『トラウマのことがわかる本 生きづらさを軽くするためにできること』(白川美也子:監修/講談社) 何らかの辛い体験を味わったのち、深い傷として心の中に残りうる「トラ…
健康・美容
2019/8/9
『精神科医の話の聴き方 10のセオリー』(小山文彦/創元社) 鬱病の人に「頑張れ」は禁句という認識が広まってきたけれど、同時に「関わると面倒」という意識も広まってしま…
暮らし
2019/7/16
『東田くん、どう思う? 自閉症者と精神科医の往復書簡』(東田直樹、山登敬之/KADOKAWA) 自閉症の当事者から見た世界とは、こんなにも奥深いものなのか。――初めて『自閉…
暮らし
2019/3/15
『すべての罪悪感は無用です』(斎藤 学/扶桑社) ニュースを見ていると、むごたらしい虐待事件が後を絶たない。そんな中、ネットで話題となったのは「虐待は依存症の一種…
暮らし
2019/2/27
『自分の「異常性」に気づかない人たち』(西多昌規/草思社) 筆者が最初に「この人はおかしいな」と感じる人に出会ったのは、まだ会社に勤務しているときだった。人脈と…
暮らし
2019/1/21
『統合失調症日記』(木村きこり/ぶんか社) 「みんなが自分の悪口を言っている」「盗聴器が仕掛けられている」…こうした被害妄想や幻覚が現れる「統合失調症」は、思春期…
健康・美容
2019/1/13
『人生でほんとうに大切なこと がん専門の精神科医・清水研と患者たちの対話』(稲垣麻由美/KADOKAWA) 2017年10月19日(木)に発売された、『人生でほんとうに大切なこと…
暮らし
2017/11/26
『いじめのある世界に生きる君たちへ – いじめられっ子だった精神科医の贈る言葉』(中井久夫/中央公論新社) いつだったかテレビCMで人気芸能人やトップアスリートたちが…
社会
2017/1/20
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)