『ルポ 不機嫌な老人たち(イースト新書)』(林美保子/イースト・プレス) 「暴走老人」「わがままジイサン」「正論オジサン」などと揶揄される高齢者たちの傍若無人な言…
社会
2020/9/14
『運転寿命を延ばす 50代からの安全運転の心得』(時野 学:著、横尾則広:監修、浅田克子:監修、平塚喜之:監修、佐藤洋平:その他、菊池千賀子:写真/幻冬舎) 高齢ド…
暮らし
2019/6/29
『高齢ドライバー』(所正文、小長谷陽子、伊藤安海/文藝春秋) 2019年4月に東京・池袋で87歳の男性が運転する車が暴走し、2人の死者のほか多くの怪我人を出した事故は記…
社会
2019/6/8
『マンガでわかる! 老いた親との上手な付き合い方 白雪姫と七人の老人』(平松類、つだゆみ/SBクリエイティブ) 先日、ウチの目の前にある一方通行の路地を逆走していく…
暮らし
2019/5/3
『まんがでわかる老人 その行動には理由があります』(吉田勝明:監修、ポンプラボ:文、松岡リキ:画/カンゼン) コンビニなどのレジ業務でイライラすることのひとつに、…
暮らし
2019/3/18
『この先をどう生きるか 暴走老人から幸福老人へ』(藤原智美/文藝春秋) 日本人の平均寿命が延び続ける一方で、社会問題である「孤独死」や「孤立無援」もまた増加傾向に…
社会
2019/3/4
『注文をまちがえる料理店』(小国士郎/あさ出版) 「認知症」と聞いて、どんなことを想像するだろうか。物忘れ、徘徊、周囲への暴言、暴力…残念ながら、悪いことだらけか…
社会
2018/1/8
『老人一年生老いるとはどういうことか』(副島隆彦/幻冬舎) 「大人はわかってくれない」とはいつの時代も若者の常套句だ。だが、大人は若者を全くわからないわけではな…
暮らし
2017/7/31
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
2
3
9.11も3.11もコロナ禍も予言!? 世界中の都市伝説ファンが注目するカードゲーム「イルミナティカード」が日本語訳で復刻&裏解説本を刊行!
4
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)