KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:育児

過去の'育児'タグの記事一覧(2,214件)

  • レビュー

    人気子役の「やる気」はどのように育まれたのか?―子育てで「意思を尊重すること」と「言いなりになること」の違い

    『わが子のやる気の育て方』(ジョビィキッズ/マガジンハウス) 勉強をしないわが子が、テレビで活躍する子役のように、物事に熱心であってくれたら…なんて思うことがある…

    出産・子育て

    2017/12/13

  • ニュース

    “やればできる”は禁句!? ビリギャル著者による、子どもを爆発的に伸ばせる語録集

    『バクノビ 子どもの底力を圧倒的に引き出す339の言葉』(坪田信貴/KADOKAWA) 子どもを爆発的に伸ばす語録集『バクノビ 子どもの底力を圧倒的に引き出す339の言葉』が、2…

    出産・子育て

    2017/12/12

  • レビュー

    「きたない子育て」が子どもを丈夫にする?! 「しっかりと手を洗いなさい」…そのしつけのリスクとは?

    『「きたない子育て」はいいことだらけ!―丈夫で賢い子どもを育てる腸内細菌教室』(ブレット・フィンレー、マリー=クレア・アリエッタ:著、熊谷玲美:訳/プレジデント…

    出産・子育て

    2017/12/12

  • レビュー

    「子離れ」を決意できますか…? 話題となった西原理恵子の“卒母宣言”。全国のお母さんたちの笑って泣ける体験談

    『卒母のススメ』(西原 理恵子、卒母ーズ/毎日新聞出版) 西原理恵子が毎日新聞で足かけ16年連載を続けた漫画『毎日かあさん』が長く人気を得ているのは、現役で働きなが…

    出産・子育て

    2017/12/11

  • レビュー

    <プレゼントに迷ったらこれ!> 「どうぶつ」「のりもの」…しかけ満載のイラスト図鑑『はっけんずかん』で子どもの心をわしづかみに!

    『はっけんずかんどうぶつ改訂版』 『はっけんずかんのりもの改訂版 いよいよクリスマス。小さな子どものいる人は、プレゼント選びに頭を悩ませていることだろう。おもち…

    文芸・カルチャー

    2017/12/8

  • ニュース

    30万フォロワー超の育児エッセイスト・横峰沙弥香とエテュセの大人気リップがコラボ!? 

    冬といえば唇のカサカサが悩ましい季節。クリスマスも近づく12月。今のうちにうるつやリップをしなければ……。そんな悩みにぴったりのグッズが、11月29日、全国書店で発売…

    マンガ

    2017/12/6

  • レビュー

    3人に一人が子なし時代へ「子どものいない人生」どう生きていく?

    『誰も教えてくれなかった子どものいない人生の歩き方』(くどうみやこ/主婦の友社) 「結婚したら子どもを産むのは当然」という認識は、やはり根強い。「子どものいない…

    出産・子育て

    2017/12/6

  • レビュー

    「空気が読めない」という才能をつぶしてはいけない!「問題児」の成績を伸ばすルールをカリスマ教育コンサルタントが語る

    忘れ物が多くて、成績が悪くて、空気がまったく読めなくて、言ったそばから同じ失敗を繰り返す問題児。そんなわが子をなんとか「フツー」にしようと悪戦苦闘しているなら…

    出産・子育て

    2017/12/6

  • ニュース

    日本中のワンオペ育児に悩むママたちへ――自分らしく暮らすための“捨てる”家事術

    『その家事、いらない。』(山田綾子/ワニブックス) ムダな家事の見直し方を解説する『その家事、いらない。』が、2017年11月24日(金)に発売された。 家事には「作り置…

    暮らし

    2017/12/5

  • レビュー

    入試直前1カ月で成績が急激に伸びる子の秘密。受験生ママが知っておくべき「三島塾」の絶対合格レシピ

    ■模擬試験の結果に一喜一憂しないで。その成績は「過去の話」 北風が吹き冬も本番、入試目前の時期がやってきた。 この時期は模擬試験の結果も出そろい、親子ともにその結…

    出産・子育て

    2017/12/4

  • レビュー

    20年後に後悔しないための子どもの食事。「脳を育てる」「身長を伸ばす」秘訣とは!?

