KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:育児

過去の'育児'タグの記事一覧(2,214件)

  • 特集

    謎が解けたら、つぎの謎へ 真鍋真さんインタビュー(前編)『わたしはみんなのおばあちゃん』、「恐竜博2023」

    わかりやすく親しみのある語り口で、テレビやラジオでもひっぱりだこの“恐竜の先生”、真鍋真さん。さまざまな子ども向けの恐竜本の著作・監修・翻訳を手がけています。前…

    文芸・カルチャー

    2023/4/29

  • 連載

    これから一緒にお出かけしたいところがたくさん! 娘を連れてはじめてのピクニック/おかあさんライフ。

    晩婚化が進み、高齢出産も多い現代。40代での出産や子育てに興味がある人も多いのではないでしょうか。 今回は、今年でデビュー20周年を迎える人気イラストレーター・たか…

    マンガ

    2023/4/28

  • 特集

    『はじめての英語絵本』におすすめ! (ラボ教育センター)

    英日CD付き英語絵本『おやすみなさいおつきさま』 英語と日本語の2カ国語で楽しめるので,はじめて英語にふれるお子さんや,ゆるやかに英語に親しみたい方におすすめです…

    文芸・カルチャー

    2023/4/28

  • 特集

    絵本『あんぱんまん』誕生50周年記念!クイズに答えてアンパンマンミュージアムに行こう!!キャンペーン (フレーベル館)

    2023年で絵本『あんぱんまん』は誕生から50周年を迎えました! 記念として、フレーベル館から、初期のアンパンマン絵本全6作品を、「やなせたかしのあんぱんまん1973」シ…

    文芸・カルチャー

    2023/4/28

  • 連載

    見たことのないタイプのベビーカー発見! すれ違いざまに中をのぞいてみると?/おかあさんライフ。

    晩婚化が進み、高齢出産も多い現代。40代での出産や子育てに興味がある人も多いのではないでしょうか。 今回は、今年でデビュー20周年を迎える人気イラストレーター・たか…

    マンガ

    2023/4/27

  • 連載

    40代で結婚と妊娠。達成感でいっぱいの出産は、ゴールではなくスタート地点だった!/おかあさんライフ。

    晩婚化が進み、高齢出産も多い現代。40代での出産や子育てに興味がある人も多いのではないでしょうか。 今回は、今年でデビュー20周年を迎える人気イラストレーター・たか…

    マンガ

    2023/4/26

  • 特集

    絵本『さんびきのけむし』 ☆発売記念 特典プレゼント企画開催中☆(文溪堂)

    発売を記念して、Instagramキャンペーンを開催いたします。 作者のaccototoさん描き下ろしミニ原画を抽選でプレゼント!   ▼キャンペーン概要 ——————————————————————— 《…

    文芸・カルチャー

    2023/4/24

  • 特集

    キリンがほとんど声を出さないのはどうして? (小学館集英社プロダクション)

    「キリンがほとんど声を出さないのはなんでだろう?」 「ゾウが、犬より何百倍も鼻がいいのはなんでだろう?」   インターネットで検索すれば、なんでも簡単に答えが見つ…

    文芸・カルチャー

    2023/4/21

  • 特集

    「…いた!」毎日の食事の時間にも、おやつの時間にも。『きんぎょがにげた』こども食器シリーズ

    …あ、きんぎょがにげた! いったいどこに逃げたのでしょう。お部屋の中? カーテンの模様? それとも盛りつけたイチゴの上? いえいえ、どうやら今使っているお皿の中に逃…

    文芸・カルチャー

    2023/4/20

  • 特集

    30年越しの夢が叶うとき! めざせ、『絵本作家』デビュー (講談社)

    1979年に創設され、かがくいひろしさん、シゲタサヤカさん(佳作)、石川基子さんなど、たくさんの絵本作家さんを輩出してきた「講談社絵本新人賞」。新人賞受賞作品は単…

