明日はわが身!?入社3年目でいきなり海外営業部に異動することになった主人公が、ビジネスの最前線で鍛えられ成長していく実録コミックエッセイ。 学校では教えてくれない“…
2016/8/12
『野戦病院でヒトラーに何があったのか闇の二十八日間、催眠治療とその結果』(ベルンハルト・ホルストマン:著、瀬野文教:訳/草思社) アドルフ・ヒトラーが、精神科医…
社会
2016/8/10
日本の戦後70周年を期に、昨年アメリカで発売され話題になった絵本『生きているかぎり語りつづける』が、日本語の絵本として2016年7月29日(金)に発売された。NY在住の日…
社会
2016/8/9
『破婚』(及川眠子/新潮社) 及川眠子。言わずと知れた『残酷な天使のテーゼ』の作詞家である。 完成前の『エヴァンゲリオン』の企画書を見て、幸福感を与えて残酷に去っ…
エンタメ
2016/8/6
『R&B馬鹿リリック大行進―本当はウットリできない海外R&B歌詞の世界』(高橋芳朗、宇多丸、古川 耕、TBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」:編…
エンタメ
2016/8/5
『知りたい! やってみたい! アニマルセラピー』(川添敏弘:著、監修ほか/駿河台出版) スマホゲーム「ポケモンGO」の勢いが止まらない。珍しいポケモンが集まる場所には…
エンタメ
2016/8/5
下北沢の人気メキシカンレストラン「Tepito(テピート)」初のレシピ集『メキシコ料理 Tepito レシピブック』が、2016年7月27日(水)に発売された。 同書では、メキシコ…
食・料理
2016/8/3
『ミライの授業』(瀧本哲史/講談社) 今あなたは何歳だろう。もし14歳、もしくはその手前の年齢であれば幸いだ――なぜなら『ミライの授業』(講談社)の内容のすべてを吸…
ビジネス
2016/8/3
『他人のふたご』(アナイス・ボルディエ、サマンサ・ファターマン:著、羽田詩津子:訳/太田出版) 世界には自分と似た人が3人はいるといいます。もしあなたがインターネ…
社会
2016/8/3
2015年7月18日(月)に国内で発売された『Wonder』が大きな話題を呼び、大ヒットシリーズ『ハリー・ポッター』のその後を描いた最新作『ハリー・ポッターと呪いの子 第一…
文芸・カルチャー
2016/8/2
2015年7月18日に発売された、生まれつき顔に障害がある少年・オーガストの日常を描いたR・J・パラシオによる児童書『Wonder』。全世界で300万部を突破した同作に、「毎日…
エンタメ
2016/8/2
『「戦術」への挑戦状フットボールなで斬り論』(ヘスス・スアレス、小宮良之/東邦出版) 2016年はサッカー界の衝撃的なトピックが相次いだ年だ。まず、プレミアリーグで…
スポーツ
2016/8/2
『旅の報酬旅が人生の質を高める33の確かな理由』(成瀬勇輝/いろは出版) キュレーションメディアからスタートし、現在は旅を中心としたカルチャーメディアへと進化を遂…
暮らし
2016/8/1
『「世界で戦える人材」の条件』(渥美育子/PHP研究所) あらゆるシーンでグローバル化が叫ばれる今、自国を飛び越え世界に繰り出せる人材になるためには、いったいどんな…
社会
2016/8/1
『それでも暮らし続けたいパリ』(松本百合子/主婦と生活社) パリは2015年に起きた、風刺週刊誌『シャルリー・エブド』襲撃事件以降、どこか危険な匂いを街に漂わせてい…
暮らし
2016/7/31
『沖縄の新聞は本当に「偏向」しているのか』(安田浩一/朝日新聞出版) 作家の百田尚樹氏は2015年、沖縄の2つの新聞社(琉球新報と沖縄タイムス)に対して、「つぶさない…
社会
2016/7/29
『WHAT IS SAPEUR ?―貧しくも世界一エレガントなコンゴの男たち』(NHK「地球イチバン」制作班、影嶋裕一/祥伝社) 2014年12月4日、NHKで放送されるやいなやリアルタイム…
暮らし
2016/7/26
