるもの。同じ映画を観てまるで違う感想を抱くこともあれば、なにげない言葉が意図しない伝わり方をすることもあります。同じ人間同士でさ…

    文芸・カルチャー

    2016/11/20

  • ニュース

    父親はアルコール中毒、母親は深刻なうつ病…貧困と家庭崩壊に苦悩した少年が「理想の未来」を取り戻すまで

    『スタンフォードの脳外科医が教わった人生の扉を開く最強のマジック』(ジェームズ・ドゥティ、訳:関美和/プレジデント社) 貧困に家庭崩壊… 少年が「理想の未来」を取…

    文芸・カルチャー

    2016/11/20

  • ニュース

    150年以上前の講義を味わう ファラデーが説くロウソクの科学と彼の人柄とは

    『ロウソクの科学』(ファラデー:著、三石巌:訳/KADOKAWA) 読者は19世紀に活躍した科学者ファラデーをご存じだろうか。「ファラデーの法則を発見した人」と言えば分か…

    科学

    2016/11/17

  • ニュース

    労働者階級から感じる欧州を揺るがす新しい風。その動向から日本は何を学ぶべきか?

    『ヨーロッパ・コーリング――地べたからのポリティカル・レポート』(岩波書店) 欧州が揺れている。スコットランドの独立投票にパリ同時多発テロ、そしてイギリスのEU離脱…

    社会

    2016/11/16

  • ニュース

    ウユニ塩湖、ラップランドのオーロラ、モン・サン・ミシェル…死ぬまでに見たい『週刊 奇跡の絶景』が話題!【絶景動画あり】

    「週刊 奇跡の絶景 Miracle Planet」(講談社) 10月25日に創刊された、日本初の“世界の絶景”マガジン『週刊 奇跡の絶景 Miracle Planet』(講談社)。絶景ブームが書籍か…

    海外

    2016/11/15

  • ニュース

    いじめ復讐劇なのか?“元クラスメート全員の抹殺”を企てる衝撃的サスペンスが日本上陸!

    『刑事ファビアン・リスク顔のない男(ハーパーBOOKS)』(ステファン・アーンへム:著、堤朝子:訳/ハーパーコリンズ・ジャパン) 深刻な社会問題である「いじめ」。被害…

    文芸・カルチャー

    2016/11/15

  • ニュース

    最愛の妻をテロリストに奪われた夫が彼らに宛てた言葉―。パリ同時多発テロ後、フェイスブックで20万回以上共有された「手紙」の真意

    『ぼくは君たちを憎まないことにした』(土居佳代子:訳/ポプラ社) 2015年11月13日、ジハーディストのグループが起こしたパリ同時多発テロによって130名以上もの罪なき一…

    社会

    2016/11/14

  • ニュース

    白人の人妻と関係を持ったことで、犯してもいない殺人の罪で死刑を宣告された黒人。米国司法の闇に迫るノンフィクション

    『黒い司法 黒人死刑大国アメリカの冤罪と闘う』(亜紀書房) ブライアン・スティーヴンソン弁護士はアラバマ州モンゴメリーを拠点に「司法の公正構想(EJI)」の事務局長…

    社会

    2016/11/14

  • ニュース

    ペスト大流行の始まりは、中央アジアの小さな湖のほとりの町だった!? 何度も「へーっ!」と叫んでしまう、大人も子供も楽しめる“世界史のエンタメ本"

    『世界史MAPS―歴史を動かした72の大事件』 (主婦と生活社) 2015年4月にイギリスDK社から発行されたのを皮切りに、1年余のうちに世界13カ国で翻訳され、発行部数が累計12…

    文芸・カルチャー

    2016/11/10

  • ニュース

    トランプは救世主となれるのか。過激発言の裏に隠された思いとは? 最新本人著書で語ったこと

    『THE TRUMP 傷ついたアメリカ、最強の切り札』(ドナルド・J・トランプ/ワニブックス) 民主党のヒラリー・クリントン候補との米大統領選を制したドナルド・J・トランプ…

    社会

    2016/11/10

  • ニュース

    「これがウチ流なのよ」 台所にお邪魔して作ってもらった、台湾かあさんたちの豪快レシピ!

    『台湾かあさんの味とレシピ:台所にお邪魔して、定番の魯肉飯から伝統食までつくってもらいました!』(台湾大好き編集部/誠文堂新光社) さまざまな美食で旅人を惹き付…

    食・料理

    2016/11/5

  • ニュース

    日本人の質問の仕方は海外では通用しない! 最高の結果を引き出す“質問力”

    『最高の結果を引き出す質問力:その問い方が、脳を変える!』(茂木健一郎/河出書房新社) これからの時代は「質問」で決まる! 正解を出すだけなら、人工知能(AI)でも…

    暮らし

    2016/11/4

  • ニュース

    「結核」は神格化された美の病? 文学からわかる、「病」のイメージの移り変わり

    『病(やまい)短編小説集(平凡社ライブラリー)』(ヘミングウェイ、モームほか/平凡社) いつの時代にも、小説や漫画、映画などのフィクションの世界には、主人公と病…

    文芸・カルチャー

    2016/11/4

  • ニュース

    村上春樹作品に登場する「表情のない顔」の正体は?「顔」から解き明かす文学評論が示す現代像

    『顔の剥奪: 文学から〈他者のあやうさ〉を読む』(鈴木智之/青弓社) 人は他者の顔を確認することで、その存在を確認する。顔に浮かぶ表情を読み取ることで、他者の心を…

    文芸・カルチャー

    2016/11/3

  • ニュース

    新宿の100倍以上も星が見える”世界でいちばん素敵な夜空”とは? 日本の星空スポットは何県にある?

    『世界でいちばん素敵な夜空の教室』(多摩六都科学館天文チーム/三才ブックス) みなさんは夜空に興味があるだろうか。都市部に住んでいる方は分からないかもしれないが…

    エンタメ

    2016/11/1

  • ニュース

    イチローがイチローを演じてきた理由とは? 大リーグ関係者の言葉で明らかに!

    『イチローがいた幸せ』(杉浦大介/悟空出版) 2016年8月7日、イチローがメジャー通算3000安打を達成した。大リーグでの殿堂入りも確実視される43歳の現役メジャーリーガ…

    スポーツ

    2016/10/30

  • ニュース

    1,000円以下で最高の空間を味わう! “サードプレイス”としてのホテル活用とは? 【4つのホテル】

    『大人を磨くホテル術』(高野登、牛窪恵/日本経済新聞出版社) 扉を開けば魔法のような時間が流れ出す。ドアマンの笑顔に迎えられて歩を進めれば、そこはもう別世界。素…

    暮らし

    2016/10/30

  • ニュース

    税金が高くても、将来に不安があっても、世界一幸せ!? 北欧の幸福度の高さの秘密とは?

    『限りなく完璧に近い人々なぜ北欧の暮らしは世界一幸せなのか?』(マイケル・ブース:著、黒田眞知:訳/KADOKAWA) 少し前から、インテリアや人々の暮らしなどが日本で…

    社会

    2016/10/28

  • ニュース

    人間臭さは残酷さやドロドロを避けては描けない! ルネサンス絵画のあやしさまで味わう方法

    『あやしいルネサンス』(池上英洋、深田麻里亜/東京美術) 15世紀から16世紀ごろにイタリアで生まれたルネサンス絵画は、人間らしさや個性の解放を求めた独特な人間描写…

    文芸・カルチャー

    2016/10/27