KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:絵本

過去の'絵本'タグの記事一覧(1,042件)

  • ニュース

    「涙出そうなほど嬉しい!」“ノンタン”制作の裏側が見られる「ノンタン生誕40周年記念 DESIGN NONTAN展」開催に興奮の声続々

    『ノンタン ぶらんこのせて』(キヨノサチコ/偕成社) 誰もが幼いころ目にしたことのある、白い猫の男の子“ノンタン”の日々を描いた「ノンタン」シリーズ。多くの子供や子…

    エンタメ

    2016/9/19

  • ニュース

    自分の絵を通して「生き物ってなんだろう?」などを考えてもらえたら。【ヒグチユウコ新刊インタビュー後編】

    『ギュスターヴくん』(ヒグチユウコ/白泉社) 前編の『ギュスターヴくん』に続いて、後編でははじめて愛をテーマにした絵本『すきになったら』、SNS上で公開してきた『ボ…

    文芸・カルチャー

    2016/9/17

  • ニュース

    読み聞かせしながら思わず“むぎゅ~”としたくなる! 親子のスキンシップが増える絵本『だっころりん』

    『だっころりん』(ナムーラミチヨ/主婦の友社) 赤ちゃんたちが思わず顔マネしてしまう、カラフルでユニークな表情の粘土のキャラクターが特徴的な絵本『だっころりん』…

    出産・子育て

    2016/9/16

  • ニュース

    3歳の女の子のママ「こんな本がほしかった!」ママたちの声が詰まった赤ちゃん絵本『とりがいるよ』

    『とりがいるよ』(風木一人、絵:たかしまてつお/KADOKAWA) 我が子と一緒に読む絵本、どれにしようか悩んだことはないだろうか。母親たちの声から生まれた赤ちゃん絵本『…

    文芸・カルチャー

    2016/8/25

  • ニュース

    「ピーターラビット」の作者、ビアトリクス・ポターの知られざる生涯

    『新装版ミス・ポターの夢をあきらめない人生ピーターラビットとともに歩く』(伝農浩子/講談社) 19世紀イギリス――18世紀に起こった産業革命で社会構造が一変し、都市の…

    エンタメ

    2016/8/21

  • ニュース

    大人気絵本『おさるのジョージ』実写映画化企画進行中! 「ジョージ君はどうなるの? 」とファンは大注目

    『おさるのジョージ パンケーキをつくる』(M.レイ、H.A.レイ/岩波書店) 好奇心旺盛な可愛いこざる・ジョージが活躍する物語を描いた、絵本やテレビアニメで大人気の『お…

    エンタメ

    2016/8/16

  • 特集

    子どもに独占させるのはもったいない!トラウマ級のホラー絵本5作

    毎月数え切れないほどの点数が刊行されている絵本。その中には、大人も思わず悲鳴をあげてしまう「怖い絵本」も隠れている。ここでは子どもに独占させておくのはもったい…

    文芸・カルチャー

    2016/8/13

  • ニュース

    「母親の死」という究極のテーマで大反響を呼んだ絵本の続編『さよなら ママがおばけになっちゃった!』もやっぱり大号泣!

    『さよならママがおばけになっちゃった!』(のぶみ/講談社) 昨年7月の刊行以来、異例のスピードで売れ続けてテレビやSNSで話題となり、Amazon全体のランキングで1位を獲…

    文芸・カルチャー

    2016/8/11

  • ニュース

    「私のこの地獄のような苦しみは死ぬまでつづきます」長崎原爆被災者が語り続ける“その時と今”

    日本の戦後70周年を期に、昨年アメリカで発売され話題になった絵本『生きているかぎり語りつづける』が、日本語の絵本として2016年7月29日(金)に発売された。NY在住の日…

    社会

    2016/8/9

  • ニュース

    絵本の原画を見に行こう! 『雨ニモマケズ Rain Won't』&『サンパギータのくびかざり』原画展開催

    夏休み真っ盛りで、子どもたちからも「どこか連れていって~」とねだられているパパママも多いのではないだろうか。そんな人におススメの、子どもにとっても大人にとって…

    文芸・カルチャー

    2016/8/8

  • ニュース

    指でたどる絵本『ゆびさきちゃんのだいぼうけん』を1歳児と読んでみた!