    ■「甘いもの」が子どもの健康をむしばんでいる 「お菓子買って!」「ジュース!ジュース!!」。子どもにねだられ、まぁいいか、と日常的にお菓子やジュースを与えている親…

    出産・子育て

    2017/11/30

  • レビュー

    皮で包まず肉だねにのせるだけ!フライパン焼売【つくってみた】『レタスクラブ ’17 12月増刊号』

    『レタスクラブ ’17 12月増刊号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。 漫画家・イラストレーターの山本ありです。 今回は「ラクうまおかず」です。 時間に余裕がある時にし…

    暮らし

    2017/11/25

  • レビュー

    私の過去は「母」になるためにあったんだろうか? 日々子育てに奮闘するママとパパへ…元女神の独白が共感を生むあたらしい子育てマンガ『元女神のブログ』

    『元女神のブログ』(本間 実/講談社) 講談社の『モーニング』編集部と『FRaU』編集部がタッグを組み、子育てに奔走するパパママに向けて今年5月に創刊された電子雑誌「…

    マンガ

    2017/11/22

  • レビュー

    猫好きキュン死の名フレーズが満載。猫づくしの『猫かるた』で子どもと遊んでみた!

    『猫かるた』(岡林ちひろ:文、石黒亜矢子:絵/白泉社) 干支に猫年がないのはどうして、と毎年嘆いている全国の猫好きの皆さん。来年のお正月、皆さんにぜひ遊んでいた…

    文芸・カルチャー

    2017/11/18

  • レビュー

    虐待する親自身の「困り果てたSOS」…立ち直る力は「孤独」からの脱却にあり

    『母親の孤独から回復する 虐待のグループワーク実践に学ぶ』(村上靖彦/講談社選書メチエ) 虐待は連鎖するといわれる。虐待した親、特に母親の多くは、自身も暴力の被害…

    出産・子育て

    2017/11/17

  • レビュー

    子どもの国語力は「ねこ」が育てる!? スマホ世代の子ども向け、新発想の言葉あそび

    ■「0歳児からのスマホ」に漠然とした不安はありませんか? 画像出典:ミリー(https://millymilly.jp) 赤ちゃんのうちからこんなにスマホ慣れして、ホントに大丈夫? ――…

    出産・子育て

    2017/11/16

  • レビュー

    「好きなのに嫌いと言ってしまうのはどうして?」―大人もたじろぐ子どもの質問にどう答える?

    『大人もおどろく「夏休み子ども科学電話相談」鋭い質問、かわいい疑問、難問奇問に各界の個性あふれる専門家が回答!(サイエンス・アイ新書)』(NHKラジオセンター「夏休…

    出産・子育て

    2017/11/15

  • レビュー

    「かくれんぼ」で得られる喜びとは? 「子ども」を100のワードから定義した1冊

    『100語でわかる子ども (文庫クセジュ)』(ジャック・アンドレ:著・編集、古橋忠晃:翻訳、番場 寛:翻訳/白水社) 子どもはさまざまな側面を持つ。可愛らしくもあり、汚…

    出産・子育て

    2017/11/14

  • レビュー

    『コウノドリ』のモデルになった産科医が教える、妊娠・出産で本当に覚えておくべきリスクとその対処法

    『妊娠出産ホンマの話嫁ハンの体とダンナの心得(講談社+α文庫)』(荻田和秀/講談社) 第二期も大好評のドラマ『コウノドリ』。綾野剛演じる、ジャズピアニストの顔をも…

    出産・子育て

    2017/11/10

  • レビュー

    「叩く、どなる」のしつけは子どもの問題行動に… 子どもの気持ちに寄り添った「声がけ」とは?

    『イラストでよくわかる 感情的にならない子育て』(かんき出版) 子育てには、時には叩いたり、どなったりすることが必要だと考えている人が、じつは少なくない。しかし、…

    出産・子育て

    2017/11/10

  • レビュー

    ヨシタケシンスケの最新絵本!今度の絵本は、こねて、のばして……?

