KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:絵本

過去の'絵本'タグの記事一覧(1,042件)

  • ニュース

    「悪い政治家を見抜く人狼ゲーム」?! 現役東大生のお笑い芸人が「政治」を楽しくわかりやすく教えてくれる新感覚の絵本

    『政治の絵本現役東大生のお笑い芸人が偏差値44の高校の投票率を84%にした授業』(たかまつなな/弘文堂) 政治は難しい。中学・高校で公民として勉強しているのにわから…

    社会

    2017/5/7

  • ニュース

    「昔読んでた!」大人必見の“大冒険展”がスタート! ぺこ&りゅうちぇるも祝福「30周年記念 かいけつゾロリ大冒険展」オープニングセレモニー

    (左から)ゾロリ、ぺこ、りゅうちぇる、原ゆたか先生 2017年4月26日(水)、東京都内にある日本橋高島屋で、「30周年記念 かいけつゾロリ大冒険展」の内覧会及びオープニ…

    文芸・カルチャー

    2017/5/2

  • ニュース

    でんしゃ76種の緻密なイラストが大反響! 大人も子どもも夢中にさせる『でんしゃのずかん』

    『でんしゃのずかん』 (五十嵐美和子:作、近藤圭一郎:監修) 子どもにつられて両親まで鉄道趣味に目覚めてしまう、というのはよく聞く話。かく言う私も鉄道好きの息子…

    文芸・カルチャー

    2017/4/27

  • ニュース

    こんな絵本見たことない! ゆるさがクセになる、大人気「ノラネコぐんだん」と50音を学べる絵本

    『ノラネコぐんだんあいうえお』 (工藤ノリコ/白線社) ふてぶてしい表情に太めの体型、自由すぎる言動のノラネコたちが、なんともいえない魅力を放つ工藤ノリコさんの絵…

    文芸・カルチャー

    2017/4/27

  • ニュース

    市販のパンで簡単いちごのクロワッサンサンド!『からすのパンやさん』『ノラネコぐんだん パンこうじょう』 …絵本の世界の「パン」を再現!

    『キップルとおやつパンパンで作るかんたんスイーツ』(桑原奈津子/白泉社) パン好き、動物好き、絵本好き、どなたさまも楽しめるパンのレシピ本! いちごと生クリームを…

    暮らし

    2017/4/26

  • インタビュー・対談

    やりたくない仕事をする時代はもう終わり。「しるし書店」の次は、”子どものための学校”!? キンコン西野亮廣さん【インタビュー後編】

    にしのさんの自宅アトリエにて ――西野さんのお仕事の進め方について具体的に伺いたいのですが、新しいアイデアを考えるとき、何かテーマにしていることや基準にしているこ…

    エンタメ

    2017/4/22

  • ニュース

    全国で感動を呼んだロングセラー! 命を「解く」とき、牛が涙を流した――。絵本『いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日』

    『いのちをいただくみいちゃんがお肉になる日』(坂本義喜/講談社) 私たちは毎日たくさんの命をいただいている。肉、魚、野菜の命と引き換えに、私たちは生きている。し…

    文芸・カルチャー

    2017/4/19

  • インタビュー・対談

    キンコン西野亮廣さんの自宅アトリエを訪問! 誰もやらないことをやることこそ、芸人の仕事。【インタビュー前編】

    にしのさんの自宅アトリエにて 漫才師、絵本作家、校長、町長、イベントプロデューサー、上場企業の顧問……。ジャンルや肩書きにこだわらず、度重なるSNSの炎上にも負けず…

    エンタメ

    2017/4/19

  • ニュース

    宅配便の荷物はどうやって配送される?! 子供と絵本で楽しく学ぶ、宅配便の仕組み

    『ねこのたくはいびん』(奥野涼子/講談社) 宅配便といえば昨今、日々配達される荷物の多さにドライバーたちの負担が増えているというニュースが話題だ。宅配業者も負担…

    出産・子育て

    2017/4/10

  • ニュース

    キンコン西野「えんとつ町のプペル 光る絵本展」開催中!「行かなかったら後悔するレベル」と絶賛の声続出

    キングコング西野亮廣の絵本『えんとつ町のプペル』の個展「えんとつ町のプペル 光る絵本展」がイオンモール幕張新都心で開催されている。個展を訪れた人からは「光る絵本…

    エンタメ

    2017/4/8

  • ニュース

    実は「ママ」「まんま」じゃない! 赤ちゃんの「はじめての言葉」ランキング1位は?