    文芸・カルチャー

    2023/4/19

  • 特集

    のりもの絵本(2023年4月 新刊&おすすめ絵本)

    車、電車、バス、飛行機……私たちを遠いところへ運んでくれる乗り物は大人も子どももテンションが上がる存在。目的地に着くまでのやり取り、乗り換えや窓の景色、サービス…

    文芸・カルチャー

    2023/4/18

  • 特集

    お出かけしたくなる絵本(2023年4月 新刊&おすすめ絵本)

    暖かくなってきて気分はワクワクソワソワ、『はるのやまはザワザワ』、家の中にずっといるなんてタイクツ!外に出たーいという気持ちになっている皆さん。出かける前の『…

    文芸・カルチャー

    2023/4/18

  • 特集

    ロングセラー&英語絵本(2023年4月 新刊&おすすめ絵本)

    絵本を探すとき、「子どもの頃読んでもらった」「懐かしい!」という感情はとても大切な絵本選びのポイント。なぜならその絵本はただの紙を綴じたものではなく、子どもの…

    文芸・カルチャー

    2023/4/17

  • 特集

    4月17日は恐竜の日 恐竜の絵本(2023年4月 新刊&おすすめ絵本)

    恐竜の謎に迫る研究は、目まぐるしいスピードで日々進んでいます。 この春、東京・上野の国立科学博物館で開催されている「恐竜博2023」では、アンキロサウルス類の全身実…

    文芸・カルチャー

    2023/4/16

  • 特集

    ユニークな子ども向け実用書(2023年4月 新刊&おすすめ絵本)

    複雑に交錯する世界情勢、深刻な環境問題、IT技術やAI活用による生活の変化……。5年後、10年後は、全く想定もしていなかった社会が子どもたちを取り巻いているかもしれませ…

    文芸・カルチャー

    2023/4/15

  • 特集

    ユーモア&ナンセンス絵本(2023年4月 新刊&おすすめ絵本)

    春って忙しい。特に園や学校、仕事と新しい生活が一斉にスタートする4月は、毎日が気忙しく過ぎていく気がします。朝、元気いっぱいに家を出たはずが、帰宅した頃には疲れ…

    文芸・カルチャー

    2023/4/13

  • 特集

    人気シリーズ最新巻(2023年4月 新刊&おすすめ絵本)

    今月も待ちに待った人気シリーズの新作がたくさん刊行されました。まずは発売10周年を迎えるヨシタケシンスケさんの「発想絵本」シリーズから『ぼくはいったいどこにいる…

    文芸・カルチャー

    2023/4/12

  • 特集

    無事にオンライントークイベント終了、そして書店フェア展開スタート!

    『はじめての絵本赤ちゃんから大人まで』刊行記念・オンライントークイベント(丸善丸の内本店)開催! 緊張の続いたメディア出演を終え、今度はトークイベントです。『は…

    文芸・カルチャー

    2023/4/11

  • 特集

    戸田デザイン研究室のデザインの視点で見てみよう『かくれんぼ』 (戸田デザイン研究室)

    ロングセラー『あいうえおえほん』や『国旗のえほん』、『リングカード・シリーズ』を手がける戸田デザイン研究室。 一般的に出版社と聞くと、たくさんの作家さんの作品を…

    文芸・カルチャー

    2023/4/11

  • 特集

    0、1、2歳 赤ちゃん絵本(2023年4月 新刊&おすすめ絵本)

    赤ちゃんに絵本を読むとき、どんなイメージを持っていましたか? 膝の上に座らせて、1ページずつページをめくる。赤ちゃんは時々笑いながら、静かに絵本を見てくれる……。…

    文芸・カルチャー

    2023/4/11

  • 特集

    「一人の夜、自分だけのうさぎを見つけてください」- 絵本『星をつるよる』を描きながらキム・サングンが考えたこと - (パイ インターナショナル)

    4月14日発売の青色が美しい韓国の絵本『ほしをつるよる』は、読んでいる間も本を閉じた後も豊かな気持ちになれる作品です。 今回、本作の作者キム・サングンさんのインタ…

    文芸・カルチャー

    2023/4/10

  • 連載

    娘が泥を食べて大パニック! 怒っても水を飲ませようとしてもぜんぜん出さず…/娘が可愛すぎるんじゃ~!

