『女性リーダーが生まれるとき 「一皮むけた経験」に学ぶキャリア形成(光文社新書)』(野村浩子/光文社) なかなか出口が見えないコロナ禍だが、最近は「アフター・コロ…
社会
2020/5/25
『1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え』(エリック・シュミット、ジョナサン・ローゼンバーグ、アラン・イーグル:著、櫻井祐子:訳…
ビジネス
2020/1/10
『任せ切る勇気』(宮村浩気/エイ出版社) チームや組織を束ねる立場になると、「リーダーシップ」について考え始める。「リーダーシップ」とはどのようなものか。「リー…
ビジネス
2019/11/18
『チームを変える習慣力』(三浦将/クロスメディア・パブリッシング:発行、インプレス:発売) 上からは圧力を受け、下からは突かれる。中間管理職は孤独になりがちだ。…
ビジネス
2019/10/21
『すべての管理職必読! 困った社員対策マニュアル 最新トラブル事例と労基署対策』(安中繁:著/宝島社) 昨今、日本では「働き方改革」が叫ばれるようになった。政府主…
ビジネス
2018/9/5
『リーダーの「対話力」ノート』(細谷知司/ぱる出版) 「あなたの部下は幸せですか?」という問いに自信をもって回答できる上司は、一体どれくらいいるだろう。人は命令…
ビジネス
2018/4/3
『ダークサイド・スキル 本当に戦えるリーダーになる7つの裏技』(木村尚敬/日本経済新聞出版社) 仕事をしていると、綺麗事だけではうまくいかないことが多々ある。正し…
ビジネス
2018/3/13
『できる課長は「これ」をやらない!』(安藤広大/すばる舎) 「自分の勤めている会社の上司たち、大丈夫…?」そう疑心暗鬼になったことは、会社勤めをしている者なら一度…
ビジネス
2018/3/9
日本IBM・木部智之さん 本を読む時間がない日々忙しい人のために、ロングセラー、ベストセラー、話題の本etc…ダ・ヴィンチニュース独自の視点で選書した名著を紹介する本…
仕事術
2017/2/27
1
2
「発達障害って言われたことない?」ネグレクトと精神的虐待をうけていた女性が、大人になってからADHDの診断をもらって…【書評】
3
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
4
5
子どもと一緒におにぎりを握りたくなる! ツナマヨ、ラーメン…さらなる奇想天外な具の登場が楽しい食べ物絵本『おにぎり ぱく!』
人気記事をもっとみる
ニュース
箏でメダリストのOP『BOWBOW AND ARROW』を弾いてみた! 独自に三重奏へ編曲した音色に「サビもなんか情感あふれる」「見なよ……俺のおきまさを……」の声
連載
コンサルタントの家に忍び込んだ少女。作るのは、美食家の彼女が絶対に食べたことのない酢豚/あと365日の晩餐⑦
連載
ベッドも飼い主も水浸し!? だけど自分の体に水がかかると、被害者ぶる猫/黒猫ろんと暮らしたら3
連載
猫たちは【フェイントのプロ】。飼い主に襲いかかると見せかけて…?/しまねこ3姉妹と暮らしています
連載
女子高生とエルフが一緒にお買い物。千年の時を生きるエルフが新潟に住む理由とは?/エルフとひとつ屋根の下⑥
インタビュー・対談
金髪記者こと石田健が語る「トランプをはじめとする世界を動かす人々」。格差拡大の末に生まれた“カウンターエリート”とは何か?【インタビュー】
レビュー
衝撃のタイトルながら共感必至?両親だけでなく叔母夫婦、4人まとめて介護している著者の壮絶な日々を綴ったエッセイ『実際に介護した人は葬式では泣かない』【書評】
PR
レビュー
ビジネスで役立つ思考技術は数学で高める? 仕事の本質をとらえ、進化させることができる「数学脳」とは【書評】
レビュー
“もう一度視聴したくなる” ミステリー小説?暴露系、心霊系、考察系——動画配信がテーマの連作短編集『この配信は終了しました』【書評】
PR
レビュー
闇社会で戦う謎の美女トモコと、孤独な風俗嬢の智子。ふたりのトモコが巨悪に挑む、伝説のハードボイルド小説・大沢在昌『相続人TOMOKO』が復刊【書評】
PR