    ■科学的な調査でわかった「初語」ランキング! 「うちの子がはじめて話す言葉って、いったい何だろう」 赤ちゃんを持つ親なら、当然気になるのがわが子の「初語」(生まれ…

    出産・子育て

    2017/4/7

  • ニュース

    ネコ、ねこ、猫づくしの歌舞伎絵本『どこじゃ? かぶきねこさがし』は、初心者も歌舞伎通も楽しめる工夫がいっぱい! 著者対談 瀧 晴巳(文)×吉田 愛(絵)

    右が瀧さん、左が吉田さん 『どこじゃ? かぶきねこさがし かぶきがわかるさがしもの絵本』 著者対談瀧 晴巳(文)×吉田 愛(絵) 歌舞伎を観に行ったことがありますか? …

    文芸・カルチャー

    2017/4/6

  • ニュース

    辞書不要! 洋書『ハリーポッター』ほか、 春から「英語脳」を作る! レベル別おすすめの7冊は?

    『マンガこんなに効く!英語多読多聴マニュアル』(こいけかずとし/ベレ出版) 「ハリーポッターを原書で読んでみたい!」「映画を字幕なしで楽しめるようになりたい!」…

    暮らし

    2017/4/3

  • ニュース

    「卵子提供で1男1女の母親に」―子供に出生の経緯を伝えるための言葉を綴った“家族の物語”

    『ずっと これからも―卵子提供で家族になった物語』(著:早坂バジル、絵:湯浅宣之、解説:白井千晶/babycom) 卵子提供で母親になった著者が、子供にテリングする(出生…

    出産・子育て

    2017/3/31

  • ニュース

    子どもが好む絵本の構造パターンとは? 絵本に求められる役割と、その物語の意味

    『科学的に元気になる方法集めました』(堀田秀吾/文響社) 絵本と言えば、誰しも子どもの頃に一度は読んだことがあるだろう。その経験から「絵本とは子どもが読むもの」…

    出産・子育て

    2017/3/25

  • ニュース

    自分の子ども、孫が絵本の主人公に!? TSUTAYAが「世界で1冊だけのオリジナルお名前入り絵本キャンペーン!!」を開催

    絵本の主人公になれる「世界で1冊だけのオリジナルお名前入り絵本キャンペーン!!」が2017年3月19日(日)から全国のTSUTAYA店頭で実施されている。 「世界で1冊だけのオ…

    出産・子育て

    2017/3/23

  • ニュース

    岡田結実も大ファン! “日本で子どもたちに最も読まれている本”「かいけつゾロリ」展覧会や新作映画など、30周年の最新情報盛りだくさん!

    2017年3月13日(月)、東京都内にある品川グランドホールにて、「かいけつゾロリ30周年記念発表会」が行われた。 今年で30周年を迎える「かいけつゾロリ」シリーズは、198…

    文芸・カルチャー

    2017/3/23

  • ニュース

    あいさつ、笑顔、思いやり… よい習慣が楽しく学べる「マンガタイプのしつけ絵本」の大人気シリーズ“りんごちゃん”

    『りんごちゃんと、おひさまの森のなかまたち』5巻(著:太田知子、監修:明橋大二/1万年堂出版) あいさつ、笑顔、思いやり、社会のルールなど、大切な習慣が楽しく学べ…

    文芸・カルチャー

    2017/3/21

  • ニュース

    寝かしつけの悩みが解決! 子どもが自分からベッドへ行く〇〇な方法とは?

    夜9時を回ってもまだ元気いっぱい!「寝なさい!」と何度言っても、なかなか寝てくれない……または、眠いなら眠ってくれればばいいのに、グズグズ不機嫌で泣いて暴れて、朝…

    出産・子育て

    2017/3/21

  • ニュース

    NHK教育テレビ「おかあさんといっしょ」で大人気だった『こんなこいるかな』が絵本になって帰ってきた! 入園・入学祝いにもオススメの新装版全12巻!