    本を縦に開くというユニークな発想でヒットした『100かいだてのいえ』の作者・いわいとしおの新作絵本『ゆびさきちゃんのだいぼうけん』(白泉社)が発売されました。小さ…

    マンガ

    2016/8/8

  • ニュース

    サブカルのカリスマ・小林賢太郎が描く、哀しくもあたたかな『うるう』の秘密

    『うるうのもり』(小林賢太郎/講談社) ネット通販花盛りのこのご時世に何と、自宅近くに大型書店がオープンしました。もうね、通いまくってます。幸せです。夜遅くまで…

    文芸・カルチャー

    2016/8/1

  • ニュース

    『100かいだてのいえ』シリーズ作者の最新作は、指でたどりながら冒険を楽しむユニークな絵本『ゆびさきちゃんのだいぼうけん』発売!

    ちっちゃな女の子「ゆびさきちゃん」のかわいらしい冒険絵本『ゆびさきちゃんのだいぼうけん』が、2016年7月21日(木)に発売された。 同書は、発売と同時に大ヒットとな…

    文芸・カルチャー

    2016/7/22

  • ニュース

    内田篤人が絵本の主人公に!? 326(ナカムラミツル)とのコラボ作『がんばれ! ウッチーマン』

    プロサッカー選手である内田篤人が主人公になるはじめての絵本『がんばれ! ウッチーマン』が、2016年7月26日(火)に発売される。 同書は、日本を代表する不動の右サイド…

    スポーツ

    2016/7/4

  • ニュース

    江戸時代を生きる少女のやわらかで切ない物語を描いた絵本『おせんとおこま』原画展開催!

    飯野和好の新境地! 江戸時代を生きる少女のやわらかで切ない物語を描いた絵本『おせんとおこま』の原画展が、2016年6月18日(土)から6月26日(日)にかけて開催される。…

    文芸・カルチャー

    2016/6/18

  • ニュース

    小学校でプログラミング教育が必修化!? 教育大国フィンランド発の親子でプログラミングに触れられる絵本

    『ルビィのぼうけん こんにちは! プログラミング』(リンダ・リウカス:著、鳥井 雪:訳/翔泳社) 文部科学省が、小学校でのプログラミング教育の必修化を検討すると発表…

    出産・子育て

    2016/6/13

  • ニュース

    「パパから息子へ、普段は言えないけれどいつか言いたいこと」イクメン知事・鈴木英敬が絵本出版! 刊行記念イベントも開催決定!

    三重県知事である鈴木英敬が、「パパから息子へ、普段は言えないけれどいつか言いたいこと」を伝えるきっかけに、という思いで執筆した『「パパ」は どうしてパパなの?』…

    文芸・カルチャー

    2016/6/10

  • ニュース

    石井ゆかりが「星占い」をするように物語を紐解いていく「児童文学エッセイ」

    『子どもの自分に会う魔法大人になってから読む児童文学』(MOE BOOKS 白泉社) 撮影/志田三穂子 皆さん、“筋トレ”してますか?筋肉トレーニングじゃないですよ。ネットで…

    文芸・カルチャー

    2016/6/10

  • ニュース

    あの『遠野物語』を本格絵本化!京極夏彦が手がける「子供向けらしからぬ」新“怖い絵本”『やまびと』と『まよいが』

    『やまびと』 『まよいが』 最近、“怖い絵本”がブームとなっている。 火付け役は2011年にスタートした岩崎書店の「怪談えほん」シリーズ。 宮部みゆきら9人のベストセラー…

    文芸・カルチャー

    2016/6/5

  • ニュース

    野菜ぎらいな子供も大喜び!?食育にも最適な絵本『やさいのがっこう』――おいしくなるためにやさいもがんばってるよ!

    カラフルな野菜たちが楽しそうに笑っている表紙の絵を見て、もうすぐ4歳になる娘が言いました。「わあ〜、おやさいいっぱいだねぇ。トマトがすべりだいしているね!」 そ…

    マンガ

    2016/6/3

  • ニュース

    NHK「あさイチ」で“3歳までの読み聞かせにオススメの絵本第1位”と紹介された『ぴょーん』とは?

