「えっ、これ鼻? ああっ、鼻がこんなことに…!」大胆な展開で、ページを開いた瞬間から読者の心をわしづかみ! 最高に愉快な絵本の誕生です! 作者のしまだかほさんは…
文芸・カルチャー
2025/5/15
■優しい言葉と愛らしいイラストが詰まった、大切な人への贈り物にぴったりの一冊 ピーターラビット(TM)やこねこのトム(TM)など、かわいらしいキャラクターのイラス…
文芸・カルチャー
2025/5/15
4月も後半。新学期・新入学・新入園などを迎えた子どもたちも、そろそろ新しい環境になじむ頃でしょうか。毎日、楽しく登園、登校してくれていると安心していても、小さい…
文芸・カルチャー
2025/5/15
自分を好きになりましょう、と誰かが言うのを聞いたことがない人はたぶん、いないだろう。でも、自分と向き合えば向き合うほど、いやなところ・だめなところばかりが目…
文芸・カルチャー
2025/5/14
■底抜けにくいしんぼうなオオカミが世界を喰い尽くすおはなし いま注目のイラストレーターbeco+81が描く、衝撃の絵本デビュー作『ソコヌケ』の全文読み聞かせ動画が完成…
文芸・カルチャー
2025/5/7
みんな大好きなおにぎり。中身はしゃけ? うめ? それとも……。2025年5月7日、食べ物絵本の名手として知られる「はらぺこめがね」の新作『おにぎり ぱく!』(白泉社)が…
文芸・カルチャー
2025/5/7
子どもの大好きな生き物がたくさん登場! まるで写真のような緻密な絵をじっくりと観察して、自分で考える力を育む絵本です。図鑑デビューへの入り口としても最適な一冊…
文芸・カルチャー
2025/5/7
今年は例年より冬を長く感じました。ちょっと遅めにやってきた春だからこそ、うれしさもひとしお!ゆっくり花開いた桜、咲き誇る菜の花やチューリップに目も心もほころ…
文芸・カルチャー
2025/5/6
入園や入学、進級やクラス替え。4月、子どもたちは新たな環境、初めての仲間たちや先生との日々が始まりましたね。「いってきます」と家を出る時、「ただいま」と帰宅し…
文芸・カルチャー
2025/5/6
新年度のスタートを応援するように、人気の絵本シリーズに新顔が仲間入りしました。 ふたを開けたとたん、ケチャップが飛んだ!はげしい雨風に傘が裏返った?!……どの…
文芸・カルチャー
2025/5/6
まもなくGW!レジャーや旅行、帰省、今年はどんなお楽しみが待っていますか?子どもたちにとっては、どこに行くかと同じくらい、どんな乗り物に乗るのかも重要!車、電…
文芸・カルチャー
2025/5/6
「パンどろぼう」に次ぐ! 個性派キャラが大活躍のなぞなぞ絵本!「ハムスたんてい」と「かいとうニャー」の巧みな頭脳戦、親子で一緒に楽しめます。 ■<5月22日(木…
文芸・カルチャー
2025/5/6
昆虫は苦手……そんな意識を持っている大人も多いのでは? わが子が外遊びから連れ帰ってきた虫かごに思わずのけぞってしまった、なんてことも、主にママのあるあるです…
文芸・カルチャー
2025/5/5
こんな数の絵本、見たことない! かぞえたくてうずうずしちゃう、まったく新しい数の絵本! 「1だけかぞえる」ってどういうこと!? だれもがそう思われますよね……。…
文芸・カルチャー
2025/5/5
中東のクウェートから大おばさんのいるイギリスへ、両親より先に引っ越してきたヘイゼル。 初めて会うオーバさん、初めて暮らす国、そして初めてのサマースクール。 初…
文芸・カルチャー
2025/5/5
「あ」にかくれているのは何かな? しかけをめくって、見てみよう! 50音がつく言葉をあてっこしながら、言葉やひらがなに親しめる、アンパンマンのしかけ絵本です。…
文芸・カルチャー
2025/5/5
2025年度前期 連続テレビ小説『あんぱん』ヒロイン(主演)の今田美桜さんも 「やなせ先生の作品の中でいちばん好きです」という名作絵本。 令和7年度版中学道徳教科書…
文芸・カルチャー
2025/5/5
『第2回YOMO絵本大賞』の結果発表のお知らせです!!! 最終選考17作品の中から入賞した作品はこちら↓ ▼大賞(1作品):さかだちワニ(文・こやまよしえ 絵・アシタ)…
文芸・カルチャー
2025/5/4
「学習まんが 世界の伝記NEXT蔦屋重三郎」が重版になりました! 絶賛放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の主人公・蔦屋重三郎の生涯を描いた、集英社の「…
文芸・カルチャー
2025/5/4
少し前まで花曇りの肌寒い日が続いていたのに、気が付けば桜が満開! 周りに目を向けると菜の花やシロツメクサ、タンポポなどの色とりどりの花々が咲く様子が目に飛び…
