KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:生活習慣病

過去の'生活習慣病'タグの記事一覧(11件)

  • レビュー

    体内時計が1時間ズレると肥満の可能性は30%も増加!? テレワークで生活リズムが崩れがちな今気をつけたいこと

    『体内時計のミステリー 最新科学が明かす睡眠・肥満・季節適応』(ラッセル・G・フォスター、レオン・クライツマン:著、石田直理雄:訳/大修館書店) 5月中旬から、各都…

    健康・美容

    2020/6/9

  • レビュー

    アンチエイジングにも効果抜群!? 7つの水煮缶フル活用の健康レシピを紹介

    『やせる・若返る・健康になる いいことずくめの水煮缶レシピ』(藤本なおよ/東京書店) 血液も血管も脳細胞も、みんなまとめてアンチエイジングできてしまうものといえば…

    暮らし

    2019/8/17

  • レビュー

    コンビニ食ばかり、疲れやすい…食生活が原因の「うつ」、その症状と対策は?

    『血液栄養解析を活用! うつぬけ食事術』(奥平智之/ベストセラーズ) これといった原因もないのに、やる気が出ず、快眠できない…。「うつかも?」と、メンタルクリニッ…

    健康・美容

    2019/5/19

  • レビュー

    孤独の恐怖は想定以上! 早死にリスク50%増、アルツハイマーリスクは2倍に

    『世界一孤独な日本のオジサン』(岡本純子/KADOKAWA) 昨年1月、イギリス政府が「孤独担当相」を創設し、人々を「孤独」から守るためのコミュニティ活動支援などの政策を…

    社会

    2019/2/6

  • レビュー

    痩せる秘訣は食事の「時間帯」。 食べても太らない“都合のいい時間”は?

    『毒になる食べ方薬になる食べ方』(森 由香子/青春出版社) 年が明け新年のスタートダッシュをしようとしたが、どうにも頭の働きが鈍く、体も重い…。私のことだ。心当た…

    食・料理

    2019/1/17

  • レビュー

    運動が嫌い? 医師に「運動不足」と言われたことがある人は今すぐチェック!

    『医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本』(中野ジェームズ修一:著、田畑尚吾:監修/日経BP社) 健康診断を受けた結果、数値があまり良くなくて、お医者さん…

    健康・美容

    2018/12/2

  • ニュース

    生活習慣病の代表格・糖尿病とアルツハイマー病の関係とは?

    『アルツハイマー病は「脳の糖尿病」(ブルーバックス)』(鬼頭昭三、新郷明子/講談社) 後天的な脳の障がいにより、いったん正常に発達した知能が低下する状態となる認…

    健康・美容

    2017/8/14

  • ニュース

    日本人のDNA的に正しい生活習慣とは?

    『欧米人とはこんなに違った 日本人の「体質」』(奥田昌子/講談社) 健康や美容にまつわる悩みは、いつの時代も尽きない。誰だって病気にはなりたくないし、早死にもした…

    健康・美容

    2017/4/21

  • ニュース

    「脳卒中」「心臓病」「がん」…10大生活習慣病の危険度、しっかり説明できる? シリーズ累計100万部の家庭医学事典ハンディ版発売

    『新訂ハンディ版 家庭の医学 検査数値対策シート』(主婦の友社) 2017年4月3日(月)に発売された『新訂ハンディ版 家庭の医学 検査数値対策シート』。家族の健康を支え…

    健康・美容

    2017/4/4

  • ニュース

    「水分をたくさんとって血液をサラサラに」はウソ!? 水も摂りすぎれば「毒」になる!

    「血液をサラサラにするために水をたくさん摂ろう」はウソだった! 医学博士・石原結實が「水分の摂りすぎ」に警鐘を鳴らす『水の飲みすぎが病気をつくる』が2016年6月17…

    健康・美容

    2016/6/24

  • ニュース

    ステージ4の大腸がんからの克服! がんを治すために改善した「7つの習慣」

    『がんになって、止めたこと、やったこと』(野中秀訓/主婦の友社) 「がんは生活習慣病」と語る野中秀訓氏による書籍『がんになって、止めたこと、やったこと』は、がん…

    健康

    2016/5/17