    2000年に発売された絵本『ぴょーん』が、2016年4月26日(火)放送のNHK「あさイチ」の「スゴ技Q図書館活用術」特集のなかで、3歳までの読み聞かせにオススメの絵本第1位と…

    出産・子育て

    2016/5/8

  • ニュース

    ヨシタケシンスケの最新絵本『このあと どうしちゃおう』は「死」がテーマ――頑固な大人の涙を誘う

    『このあと どうしちゃおう』(ヨシタケシンスケ/ブロンズ新社) 大々的に“泣ける”と銘打たれているものは苦手だ。世の中の常識や“普通”を押しつけられると、けっと毒づい…

    文芸・カルチャー

    2016/5/6

  • ニュース

    キッズがハマる、「スター・ウォーズ」絵本! 心を育む、その3つのポイントとは?

    「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」、いよいよ待望のDVDが発売! 映画の公開以来、未就学児から小学生の間でも、「スター・ウォーズ」の本やDVDが大人気!かわいいドロ…

    ディズニー

    2016/5/4

  • ニュース

    人気シリーズ第5弾! 季節を楽しみながら楽しい絵探し『さがそ! おさんぽ てくてく』

    (C)La ZOO 人気シリーズ第5弾、季節感いっぱいの探し絵絵本『さがそ! おさんぽ てくてく』が2016年4月19日(火)に発売された。大人気の“おさんぽ隊”が、今回もてくて…

    文芸・カルチャー

    2016/5/2

  • ニュース

    母の日間近、母という存在について改めて考えさせられる絵本

    『ちいさなあなたへ』(文:アリスン・マギー、絵:ピーターレイノルズ、訳:なかがわちひろ/主婦の友社刊) 来る5月8日は母の日。一緒に旅行へ、食事をごちそうする、何…

    出産・子育て

    2016/4/28

  • ニュース

    「ら」のつくおならをだそう!大人気『うんこしりとり』より難しい? 『おならしりとり』に子どもも大人もぷっ!

    『おならしりとり』(tupera tupera/白泉社・コドモエのえほん) 「ら」で始まる言葉…ら、ら…ライオンのおなら!→らくだのおなら→ライバルとおなら……「ら」で始まる言葉が…

    文芸・カルチャー

    2016/4/27

  • ニュース

    ねんど遊びが、ムズカシイからオモシロイに変わる! 雨の日の親子の強い味方、ラーメンズ片桐仁の『親子でねんど道 』が発売!

    『親子でねんど道(みち)』(片桐仁/白泉社) 子どもの遊びはいろいろあるけれど、ねんど遊びは結構ムズカシイ……。そう思ったことのあるママやパパは多いと思います。お…

    文芸・カルチャー

    2016/4/27

  • ニュース

    中川翔子「プリンセスたちもびっくりするくらいの驚きと面白さ!」ちょっぴり残念な4人の王子たちが主役になった!

    シンデレラ、白雪姫、ラプンツェル、眠り姫。女の子たちの憧れのプリンセスが恋した“王子4人”を主役にした驚きの後日譚『プリンス同盟 プリンス・チャーミングと呼ばれた…

    文芸・カルチャー

    2016/4/26

  • ニュース

    『ぐりとぐら』作者が送る子育てに悩むママたちへのエール! 『ママ、もっと自信をもって』

    日本一愛される絵本作家は、日本一子どもを愛した保育士でした―。 1963年に刊行された、シリーズ累計発行部数2,400万部『ぐりとぐら』の作者・中川李枝子が日本中のママに…

    出産・子育て

    2016/4/22

  • ニュース

    はらぺこあおむし、「ノンタン」シリーズ…児童書の専門出版社として歩んできた偕成社の「創立80周年展」開催決定!

    2016年に創業80周年を迎える、戦後の70年を児童書の専門出版社として様々な良書を世に送り出してきた偕成社。2016年4月29日(金・祝)より、「偕成社創立80周年展 ~子ど…

    文芸・カルチャー

    2016/4/13