文芸・カルチャー
2025/5/4
新学期がはじまって、またひとつ学年が上がると、こう願う親御さんも増えるのではないでしょうか。「そろそろ文字の多い本を読んでほしい…」。 毎年のように聞こえて…
文芸・カルチャー
2025/5/4
5月5日は子どもの日。今はゴールデンウィーク中の祝日のひとつというイメージが強いですが、元々は「端午の節句」と言い、1月7日の「七草の節句」、3月3日の「桃の節句…
文芸・カルチャー
2025/5/4
■子どもたちがおおよろこび! 昆虫少年・少女がワクワクするような1冊が生まれました。 それが「バッタがんバッタ」。 人気保育士ユニット・かつりきのみねかつまささん…
文芸・カルチャー
2025/5/3
■絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2025年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! あのね、不思議なことがあるんだ。誰か物知りな人がいたら教えてくれ…
文芸・カルチャー
2025/5/3
■絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2025年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 「わたしが なにでもなかったころ わたしは どんなものにだって なれ…
文芸・カルチャー
2025/5/3
■絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2025年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! ぼくがここにいるとき。ほかのどんなものも、ここにいることはできな…
文芸・カルチャー
2025/5/3
■絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2025年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 木がいっぱいのもりやまさんと建物がいっぱいのまちやまさん。そのふ…
文芸・カルチャー
2025/5/3
もし、お母さんがいなくなってしまったら——。さかなの5きょうだいがお母さんを探して旅に出る、かわいい冒険絵本『さかなの きょうだい ドレミファソ』(堤大介:絵、武…
文芸・カルチャー
PR 2025/5/2
株式会社日本音響広告社代表取締役のDJ Nobby(福永信彦)さんは、初の絵本作品となる『コドモの大學 お金ってなんだろう?〜お金の正体はやくそくだった〜』を2025年3…
マネー
2025/4/28
株式会社フレーベル館は、絵本『やなせたかし物語 ~なんのために生まれて なにをして生きるのか~』を2025年5月16日(金)に、全国の書店・ネット書店にて発売する。 …
文芸・カルチャー
2025/4/28
1
2
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
3
ヨシタケシンスケ 自己肯定感の低さが決定的になった瞬間は。自分を好きじゃなくても生きるヒントをもらえる、イラスト&インタビュー集【書評】
4
5
松丸亮吾「僕も、以前は勉強が嫌いでゲームのほうが好きでした」。勉強から入らず、遊びながら考える力をつける「リドラボ」2周年イベント《レポート》
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
「問題ないです!」この一言がダイエッター達の心の支えになる。ダイエット系人気動画クリエイター・片倉岳人が初書籍を刊行
レビュー
悪女に仕立て上げられ追放された令嬢が出会ったのは美しくも恐ろしいオオカミ。さらに、孤高の陛下から溺愛されて――【書評】
PR
レビュー
婚約破棄されて「人生最悪」な女性が不思議な図書館に迷い込み…!?強制的に絶望と向き合ってみたら【書評】
レビュー
闇社会で戦う謎の美女トモコと、孤独な風俗嬢の智子。ふたりのトモコが巨悪に挑む、伝説のハードボイルド小説・大沢在昌『相続人TOMOKO』が復刊【書評】
PR
レビュー
父から虐待を受ける少年と指名手配犯。間違った「道標」に導かれた者たちを描く、芦沢央『夜の道標』をレビュー
PRブルーピリオド(17) (アフタヌーンコミックス)
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
アオアシ(39) (ビッグコミックス)