KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:絵本

過去の'絵本'タグの記事一覧(1,042件)

  • 特集

    はじめてのハロウィン絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    秋の一大イベントとしてすっかり定着したハロウィン。仮装をして練り歩いたり、お菓子をもらったり、かぼちゃの飾りやお料理を作ったり、カラフルで楽しさいっぱいの行事…

    文芸・カルチャー

    2023/10/24

  • 特集

    芸術の秋を楽しむ絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    日本で「芸術の秋」がうたわれるようになったのは、大正時代からだとか。大きな美術の展覧会が開かれるのも秋が多いのだそうです。秋ならではの彩り豊かな実りや自然の美…

    文芸・カルチャー

    2023/10/24

  • 特集

    待ちきれない! クリスマスの絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    10月に入ると、今年も残り3ヶ月……なんてふと頭をよぎるのですが、日によっては暑くて半袖で過ごす日があったり、カウントダウンの実感は、なかなかわかないものですね。年…

    文芸・カルチャー

    2023/10/23

  • 特集

    絵本『きんぎょがにげた』の中から逃げてきたのは…手の平の上に乗る”もっちり“可愛いぬいぐるみ!

    この、手の平の上に乗っている”もっちり“可愛いぬいぐるみ。まあるい体にまん丸の目、小さなしっぽがついていて……どこかで見たことあるような。 そうです、五味太郎さんの…

    文芸・カルチャー

    2023/10/23

  • 特集

    アートな絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    木々が色づき、心地よい風が吹く秋は、お子さまの感性を育むのにもぴったりの季節。読むだけで想像力や創作意欲を刺激するアートな絵本をご紹介します。 『おすしが ふく…

    文芸・カルチャー

    2023/10/21

  • 特集

    ユーモア絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    お待ちかねのペットだよ、と渡されたのが“じゃがいも”だったり、主人公がまさかの“橋”だったり、忍者の正体がまさかまさかの“ひげ”だったり、設定から気持ちよく脱力させ…

    文芸・カルチャー

    2023/10/20

  • 特集

    ハロウィンのキュートな魔女&ゾンビ(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    いつもは怖~い魔女やゾンビも、ハロウィンの日はなんだか楽しそう。おばけたちにとっても、ハロウィンは人間世界をのぞき見できるお祭りみたいなものなのかもしれません…

    文芸・カルチャー

    2023/10/20

  • 特集

    0・1・2歳 赤ちゃん絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    ふわふわふにゃふにゃの時期を経て、少しずつ自分の感情を出してくれる0.1.2歳の赤ちゃん。何を考えているのか分からないようでも、意外と刺激を求めているこの時期の赤ち…

    文芸・カルチャー

    2023/10/20

  • 特集

    秋の夜、じっくり読みたい 大人が泣ける絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    しんと静かな秋の夜長に、ふと心寂しくなったなら、開いてほしい絵本があります。 優しい眼差しで語りかけてくれる言葉。無理を重ねてこわばった心を、やわらかくほぐして…

    文芸・カルチャー

    2023/10/19

  • レビュー

    くらはしれいの初となる自作絵本『こねこのトト』が発売! 童話作家・角野栄子も「その猫はチャーミングにきまってる」と太鼓判

    『こねこのトト』(くらはしれい/白泉社) まるで海外絵本のようなレトロで躍動感あるタッチが人気を博しているイラストレーター・くらはしれい。2023年10月19日(木)に…

    文芸・カルチャー

    2023/10/19

  • 特集

    【プレゼント】食欲の秋にぴったりの「絵本ポストカード」をGET!<11月>

    毎月変わるお楽しみ♪「絵本ナビオリジナルポストカード」もれなくプレゼント! 対象期間:2023年11月1日(水)0:00~2023年11月30日(木)23:59 11月より始まる新企画。 …

    文芸・カルチャー

    2023/10/18

  • 特集

    子どもにとって難しい「寝る」を楽しく幸せな時間に 『とんとんとん』江口ノリコさんインタビュー (パイ インターナショナル)

    おやすみねかしつけ絵本『とんとんとん』が、10月25日に発売となります。「とんとんとん」の心地よいリズムは寝る前にぴったり。しかけをひらいてお布団をかけてあげるの…

    文芸・カルチャー

    2023/10/18

  • 特集

    『ならの大仏さま』12刷決定!(復刊ドットコム)

    かこさとしの『ならの大仏さま』おかげさまで12刷決定です。 表紙を見ると奈良の歴史の本かな?と感じますが、ひとたびページをめくると……それだけではありません。大仏を…

    文芸・カルチャー

    2023/10/16

  • 特集

    個を認め合うやさしさがつまった絵本『ポコタのきのみ』作・しもからゆみ 発売(世界文化社)

    世界文化社は、個の認め合うやさしさのつまった絵本『ポコタのきのみ』を発売いたしました。 ポコタのきのみ 絵本のあらすじ 実りの秋。食いしん坊たぬきのポコタは、この…

    文芸・カルチャー

    2023/10/16

  • 特集

    「算数棒」など6つの教材つき!「モンテッソーリかずワーク」が新発売 『おうちモンテッソーリ モンテッソーリかずワーク』(Gakken)

