『ありがとう、みぃちゃん』(作:山田千尋、絵:みずかわひろみ/メタブレーン) 人気インスタグラマーがクラウドファンディングで制作した絵本『ありがとう、みぃちゃん…
出産・子育て
2017/1/29
『おむかえパパ』(ナディーヌ・ブランコム:著、オレリー・ギュレ:絵、中川ひろたか:訳/主婦の友社) あわただしい朝の街、スーツ姿のお父さんが幼子の手を引いて園へ…
出産・子育て
2017/1/27
『なぞなぞはじまるよ』(おおなり修司:文、高畠純:絵/絵本館) 年齢を重ねていくうちに頭の堅さを実感する年頃になってきた。物事を多角的に考えることはできても、子…
エンタメ
2017/1/25
『おすしのずかん』(大森 裕子:著、藤原昌高(ぼうずコンニャク):監修/白泉社) 子どもはお寿司がだ~いすき! エビ、いくら、マグロ、サーモン……と子どもに人気のネタ…
文芸・カルチャー
2017/1/24
『いっさいはん』(minchi・さく・え/岩崎書店) 1歳半(1歳6ヶ月)。それは、歩くスピードが徐々に速くなり、小走りもできるようになるお年頃。そして周囲のさまざまな物…
文芸・カルチャー
2017/1/20
第9 回を迎えた今回から、島田ゆかさんが描きおろした『ぶーちゃんとおにいちゃん』 がシンボルキャラクターに! 「第9回MOE 絵本屋さん大賞2016」(主催:株式会社白泉社…
文芸・カルチャー
2017/1/14
月刊『MOE』が主催する“今年最も支持された新作絵本”のランキングを選考する「第9回MOE絵本屋さん大賞2016」の大賞と部門賞が決定した。 「MOE絵本屋さん大賞」とは、月刊…
文芸・カルチャー
2016/12/22
『考える力を育てる子どもの「なぜ」の答え方』(向谷匡史/左右社) 「なぜ、人に迷惑をかけてはいけないの?」キラキラした目の子どもたちからこんなことを聞かれてドキ…
出産・子育て
2016/12/21
『おのくんと。はじめまして、おのくん』(ソーシャルイマジン) 宮城県の仮設住宅から生まれた絵本『おのくんと。はじめまして、おのくん』が2016年12月24日(土)に発売…
文芸・カルチャー
2016/12/18
『ねむれない ねずみくん』(著:ベルナデット・フェナンド、イラスト:ピーター・バーネット、訳:長谷川圭/KADOKAWA) 2015年に発売され、米・英・仏などでアマゾン総合…
出産・子育て
2016/12/8
『ししゃもねこじょ:序』(文:原田剛、イラスト:川久保貴美子/ワイヤーオレンジ) 顔はねこ、体はシシャモの謎だらけ生物「ししゃもねこ」の絵本、『ししゃもねこじょ…
エンタメ
2016/12/3
『ビッグフェイスくん』(DAIGO/ワニブックス) 女優・北川景子と結婚、歌手やタレントしても大活躍を見せるDAIGOが2016年12月18日(日)に絵本『ビッグフェイスくん』を…
エンタメ
2016/12/1
『ヨーレのクマー』(作:宮部みゆき、絵:佐竹美保/KADOKAWA) 『ブレイブ・ストーリー』や『ソロモンの偽証』などの傑作を生み出し続ける宮部みゆきと、「魔女の宅急便…
文芸・カルチャー
2016/11/30
『けもののにおいがしてきたぞ』(ミロコマチコ/岩崎書店) 「ここは けものみちむにむに じょわじょわくさばなたちがさわいでる」――不思議な語感の一文ではじまる絵本『…
文芸・カルチャー
2016/11/29
『センスええこにそだつ本やで~! ニャゴまるの ゆき!ゆき~!! スキーランド』(著:トム・スカンプ、訳:寿太郎/学研プラス) ベルギーの人気絵本を日本版に独自アレ…
出産・子育て
2016/11/27