『日本人と英米人 身ぶり・行動パターンの比較』(ジェイムズ・カーカップ、中野道雄/大修館書店) 私達は、ボディランゲージをよく使う。ボディランゲージと改めて表現さ…
暮らし
2016/7/25
ライフスタイルにあわせて、着心地のいいものを、好きなように着る。ニューヨーク・ブルックリナーの、自由で洗練された着こなしのヒントがつまった『ブルックリン・スト…
暮らし
2016/7/24
『世界がよろこぶおもてなし和食』(滑志田真理/ぴあ株式会社) 海外旅行から帰ってきて、すぐに食べたくなるのはやはり日本の家庭料理ですよね。焼き魚や煮物といった“お…
食・料理
2016/7/23
東京国際空港(羽田空港)/日本 キラキラとまばゆい光を放ち、日中とは全く異なる景観となる夕暮れからの空港。空港建物の外観・内観・滑走路・機体・コックピット…。幻想…
文芸・カルチャー
2016/7/23
「ミニブタ」と偽られて譲り受けた「ふつうのブタ」エスターと、飼い主の同性カップルとのドタバタ奮闘記『エスター、幸せを運ぶブタ』が2016年7月8日(金)に発売された…
暮らし
2016/7/23
今年の夏の楽しみといえば、なんといってもリオ五輪だ。毎日のようにオリンピック関連の報道がなされているが、それは華やかで楽しげなものだけではない。開催国ブラジル…
海外
2016/7/22
出典:「MISS KOREA」公式サイトより 『2016ミスコリア選抜大会』が今月上旬、ソウルで行われ、ファイナリスト34人が美を競った。 圧倒的な美貌と見事なスタイルでグラン…
エンタメ
2016/7/22
複製する『バチカン版ウェルギリウス』の対象ページ バチカン教皇庁図書館、NTTデータ、キヤノンの三者が進めてきた貴重文献電子化プロジェクトを世界中の人々により広く…
文芸・カルチャー
2016/7/19
イギリスを代表する脳神経外科医ヘンリー・マーシュが、自らの失敗も醜態もさらけ出し、赤裸々につづった『脳外科医マーシュの告白』が2016年6月25日(土)に発売された。…
社会
2016/7/19
『セックス・アンド・ザ・シックスティーズ』(マリー・ド・エヌゼル:著、小原龍彦:訳/エクスナレッジ) 超高齢化社会だ。20年後は日本の人口の3人にひとりが高齢者とい…
恋愛・結婚
2016/7/15
『ディープすぎるユーラシア縦断鉄道旅行』(下川裕治:著、中田浩資:写真/ KADOKAWA) 以前、アメリカ人の知人と話していた時に、「君たちほど世界中を旅する国民はいな…
社会
2016/7/15
過去の膨大なSF作品の中から電子書籍化タイトルを選ぶ投票企画「ハヤカワ文庫 海外SF デジタル化総選挙」が、2016年7月8日(金)より開始された。もう書店で手に入らない…
文芸・カルチャー
2016/7/14
Cover Photograph: U.S. Army Photo by SSG. Russell Lee Klika JFKSWCSPAO 中東地域での戦闘が続く米軍内で、今年に入って大きな“変化”が注目されています。それは、「最…
海外
2016/7/14
1
2
【2025年本屋大賞発表会レポート】「あっという間にやられました」「読み終わるのが惜しくなる」阿部暁子『カフネ』が書店員の支持を受けて大賞に
3
4
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が“たっぷり増量”して帰ってきた! 大人も子どもと一緒に楽しんでしまう、魅惑の展覧会をレポート!
5
人気記事をもっとみる
レビュー
2度目の人生は復讐のために。夫に裏切られ無実の罪で処刑されたヒロインの華麗なる復讐劇【書評】
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
「賢者の石」を作った人は実在した!? ハリー・ポッター好きな“マグル”必見! 93歳の著者による“最後の魔法授業”【書評】
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PR
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)