不器用でごめん、愛してる。超人気育児ブロガーの抱腹絶倒コミックエッセイ 出産ハイ、猛烈な孤独感、ママ友づくり……焦る時もあるけれど、なんとかマイペースでやっていま…
マンガ
2018/6/11
『なぞらずにうまくなる ダジャレ漢字練習帳 小学2年生』(桂聖/実務教育出版) 小学生が宿題の中でおそらく一二を争うくらい好きになれないであろう漢字練習。とにかく早…
出産・子育て
2018/6/10
『メンタルが強い親がやめた13の習慣』(エイミー・モーリン:著、長澤あかね:訳/講談社) 親は子どもの一生を守り続けることはできない。子どもが将来自立して、自分で…
出産・子育て
2018/6/7
『サイバー・エフェクト子どもがネットに壊される』(メアリー・エイケン:著、小林啓倫:訳/ダイヤモンド社) 「何歳から子どもにスマホを与えるべきか?」「何歳から赤…
出産・子育て
2018/6/7
少子化時代に子どもを生んで、待機児童数におののきながら、やっとのことで保育園入園!一ノ瀬圭子31歳、産休・育休を終えて、本日「働きママン」としてデビューします! …
マンガ
2018/6/6
『親子の手帖』(鳥羽和久/鳥影社) あなたは思春期の子どもを叱るとしたらどうやって叱るだろうか。子どものために叱っているのに、反発されたり、そのまま喧嘩になった…
出産・子育て
2018/6/6
少子化時代に子どもを生んで、待機児童数におののきながら、やっとのことで保育園入園!一ノ瀬圭子31歳、産休・育休を終えて、本日「働きママン」としてデビューします! …
マンガ
2018/6/5
少子化時代に子どもを生んで、待機児童数におののきながら、やっとのことで保育園入園!一ノ瀬圭子31歳、産休・育休を終えて、本日「働きママン」としてデビューします! …
マンガ
2018/6/4
『赤ちゃん本部長』(竹内佐千子/講談社) 最近「バズる」という言葉をよく耳にする。これはインターネット上で、SNSなどを通じて話題となることを指すらしい。一般に浸透…
マンガ
2018/6/4
君と一緒にいるだけで、世界はこんなにも輝きはじめる――。 勤めていた会社が解散し、いつも家にいるイラストレーターの父。そんな父を振り回しながら、毎日を楽しく過ごす…
マンガ
2018/6/4
『コミックエッセイ ちびといつまでも―ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節。―』(著:柏原昇店、監修:濱岡剛/G.B.) 「ライブドアブログ OF THE YEAR 2017」を受賞し…
暮らし
2018/6/3
君と一緒にいるだけで、世界はこんなにも輝きはじめる――。 勤めていた会社が解散し、いつも家にいるイラストレーターの父。そんな父を振り回しながら、毎日を楽しく過ごす…
マンガ
2018/6/3
少子化時代に子どもを生んで、待機児童数におののきながら、やっとのことで保育園入園!一ノ瀬圭子31歳、産休・育休を終えて、本日「働きママン」としてデビューします! …
マンガ
2018/6/3
少子化時代に子どもを生んで、待機児童数におののきながら、やっとのことで保育園入園!一ノ瀬圭子31歳、産休・育休を終えて、本日「働きママン」としてデビューします! …
マンガ
2018/6/2
君と一緒にいるだけで、世界はこんなにも輝きはじめる――。 勤めていた会社が解散し、いつも家にいるイラストレーターの父。そんな父を振り回しながら、毎日を楽しく過ごす…
マンガ
2018/6/2
少子化時代に子どもを生んで、待機児童数におののきながら、やっとのことで保育園入園!一ノ瀬圭子31歳、産休・育休を終えて、本日「働きママン」としてデビューします! …
マンガ
2018/6/1
親にとって我が子の存在は、なににも代えがたい宝だ。しかし、出産時や育児中に不安を抱えてしまったり、自分に自信がなくなってしまったりもするだろう。そんなときにこ…
マンガ
2018/6/1
君と一緒にいるだけで、世界はこんなにも輝きはじめる――。 勤めていた会社が解散し、いつも家にいるイラストレーターの父。そんな父を振り回しながら、毎日を楽しく過ごす…
マンガ
2018/6/1
働きママン 1年生お迎え18時を死守せよ! おぐらなおみ 少子化時代に子どもを生んで、待機児童数におののきながら、やっとのことで保育園入園!一ノ瀬圭子31歳、産休・育…
マンガ
2018/6/1
■いよいよ小学校の成績表でも「英語の評価」が始まる すでに多くの小学校で英語の授業は取り入れられているが、2020年にはいよいよ5、6年生は「正式教科」としての授業が…
出産・子育て
2018/6/1
君と一緒にいるだけで、世界はこんなにも輝きはじめる――。 勤めていた会社が解散し、いつも家にいるイラストレーターの父。そんな父を振り回しながら、毎日を楽しく過ごす…
マンガ
2018/5/31
離乳食に疑問や不安を抱くママは多いもの。中でも多いのは「食べてくれない、離乳食が進まない」という悩みです。 「おっぱいが大好きだから、とりあえずいいかな。おっぱ…
出産・子育て
2018/5/25
『育児ってこんなに笑えるんや!』(モチコ/ぴあ) トビラページ(C)ぴあ インスタグラムのフォロワー13万人の作者が贈る、“アホかわ”人気育児エッセイマンガ『育児って…
出産・子育て
2018/5/24
『あなたのことがだいすき』(えがしらみちこ:文・絵、西原理恵子:原案/KADOKAWA) 2018年6月10日(日)から6月24日(日)にかけて、絵本作家のえがしらみちこ氏による…
出産・子育て
2018/5/23
『あなたのことがだいすき』(えがしらみちこ:文・絵、西原理恵子:原案/KADOKAWA) 大好きなかわいい私の赤ちゃん…、いつも笑顔のお母さんでいたいのに…。初めての赤ち…
出産・子育て
2018/5/23
新潟市西区のJR越後線の線路で、近くに住む小学2年生の女の子の遺体が見つかった新潟女児殺害事件。1週間経った14日、容疑者が逮捕されました。これから詳細が次々に明ら…
社会
2018/5/20
『スクール・ペップトーク』(岩崎由純/学事出版) 例えば、わが子の初ピアノ発表会のとき。不安がっている子どもにどのような言葉をかけるべきなのだろうか。 『スクール…
出産・子育て
2018/5/17
『中学受験を考えたときに読む本』(矢萩邦彦/洋泉社) 中学受験は、子どもはもちろん、支える家族にとっても大きな挑戦となる。もしわが子が中学受験をするなら、何歳か…
出産・子育て
2018/5/15
『チャイルドコンプレックス~愛しいからこそはまるワナ~』(牛丸かおり/ギャラクシーブックス) 「子育ての悩みから少しでも解放されたい」「育児と家事だけに振り回さ…
暮らし
2018/5/15
『子どもを持つ親が病気になった時に読む本: 伝え方・暮らし方・お金のこと』(ポーラ・ラウフ、アンナ・ミュリエル:著、慶應義塾大学医学部心理研究グループ:訳/創元社…
出産・子育て
2018/5/14