『おやすみ、ロジャー 朗読CDブック』(カール=ヨハン・エリーン、三橋美穂・監修、水樹奈々、中村悠一:その他/飛鳥新社) 世界中で話題となった絵本『おやすみ、ロジャ…
出産・子育て
2016/11/25
『メガロポリス―空から宇宙人がやってきた!』(クレア・デュドネ:作、ドリアン助川:訳/NHK出版) 絵本は子どものためのもの、という感覚はもう古い。近頃は親が子に読…
文芸・カルチャー
2016/11/24
人が変われば見ている世界も変わるもの。同じ映画を観てまるで違う感想を抱くこともあれば、なにげない言葉が意図しない伝わり方をすることもあります。同じ人間同士でさ…
文芸・カルチャー
2016/11/20
『中をそうぞうしてみよ』(佐藤雅彦、ユーフラテス/福音館書店) 2016年11月10日(木)に放送されたバラエティ番組「アメトーーク!」の企画「本屋で…読書芸人」。読書好…
エンタメ
2016/11/16
撮影@たまだりょう 2016年11月13日(日)に放送されたドキュメンタリー番組「情熱大陸」では、絵本作家・のぶみに密着。2016年11月9日(水)に発売された『いのちのはな…
エンタメ
2016/11/16
『井上アコのらくがき刺しゅう』(井上アコ/自由国民社) わが子の描いた「らくがき」をみて、「この子もしかして天才では……!?」と親バカを発揮したことはないだろうか。…
文芸・カルチャー
2016/11/11
『えんとつ町のプペル』(にしのあきひろ/幻冬舎) 突然「芸人引退」を宣言したり、数々の炎上騒動を起こしたり、なにかとネットを騒がせるキングコングの西野亮廣さん。…
文芸・カルチャー
2016/11/9
『いのちのはな』(のぶみ/KADOKAWA) 「ママがおばけになっちゃった!」シリーズで大人気の絵本作家・のぶみ。生きるとはどういうことかを問いかけ、子どもの中に“あきら…
出産・子育て
2016/11/7
『タランチュラ』 (ボブ・ディラン:著、片岡義男:訳/KADOKAWA) ミュージシャンのボブ・ディランが2016年「ノーベル文学賞」を受賞した。受賞理由は「アメリカ音楽の伝…
文芸・カルチャー
2016/10/17
誰しもが子どもの頃に読んだであろう“絵本”。胸をワクワクさせながら次のページをめくったり、誰かが読み聞かせてくれるのを聞いたり。しかし、成長するにつれて「絵本=…
文芸・カルチャー
2016/10/17
『ふたりはバレリーナ』(著:バーバラ・マクリントック、訳:福本友美子/ほるぷ出版) ママ向け雑誌では絵本のかわいいインテリアが話題になるなど、子どもだけでなく女…
文芸・カルチャー
2016/10/14
『ハンドトーク ジラファン』(門秀彦/小学館) 2016年6月29日(水)に発売された『ハンドトーク ジラファン』は、コミュニケーションの可能性を表現した絵本。NHKのニュ…
文芸・カルチャー
2016/10/14
子供達に人気の職業を、道具や仕事の流れまで詳しく紹介した人気絵本『しごとば』シリーズの作者・鈴木のりたけが、ふるさと浜松市の教育文化奨励賞「浜松ゆかりの芸術家…
文芸・カルチャー
2016/10/10
『ママのスマホになりたい』(のぶみ/WAVE出版) 「ママがスマホばっかりみてるから、ぼくはスマホになりたい」。子供にこう言われた時、初めて自らのスマホ依存症に気づ…
出産・子育て
2016/10/7
『アメとハレの風の旅』(新堂みやび/徳間書店) 子供の頃、絵本や児童書を読んで「あんな世界に行ってみたい」「冒険してみたい」と憧れた世界が、誰でも1つはあると思う…
マンガ
2016/9/28