    『こんなこいるかな 【新装版】1 いやだ いやだの やだもん』(有賀 忍/日本図書センター) 当時、こどもだったママやパパのなかには、きっと覚えている人もいるだろう。1…

    出産・子育て

    2017/3/16

  • ニュース

    人気の食育絵本『やさいのがっこう』第2弾は、おとぼけピーマンくんが「ごうかくシール」を目指す!

    『やさいのがっこう ピーマンくんゆめをみる』(なかやみわ/白泉社) 「第9回MOE絵本屋さん大賞2016」で第9位に選ばれた『やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち』に続…

    出産・子育て

    2017/3/15

  • ニュース

    Twitterで大反響! 家族全員で「死」を考える? 「もひかん家の家族会議」

    『なんでも解決!もひかん家の家族会ぎ』(もひかん/ワニブックス) 子どもの頃、お金持ちの親を持つことに憧れたことはないだろうか。自慢できる両親と大きな家に住み、…

    出産・子育て

    2017/3/14

  • ニュース

    絵本・児童書にハマる大人が急増! あなたの心にもきっと届くはず─「大人の心も満たす絵本と児童書フェア」有隣堂で開催中

    子どもだけでなく大人にも読んでほしい―そんな絵本・児童書を紹介する「大人の心も満たす絵本と児童書フェア」が、有隣堂で2017年2月17日(金)から開催されている。 幼稚…

    文芸・カルチャー

    2017/3/9

  • ニュース

    登場人物はみんな“猫”! 歌舞伎入門にぴったりの「ねこづくし」絵本

    歌舞伎ファンに人気の「ねこづくし」の世界が絵本になった、『どこじゃ? かぶきねこさがし かぶきがわかるさがしもの絵本』が2017年2月22日(水)に発売された。 同書は…

    文芸・カルチャー

    2017/3/5

  • ニュース

    「ありがとう」を伝えたい時は、いつも遅すぎる…100万人が泣いた! 亡き父への愛の手紙を、鉄拳がパラパラマンガ化!

    『いつか伝えられるなら』(鉄拳:画、つたえたい、心の手紙(くらしの友):作/SBクリエイティブ) あたり前のようにそばにいる、大切な人。心の底では感謝をしながらも、…

    マンガ

    2017/3/4

  • ニュース

    「#かいけつゾロリの思い出」でTwitterが大盛り上がり! 小学生に一番読まれている児童書『かいけつゾロリ』シリーズ30周年!

    子どもたちから絶大な人気を誇る児童書『かいけつゾロリ』シリーズ(ポプラ社刊)が2017年で30周年を迎えた。特設サイトの公開や本を買うともらえる応募者全員サービスな…

    文芸・カルチャー

    2017/2/27

  • ニュース

    「かたほうの ズボンのすそだけ なぜあがる」“いっさいはん あるある川柳コンテスト”開催!

    『いっさいはん』(minchi/岩崎書店) 2016年11月に刊行されて話題となった、“一歳半前後の子ども”の予測不能な行動をイラストで描いた絵本『いっさいはん』。早くも3刷と…

    出産・子育て

    2017/2/17

  • ニュース

    「寿司」だけに「味のある」ヒーローが登場!「すしヒーロー」のユニークな姿や必殺技に注目!!

    『負けるな!すしヒーロー!ダイナシーの巻』 (令丈ヒロ子:作、やぎたみこ:絵/講談社) 最近、大人でも楽しめる「絵本」の話題をよく耳にする。ヨシタケシンスケ氏の『…

    文芸・カルチャー

    2017/2/17

  • ニュース

    絵本で落語入門! 人気落語家たちによる「古典と新作 らくご絵本」シリーズが、立川談春の『夢金』でついに完結!【全10冊を紹介】

    当代随一の落語家たちによる噺が絵本化された「古典と新作 らくご絵本」シリーズ(あかね書房)が、2017年2月3日発売の『夢金』で完結した。一作目の『ねっけつ! 怪談部…

    文芸・カルチャー

    2017/2/5

  • ニュース

    JR中央線、東急田園都市線エリアに住むと子どもの学力がアップするってホント? 「成績の悪いエリア」は?

    『東京23区教育格差』(昼間たかし、鈴木士郎/マイクロマガジン社) 『東京23区教育格差』(昼間たかし、鈴木士郎/マイクロマガジン社)は、「子どもを有力大学に入れる」…

    社会

    2017/2/2