KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:病気

過去の'病気'タグの記事一覧(302件)

  • ニュース

    40歳で脳腫瘍、42歳で白血病。5年生存確率10%―。それでも生き延びたIT社長の治療戦略

    『治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ』(高山知朗/幻冬舎) 40歳、脳腫瘍。42歳、白血病。5年生存率10%…。徹底的に調べつくして2度のがんを生き延びた、IT…

    健康・美容

    2016/9/10

  • ニュース

    乳がん治療の果てに離婚をし、東京を捨て地方移住を決めた―。文筆家・内澤旬子の地方移住顛末記【イベントレポート】

    内澤旬子さん 8月17日下北沢の書店「B&B」にて、文筆家でありイラストレーターでもある内澤旬子さんの新刊『漂うままに島に着き』(内澤旬子/朝日新聞出版)の発売イベン…

    文芸・カルチャー

    2016/9/4

  • ニュース

    「骨までかゆい!」壮絶なアトピーを乗り越えた7人の体験談から浮き彫りになった共通点

    『アトピーが治った。』(横井謙太郎:著、清水良輔:監修/自由国民社) 「カサカサしてかゆそうな病気」世間一般でのアトピー性皮膚炎(以下、アトピー)への認識は、そ…

    健康・美容

    2016/9/4

  • ニュース

    3つの難病を抱えながらも明るく生きる、自称“恋する難病乙女”の婚活ライフ

    『でも、生きてるし、今日も恋してる。』(大橋グレース愛喜恵/宝島社) NHKのバラエティー番組「バリバラ」にレギュラー出演中の、自称「恋する難病乙女」の大橋グレース…

    暮らし

    2016/9/3

  • ニュース

    夫に先立たれたらあなたはスッキリする? 泣き腫らしながらも恋をする、大阪のおばちゃん再生録

    『千夏(ちなっ)ちゃんが行く』(福本千夏/飛鳥新社) 「家事、育児を手伝わない旦那なんて…」、「不倫していたなんて私はあなたのなんなの!?」と、人には言えない秘密や…

    暮らし

    2016/9/1

  • ニュース

    “がん治療の革命”として世界的に注目が集まる「抗PD-1抗体」って?

    『新生ペプチドと ビックリする がん免疫新薬の力』(星野泰三/青月社) 今、がん治療の世界で一大革命が起こっている。それは、新薬「抗PD-1抗体」(商品名・オプジーボ…

    健康・美容

    2016/8/27

  • ニュース

    長生きするかは歩き方で決まる!? 正しい歩き方とは

    『歩き方できまる 長生き父さん、早死に父さん。~生活と身体シリーズ~』(宇多川久美子 /慶友社) 薬を使わずにどうやって健康を回復・維持するのか? 「健康であるため…

    健康・美容

    2016/8/25

  • ニュース

    突然難病になってしまったら…。入院生活、家族との関係、仕事のこと。アラサーアパレル女子のリアルで明るい闘病記

    『ポンコツズイ 都立駒込病院 血液内科病棟の4年間』(矢作理絵/集英社) いつかは誰にでも訪れる死。子供の頃それについて思いをめぐらせ、ただならぬ恐怖を抱いた経験が…

    暮らし

    2016/8/19

  • ニュース

    疲れが取れる・免疫力アップ・高血圧の改善… 1日1分でできる腎マッサージで体を改善!

    『疲れをとりたきゃ腎臓をもみなさい』(寺林陽介/アスコム) 「血圧、血糖値が下がり、最高です!」、「昔からひえ、むくみ、便秘に悩まされていました。でも、このマッ…

    健康

    2016/8/18

  • ニュース

    目の疲れは体の不調に…。眼精疲労専門医が教える、最も効果的な目の疲れの取り方

    『目を温めると身体が自然によみがえる!』(森岡清史/サンクチュアリ出版) 寝る前にスマホやパソコンを見ると寝つきが悪くなるらしい、そんな話を聞いたことはありませ…

    健康・美容

    2016/8/16

  • ニュース

    頭痛・肩こり・腰痛… さまざまな不調の予防・改善ができる「首十字ストレッチ」

    『あきらめていた首痛・肩こり・頭痛がウソのように消えるたったひとつの方法:<頸椎のズレが改善し、自律神経が整う「首十字ストレッチ」のすすめ>』(後藤仁嘉/マガジ…

    健康・美容

    2016/8/15

  • ニュース

    「うつぶせ」になってユラユラとお尻を動かせば痛みが治る!?

    『痛みはうつぶせで治しなさい~腰痛、ひざ痛、肩こりのない長持ちするからだをつくるには~』(舟波真一・山岸茂則/小学館) うつぶせになり、ただ2分間ユラユラとお尻を…

    健康・美容

    2016/8/14

  • ニュース

    末期がんを宣告された26歳青年の心の叫び! 世界に感動が広がる『ガンカンジャ』

    『ガンカンジャ 1 空は高くいい天気なのに』 『ガンカンジャ 2 夢の中だけでも安らかに』 3人に1人が発症するがんの宣告。人生が一変する“その日”は、いま普通に生きてい…

    マンガ

    2016/8/6

  • ニュース

    余命13カ月の胃ガンから生還した患者の実践アドバイス―ガンのダウンステージを実現する食事療法

    2008年に発売された著者・済陽高穂の『今あるガンが消えていく食事』は、消化器外科の専門医が「食事でガンを治す」という衝撃的なテーマと、有効率60%以上という驚異的…

    健康・美容

    2016/7/24

  • ニュース

    首の後ろを押すだけ!? 予約6年待ちのスーパードクターが教える病気治しの極意

    診療予約6年待ちのスーパードクターが、新たにわかった病気治しの極意を大公開する。2016年7月15日(金)、松久正の新刊『「首の後ろを押す」と病気が勝手に治りだす』が…

    健康・美容

    2016/7/23

  • ニュース

    フランスで生み出された、認知症高齢者が穏やかな人生を取り戻すケア方法「ユマニチュード」とは?