    わが子が可愛くてたまらない! そんな親バカな気持ちは、子を持つ親なら当たり前のようにあるものですよね。 子どもへの溺愛ぶりが溢れた育児コミックエッセイ『娘が可愛…

    コミックエッセイ

    2023/4/8

  • 特集

    入学シーズン おすすめ絵本10選

    朝、保育園に子どもを送りに行ったら、いつもより元気な……いえ、力の限りパパママと離れるのを拒否する乳児さんの泣き声が聞こえてきました。この声を聞くと「ああ、4月に…

    文芸・カルチャー

    2023/4/8

  • 特集

    大人も驚きの知識いっぱい! 絵本・幼年童話・子ども実用書

    子どもが読んでいるからと、あまり意識することなく手に取ってみた本が、思ったよりもずっと面白くてハマってしまった……。そんな経験のある方は意外と多いのではないでし…

    文芸・カルチャー

    2023/4/8

  • 連載

    「もっとちょうだい!」大好きな食パンを頬張る娘。あればあるだけ口の中に入れてしまい…/娘が可愛すぎるんじゃ~!

    わが子が可愛くてたまらない! そんな親バカな気持ちは、子を持つ親なら当たり前のようにあるものですよね。 子どもへの溺愛ぶりが溢れた育児コミックエッセイ『娘が可愛…

    コミックエッセイ

    2023/4/7

  • 特集

    #ぴよちゃん20周年 SNSキャンペーン!写真つきのSNS投稿で合計300名様にオリジナルアクリルキーホルダーが当たる!(~最終〆2024/1/31) (Gakken)

    #ぴよちゃん20周年 SNS投稿キャンペーン開催 ! 「ぴよちゃん」シリーズは、世界累計1,000万部※を突破した乳幼児向けの絵本。好奇心旺盛で純真無垢なひよこの「ぴよちゃん…

    文芸・カルチャー

    2023/4/7

  • 特集

    ブックデザイナー名久井直子さんの装丁で楽しむ『100万回生きたねこ[45周年記念限定版]』

    100万回生きた立派なとらねこと、美しい白いねこの愛を描いた、佐野洋子さんの名作『100万回生きたねこ』が、発行45周年を迎えました。その記念に、現在『100万回生きたね…

    文芸・カルチャー

    2023/4/6

  • 連載

    娘とのバレンタインチョコ作りは思い通りにいかず…。なぜか愛猫も参加してカオス状態!/娘が可愛すぎるんじゃ~!

    わが子が可愛くてたまらない! そんな親バカな気持ちは、子を持つ親なら当たり前のようにあるものですよね。 子どもへの溺愛ぶりが溢れた育児コミックエッセイ『娘が可愛…

    コミックエッセイ

    2023/4/6

  • 連載

    ノロウイルスで一家全滅! 早朝の娘の突然の嘔吐から、家族の壮絶な戦いがはじまった/娘が可愛すぎるんじゃ~!

    わが子が可愛くてたまらない! そんな親バカな気持ちは、子を持つ親なら当たり前のようにあるものですよね。 子どもへの溺愛ぶりが溢れた育児コミックエッセイ『娘が可愛…

    コミックエッセイ

    2023/4/5

  • 連載

    1歳の娘が覚えた言葉「へでじょ」。意味がわからなかったけど…娘が指さしたものとは!?/娘が可愛すぎるんじゃ~!

    わが子が可愛くてたまらない! そんな親バカな気持ちは、子を持つ親なら当たり前のようにあるものですよね。 子どもへの溺愛ぶりが溢れた育児コミックエッセイ『娘が可愛…

    コミックエッセイ

    2023/4/4