    棋士の藤井聡太竜王や、ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン(Google創業者)、ジェフ・ベゾス(Amazon創業者)、ビル・ゲイツ(Microsoft創業者)など、世界で活躍する彼ら…

    文芸・カルチャー

    2023/10/15

  • 特集

    ぽわぽわもりのおかいものLINEスタンプ発売!(世界文化社)

    絵本『ぽわぽわもりのおかいもの』の公式LINEスタンプを発売! 絵本『ぽわぽわもりのおかいもの』が、かわいいLINEスタンプになりました。絵本の登場人物や、かわいいもの…

    文芸・カルチャー

    2023/10/13

  • ニュース

    ハングルがつくられた背景を楽しく学ぼう!『世宗大王をさがせ ―ハングルをつくった王さま―』発売中

    「ことばをあそぶ」をコンセプトに出版活動を展開する株式会社TOY Publishingは、2023年9月25日に韓国絵本の日本語版『世宗大王をさがせ ―ハングルをつくった王さま―』を…

    文芸・カルチャー

    2023/10/13

  • 特集

    新刊絵本『赤いけいとでつながって』(BL出版)

    相手のことを思いやったはずなのに、いつのまにか思いやった自分の気持ちが大切になって、本当の思いやりが見えなくなること、ありませんか?   思いやりと友情をテーマに…

    文芸・カルチャー

    2023/10/13

  • 特集

    読書の秋は児童書&子ども向け実用書を読もう!

    「スポーツの秋」「芸術の秋」「行楽の秋」。雲ひとつない秋晴れの空を見ると、どこか出かけたい気持ちになる人も多いことでしょう。その反面「秋台風」「秋梅雨」「秋の…

    文芸・カルチャー

    2023/10/11

  • 特集

    国際文通週間に。(復刊ドットコム)

    10/6から明日まで、国際文通週間です。 人々が文通によって相互理解を深め、世界の平和に貢献することを目的とした国際文通週間。 今日ご紹介するのは『ゆうびんです ポス…

    文芸・カルチャー

    2023/10/10

  • 特集

    読書&スポーツの秋のおすすめ絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    今年の秋は「読書の秋」と「スポーツの秋」どちらにしようか迷っている方へ。まずは絵本作りから販売まで一手に引き受けるユニークな『かえるのほんや』に足を運んでみて…

    文芸・カルチャー

    2023/10/10

  • 特集

    どの子がほしい…!? tupera tuperaの人気絵本『くだものさん』が、おいしそうなぬいぐるみに

    まるで本物のような立体感。おいしそうな上に、愛嬌もたっぷり! tupera tuperaの人気絵本『くだものさん』から、くだものたちが可愛いぬいぐるみになって登場です。 tupe…

    文芸・カルチャー

    2023/10/10

  • 特集

    動くことで切り開いてきた、自分たちの物語。『旅するわたしたち On the Move』【NEXTプラチナブック】

    絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年8月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 一歩、また一歩、わたしたちは何万年も旅してきた……。毎月発売される新…

    文芸・カルチャー

    2023/10/7

  • 特集

    人気のシリーズ絵本7選

    子どもにどの絵本を選ぶか悩んだとき、解決方法のひとつとして「シリーズが続いている絵本を選ぶ」というのがあります。シリーズが続くということは、多くの子どもたちに…

    文芸・カルチャー

    2023/10/7

  • 特集

    きっとこれから何度でも思い出す。『夏』【NEXTプラチナブック】

    絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年8月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 夏休みが明日で終わる。ぼくにはやり残したことがひとつある。それは………

    文芸・カルチャー

    2023/10/7

  • 特集

    こんなコミュニケーションの形があったなんて! 『ぷっくり ぽっこり』 【NEXTプラチナブック】

    絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年8月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! おや? 絵本の真ん中に小さな穴がありますよ。ためしに指をおしつけてみ…

    文芸・カルチャー

    2023/10/6

  • 特集

    笑える! おもしろい! ユーモア絵本5選

    朝晩の気温が落ち着き、お日様が出ている時間が段々と短くなり、緑の葉が徐々に色を変えていく様子を見るたびに「ああ、秋になったなぁ」と感じます。すると何となくやる…

    文芸・カルチャー

    2023/10/6

  • 特集

    秋の読み聞かせにぴったり!おはなし絵本

    お子さんと一緒に絵本を読むとき、皆さんはどんな体勢で読んでいますか?ママやパパの膝の上に乗せて読む「一対一スタイル」?向かい合わせに座ってもらい、絵本を見せな…

    文芸・カルチャー

    2023/10/5

  • 特集

    芸術の秋に読みたい美しい絵本8選

    「芸術の秋」。さあ、どんな芸術を楽しみましょうか? 美術館に行って絵画鑑賞?コンサートのチケットを取って音楽鑑賞? 話題の映画を見に行っても良いし、舞台やミュー…

    文芸・カルチャー

    2023/10/5

  • 特集

    登場するのは寝顔だけ! 『ねぞうプロレス』【NEXTプラチナブック】

    絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年8月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 今夜も「ねぞうプロレス」の時間がやってきましたよ。選手は、おとうさ…

    文芸・カルチャー

    2023/10/4