    『こねてのばして』(ヨシタケシンスケ/ブロンズ新社) 毎度毎度、予想の斜め上の発想力で見る者を虜にする、絵本作家・ヨシタケシンスケ。『りんごかもしれない』(ブロ…

    文芸・カルチャー

    2017/11/10

  • ニュース

    「食事×学習指導」で頭がいい子になる三島塾のすごい子育て――心も体も強くなり、成績もぐんぐん伸びる!?

    『糖質制限で頭がいい子になる三島塾のすごい子育て』(著:三島学、監修:江部康二/かんき出版) 食事と学習指導を絡めた子育て方法を紹介する、『糖質制限で頭がいい子…

    出産・子育て

    2017/11/9

  • レビュー

    「中学生の約2割が運動嫌い」の裏にあるのは「体育の授業」嫌い!? 体育の目的ってそもそも何?

    ■学校が“スポーツ嫌い”を増やしている!? ネット上で「スポーツ嫌いの原因は、体育の授業だ!」という声が上がっています。調べてみると、運動やスポーツが「嫌い」か、「…

    出産・子育て

    2017/11/8

  • レビュー

    大人気「ノラネコぐんだん」シリーズから、史上最大のバトル絵本と脱力系かるたが登場!

    『ノラネコぐんだん アイスのくに』 子どもだけでなく大人にも人気急上昇中の「ノラネコぐんだん」シリーズが累計70万部を突破した。ポッコリお腹にタラコ唇のとぼけた表…

    文芸・カルチャー

    2017/11/7

  • レビュー

    日本の教育はここが間違っている!? 時代を生き抜いていくための世界標準の子育て

    『世界標準の子育て』(船津徹/ダイヤモンド社) 時代がどんどんと変化していくなかで、日本の教育観は明治維新から現在までであまり変わっていない。家庭でしつけを伝え…

    出産・子育て

    2017/11/2

  • ニュース

    「子育てはカラフル!」育児をがんばる全てのママとパパへ――「モーニング」×「FRaU」による子育て世代向けサイトがリニューアル!

    講談社モーニング編集部と FRaU 編集部が共同で編集する子育て世代向けサイト 「BABY!」が11 月 1 日より「ベビモフ」としてリニューアルされた。 「ベビモフ」のコンセプ…

    出産・子育て

    2017/11/1

  • ニュース

    3歳と1歳の兄弟育児。そんなママのよりどころは…年貢(母乳)の取り立てに苦しむすべてのお母さんへ贈る育児絵日記『おっぱいにあやまれ!!』

    『おっぱいにあやまれ!!』(もものしか/大誠社) ママ向けファッション雑誌『mamagirl』の公式アプリ「KiraraPost」から、コミックレーベル「KiraraComic」が誕生。第1…

    出産・子育て

    2017/11/1

  • レビュー

    いよいよ小5から「英語」が成績のつく教科に!“親がニガテ”でもできる英語力アップ法

    ■2020年、小学3年生から必修になり、5、6年生では成績がつく教科に! すでに、全国の小学5、6年生で、年35コマ(週1コマ程度)の「外国語活動」がとり入れられているが、…

    出産・子育て

    2017/11/1

  • レビュー

    金メダリスト・内村航平選手の母と東大理IIIに4人の子どもを合格させた母の驚きの子育てとは?

    『子どもの才能を最大限伸ばす子育て』(内村周子、佐藤亮子/ポプラ社) 世の中に先輩ママからの子育て指南本は数あれど、ここまで強烈な組み合わせもなかなかないだろう…

    出産・子育て

    2017/10/30

  • レビュー

    8万人がいいね! YouTubeの再生回数は84万超の『ミルク日記』が話題! 全国の酪農家やお母さんたちの思いがひとつに!

    『ミルク日記(チーム・ミルク ジャパン、 寄藤文平/ポプラ社) 風が冷たい夜は、お気に入りのカップでホットミルクを楽しんだり、ミルク色の入浴剤のお風呂にゆっくりつ…

    暮らし

    2017/10/28