    フランスで生み出された、認知症高齢者が穏やかな人生を取り戻すケア技法「ユマニチュード」。その考え方と技法の実践を開発者自らが語り下ろした『「ユマニチュード」と…

    社会

    2016/7/21

  • ニュース

    もう頭痛で悩まない! 『頭痛女子バイブル』で正しい知識とケアの方法を知ろう

    痛くなるワケから治し方まで、まるごと頭痛のことが分かる『頭痛女子バイブル』が2016年8月3日(水)に発売される。 30代で5人に1人は片頭痛もちと言われるほど、女性の頭…

    健康・美容

    2016/7/20

  • ニュース

    抗がん剤を断って、食事のみでがんに向き合った夫婦の克服記

    「食養法」を通してがんと向き合った夫婦の克服記『夫のがんを消した最強の食事』が2016年7月13日(水)に発売された。 2007年2月に医師から「ステージ3に限りなく近い難…

    健康・美容

    2016/7/17

  • ニュース

    親や配偶者の「平穏死」を受け入れるためには?

    愛する人の見送り方や看取り方について書かれた『「平穏死」を受け入れるレッスン 自分はしてほしくないのに、なぜ親に延命治療をするのですか?』が、2016年7月4日(月)…

    社会

    2016/7/11

  • ニュース

    糖尿病はこころの問題を解消すれば改善できる!? 従来とはまったく異なる治療法

    ある日突然「糖尿病」と診断されたら? カロリー制限や運動療法を強いられる患者の「こころ」にアプローチして治療する方法を紹介した、『糖尿病はこころでよくなる』が20…

    健康

    2016/7/8

  • ニュース

    健康と幸せをつかむには、まずは“腸”をよろこばせる料理を作るべし!

    腸が整えば世界が輝く! 前作『生きるための料理』で、そのレシピと思想で大きな反響を呼んだ料理家・たなかれいこの最新レシピ本『腸がよろこぶ料理』が2016年7月4日(月…

    食・料理

    2016/7/1

  • ニュース

    「EDには歯周病が多い」「歯周病はアルツハイマー病を悪化させる」…専門医が教える歯周病の本当の怖さ

    日本人が歯を失う原因の1位、歯周病。近年、糖尿病や心筋梗塞など、歯周病はさまざまな病気と密接な関係にあることも分かってきた。2016年6月7日(火)に、日本歯周病学会…

    健康・美容

    2016/6/26

  • ニュース

    その不調、放っておいて大丈夫? “女性ホルモン”との上手な付き合い方

    イライラ、腹痛、太りやすい、肌荒れ、疲れる、冷え性… その不調、放っておいて大丈夫? 知っているだけで人生が変わる“女性ホルモンとの上手な付き合い方”を書いた『女性…

    健康・美容

    2016/6/25

  • ニュース

    高齢社会の三大疾患のひとつ「ロコモ」に負けないために知っておきたいこと

    三大疾患「脳梗塞・認知症・運動器症候群」を徹底解説したシリーズの第3弾『ロコモに負けないために 知っておきたい、予防と治療法』が2016年5月26日(木)に発売された。…

    健康・美容

    2016/6/24

  • ニュース

    「水分をたくさんとって血液をサラサラに」はウソ!? 水も摂りすぎれば「毒」になる!

    「血液をサラサラにするために水をたくさん摂ろう」はウソだった! 医学博士・石原結實が「水分の摂りすぎ」に警鐘を鳴らす『水の飲みすぎが病気をつくる』が2016年6月17…

    健康・美容

    2016/6/24

  • ニュース

    「アラフォー」で「おひとりさま」の漫画家が、ある日突然難病に…。社会復帰するまでの道のり

    『ふいにたてなくなりました。おひとりさま漫画家、皮膚筋炎になる』(山田雨月/ぶんか社) 健康ってすばらしい!普段はあまり思わないことかもしれないが、病気から回復…

    健康

    2016/5/27

  • ニュース

    抗がん剤治療ナシ。乳房全摘同時再建手術アリ。 生稲晃子さんの闘病記で知る、女性のがん1位・乳がん治療の今

    『右胸にありがとう、そしてさようなら5度の手術と乳房再建1800日』(生稲晃子/光文社) 2人に1人ががんになる今の時代。がんで亡くなった人、闘病している人の話も日常的…

    健康・美容

    2016/5/25

  • ニュース

    「認知症」の残薬、年間500億円以上! 患者をさらに蝕む不適切な処方への警鐘

    『認知症、その薬をやめなさい』(高瀬義昌/廣済堂出版) 認知症は今や、誰にとっても身近な病気になった。2015年1月に発表された政府の国家戦略案、「認知症施策推進総合…

    健康・美容

    2016/5/24

  • ニュース

    息子が認知症の父親を介護しつづけた10年の記録

    『父よ、ロング・グッドバイ男の介護日誌』(盛田隆二/双葉社) 介護をして、初めて目の当たりにした父の姿がある。介護老人保健施設で自由に喫煙できないのを不満に思っ…

    社会

    2016/5/18

  • ニュース

    「涙で読めない」の声が読出。ニュースキャスター「シミケン」では見せなかった、妻・奈緒さんの壮絶な乳がんとの闘い

    『112日間のママ』(清水健/小学館) 日本テレビ系列読売テレビで放送されている『かんさい情報ネットten.』という報道番組をご存じだろうか。関西の方にはおなじみに違い…

    恋愛・結婚

    2016/4/24