Instagramで大人気のイラストレーターKORIRIさんが描く「世にも不思議な猫世界」の絵本第3弾 ねこのすしやさん 作・絵:KORIRI みどころ KORIRIさんの人気ねこシリーズ第3…
文芸・カルチャー
2023/12/16
『きみと風』(夏生さえり:作、くまおり純:絵、木下龍也:短歌/岩崎書店) 2017年から短歌の個人販売「あなたのための短歌1首」を続けている歌人・木下龍也さん。その活…
文芸・カルチャー
PR 2023/12/16
・書誌情報 『きのいいサンタ』 https://www.kinnohoshi.co.jp/search/info.php?isbn=9784323075327 さとうわきこ 作・絵 ISBN978-4-323-07532-7/26.5×22.8cm/32ページ/初…
文芸・カルチャー
2023/12/16
『絵本を“体感”する雑誌さがるまーた 2023 VOL.1 とにかく絵本が好きなんだ!』(講談社) 2023年11月30日(木)が「絵本の日」だったのはご存じだろうか? これは『三び…
文芸・カルチャー
2023/12/15
サンタクロース、この時期になるとその存在に思いを馳せることが多くなりますね。豊かな白髭をたくわえ、大きな体を赤い服に身を包み、優しく微笑んでいて……みんなが思い…
文芸・カルチャー
2023/12/15
子どもと一緒にカウントダウンを楽しもうとクリスマスの絵本を開いてみると……わが家のものよりずっと大きくてきらびやかなクリスマスツリーや、本格的なクリスマス料理が…
文芸・カルチャー
2023/12/14
クリスマスに贈る絵本選びは、ちょっと特別。サンタクロースに対する子どもたちの期待値の高さも軽くプレッシャーになったりして……。 そこでおすすめしたいのが、しかけ絵…
文芸・カルチャー
2023/12/14
「とれたんず」&「はぴだんぶい」と一緒に大冒険に出発!お出かけのお供にぴったりの、シールつきアクティビティブックが登場! はってはがせるシールつき! とれたんず…
文芸・カルチャー
2023/12/14
『みらいってなんだろう』(細川貂々/講談社) 映画化されたコミックエッセイ『ツレがうつになりまして。』や、対人関係療法の第一人者である水島広子医師との共著「それ…
文芸・カルチャー
2023/12/14
11月の新刊『ラーメンがすきすぎて』は、人気絵本作家のサトシンさんと田中六大さんによる絵本『おすしがすきすぎて』の第2弾です。テーマは、子どもたちに人気の食べもの…
文芸・カルチャー
2023/12/12
絵本『みんなのいえ』刊行記念!みんなでみんなのいえをかこう たしろちさとさん『みんなのいえ』が、いよいよ12月12日ごろから、 全国書店・ネット書店にて順次発売開始…
文芸・カルチャー
2023/12/12
ラーメンがすきすぎて 作:サトシン絵:田中六大 出版社からの内容紹介 ************************すべてのラーメン好きのちびっこに贈る究極のラ…
文芸・カルチャー
2023/12/12
神保町ブックハウスカフェ様 @bookhousecafe のウィンドーにご注目ください!! キラキラツリーとチカチカ星でクリスマス演出をしてきました。 絵本のお買い求めは店内まで …
文芸・カルチャー
2023/12/12
広告宣伝担当Sです! このたび「あかちゃん ととととと」シリーズ全6巻を書店でずらりと並べられる、スペシャルなケースを作りました! 「あかちゃん ととととと」シリー…
文芸・カルチャー
2023/12/11
さあ、クリスマス準備もラストスパート! サンタさんにお願いするプレゼントは、もう決まりましたか? おもちゃももちろんいいけれど、クリスマスならではの特別なメッセ…
文芸・カルチャー
2023/12/11
『おやすみ、ケニー魔法のぐっすり絵本』(カール=ヨハン・エリーン:著、三橋美穂:翻訳/飛鳥新社) 子育ての悩みのひとつとして挙げられるのが、寝かしつけだと思います…
文芸・カルチャー
PR 2023/12/10
みなさんは、三重県桑名市にある「六華苑」をご存じでしょうか。洋館と和館、日本庭園などで構成された異文化が融合した邸宅です。この絵本に出てくる家のモデルとなって…
文芸・カルチャー
2023/12/7
『ポコタのきのみ』原画展@ニジノ絵本屋 紅葉した木々や晩秋の澄み切った空気が嬉しい季節となりました。 森に住む動物たちは冬に備えてせっせと準備をしている頃かな? …
文芸・カルチャー
2023/12/7
子どもの頃から親しんできた絵本や、今も子どもたちに愛され続ける絵本。その絵本の世界をもう一歩踏み込んで味わうことができるのが、絵本から誕生した魅力的なグッズの…
文芸・カルチャー
2023/12/6
\あったらいいねを大募集!/ 多田ヒロシさんの新刊『あったらいいね』の発売を記念して、あなただけの“あったらいいね”を大募集します! アイデアは、文章だけでもイラ…
文芸・カルチャー
2023/12/6
ぼく、いいたい ことが あるの 作:ジャン=フランソワ・セネシャル絵:岡田千晶訳:小川仁央 出版社からの内容紹介 しんじられない。おばあちゃんにもう会えないなんて。…
文芸・カルチャー
2023/12/6
「おまめがっこう だいずぐみ」(作・絵よこみちけいこ さん)の重版が決定しました!! 日ごろからYOMOを応援していただき、誠にありがとうございます。 引き続きどうぞ…
文芸・カルチャー
2023/12/6
白亜紀に生きた、空を飛ぶ翼竜、プテラノドンの1日を描いた『プテラノドンのそらとぶいちにち』。『ピン・ポン・バス』のコンビで知られる竹下文子さんと鈴木まもるさんの…
文芸・カルチャー
2023/12/6
106個のしかけをめくると、世界の自然、人々の生活、文化や歴史がわかるしかけ図鑑が新発売。写真や情報たっぷりの図鑑ページも充実。世界の情報を楽しく学ぼう! せかい…
文芸・カルチャー
2023/12/5
《はじめて読むおはなし絵本》として定番! 大人気‼︎の『ちっちゃな おさかなちゃん』のシリーズ。ベルギーを代表する絵本作家ヒド・ファン・へネヒテン氏の作品に、日本…
文芸・カルチャー
2023/12/2
『親子時間をもっと楽しく!』をコンセプトに、着まわし術やレシピ、おすすめの絵本など毎号様々な情報を届けてくれる雑誌『kodomoe』。その創刊10周年を記念するイベント…
文芸・カルチャー
PR 2023/12/1
パッと明るく、だれもが元気になれる色合いと、自然と口ずさみたくなるリズミカルな言葉で小さいお子さんがにっこり笑う絵本を生み出す絵本作家のとよたかずひこさん。は…
文芸・カルチャー
2023/12/1
それ「イヤイヤ」じゃありません。 ただの「自己主張」です! 子育て中のみなさん、お子さんの「イヤイヤ」に悩まされている方も多いはず。お出かけの直前に「イヤ!行か…
文芸・カルチャー
2023/11/30
<グリーンマントのピーマンマン 40周年キャンペーン>レシート+本の写真で応募しよう!! 抽選で100名様に、オリジナルミニタオルをプレゼント! 対象書籍 「グリーンマン…
文芸・カルチャー
2023/11/30
画面が大きく、大人数のおはなし会、イベントでも絵がしっかり見えると好評いただいている大型かみしばいシリーズ。 待望の「大きく広がる大型紙しばい第6集」の4作が刊行…
文芸・カルチャー
2023/11/29
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
2
3
4
5
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)