『科学的に元気になる方法集めました』(堀田秀吾/文響社) 絵本と言えば、誰しも子どもの頃に一度は読んだことがあるだろう。その経験から「絵本とは子どもが読むもの」…
出産・子育て
2017/3/25
夫婦と赤ちゃん+猫(ゴメス)の生活は今日も波乱万丈で…!? 自由すぎる猫とのエネルギッシュな日々を描いた、爆笑コミック猫エッセイ☆ 第1巻大好評発売中! 3/24より3/30ま…
2017/3/24
『ウワサの保護者会 “私の子育て大丈夫?”と思った時に読む本』(NHK「ウワサの保護者会」制作班/マガジンハウス) 子育てに悩む保護者のためのお悩み解決本『ウワサの保…
出産・子育て
2017/3/24
『スマホ育児に注意! 親子のためのモーツァルトCDブック』(篠原佳年/主婦の友社) ご飯を作っている最中に、子どもが「ママ、遊んで」と言う。家事が終わってやっと一息……
出産・子育て
2017/3/23
『子育て支援と経済成長』 2016年の流行語にも選ばれた「保育園落ちた日本死ね」。衝撃的なタイトルで世間を騒がせた匿名の投稿から1年以上が経ったが、保育園の入園をめ…
出産・子育て
2017/3/23
『セブンティウイザン』(タイム涼介/新潮社) 今でこそ医療が発達し、出産で亡くなる母子は減っているが、本来妊娠・出産というのは大きな危険を伴うもの。体への負担も…
マンガ
2017/3/22
『りんごちゃんと、おひさまの森のなかまたち』5巻(著:太田知子、監修:明橋大二/1万年堂出版) あいさつ、笑顔、思いやり、社会のルールなど、大切な習慣が楽しく学べ…
文芸・カルチャー
2017/3/21
夜9時を回ってもまだ元気いっぱい!「寝なさい!」と何度言っても、なかなか寝てくれない……または、眠いなら眠ってくれればばいいのに、グズグズ不機嫌で泣いて暴れて、朝…
出産・子育て
2017/3/21
『親子で手づくり 素材と道具と作り方カタログ 2017年春夏号』(フェリシモ出版) さまざまな手づくりの分野で活躍中の作家33名による68のオリジナルアイデアや作り方を紹…
出産・子育て
2017/3/19
『本番に強い子の育て方』(森川 陽太郎/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 本番前に緊張している子どもがいたら、あなたはどんな言葉をかけますか?「緊張しないで」「…
出産・子育て
2017/3/17
『ブラック化する学校(青春新書インテリジェンス)』(前屋 毅/青春出版社) 会社に始まり、アルバイト、保育所、そして学校。世の中がブラック化しつつある。少子化なの…
出産・子育て
2017/3/17
『こんなこいるかな 【新装版】1 いやだ いやだの やだもん』(有賀 忍/日本図書センター) 当時、こどもだったママやパパのなかには、きっと覚えている人もいるだろう。1…
出産・子育て
2017/3/16
『やさいのがっこう ピーマンくんゆめをみる』(なかやみわ/白泉社) 「第9回MOE絵本屋さん大賞2016」で第9位に選ばれた『やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち』に続…
出産・子育て
2017/3/15
『男子ガッツリ元気弁当』(牧野直子/大和書房) お弁当作りって、自分のためのものであれば好みの味や量が分かるので作りやすかったりするのですが、それが夫や彼氏、子…
食・料理
2017/3/10
『策略 ブラック授業づくり つまらない普通の授業にはブラックペッパーをかけて』(中村健一/明治図書出版) 「ふざけるな!」と私が教卓の前で怒鳴る。し~んと生徒が静…
出産・子育て
2017/3/9
『発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母のどんな子もぐんぐん伸びる120の子育て法』(大場美鈴:著、汐見稔幸:監修/ポプラ社) 朝ドラの『べっぴんさん』で、以前話…
出産・子育て
2017/3/8
『はい。赤ちゃん相談室、田尻です。』(田尻由貴子/ミネルヴァ書房) 2007年5月10日。熊本県の民間病院に設置された「こうのとりのゆりかご」、通称「赤ちゃんポスト」が…
社会
2017/3/7
『防災Walker』(KADOKAWA) 国土は世界の陸地の1%にも満たないのに、世界の地震の10%が起きている有数の地震発生地帯、日本。震度6弱以上の揺れに見舞われる可能性は全…
暮らし
2017/3/6
『あなたのこども、そのままだと近視になります。』(坪田一男/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 近視にさせない、進ませないための具体策を紹介した『あなたのこども…
出産・子育て
2017/3/4
『子どもの「手づかみ食べ」はなぜ良いのか?(IDP新書)』(山口平八、清水フサ子:著、和泉功:編集/IDP出版) 子どもの成長は食が支える。近年、子どもに「何を食べさせ…
出産・子育て
2017/3/2
『被災ママに学ぶちいさな防災のアイディア40』 (アベナオミ/学研プラス) 東日本大震災にて被災したママ・イラストレーターがすべての家族に伝えたい防災のアイディアを…
暮らし
2017/2/26
『いっさいはん』(minchi/岩崎書店) 2016年11月に刊行されて話題となった、“一歳半前後の子ども”の予測不能な行動をイラストで描いた絵本『いっさいはん』。早くも3刷と…
出産・子育て
2017/2/17
『強くしなやかなこころを育てる! こども孫子の兵法』(齋藤孝:監修/日本図書センター) テレビ番組のコメンテイターとしてもお馴染み、教育学者の齋藤孝先生が監修した…
出産・子育て
2017/2/17
『大人に刺さる園児の名言』(東邦出版編集部/東宝出版) 少子化に歯止めがかからない。受け入れる側の保育園の整備、保育士の確保もすすんでおらず、子育て世代には厳し…
出産・子育て
2017/2/14
『取り残される日本の教育 わが子のために親が知っておくべきこと(講談社+α新書)』(尾木直樹/講談社) AI(人工知能)の進化が目覚ましい。ニュースサイトなどで「◯年…
出産・子育て
2017/2/14
『子育て奮闘中の母ちゃんドクターが書いた 「男の子ママ」の悩みをぶっとばす言葉』(須藤暁子/KADOKAWA) 親は初めから親ではない。子どもが生まれて“親に”なり、“親と”…
出産・子育て
2017/2/10
『いまの科学で「絶対にいい!」と断言できる 最高の子育てベスト55―――IQが上がり、心と体が強くなるすごい方法』(トレーシー・カチロー:著、鹿田昌美:訳/ダイヤモンド…
出産・子育て
2017/2/9
『江戸の乳と子ども: いのちをつなぐ(歴史文化ライブラリー)』(沢山美果子/吉川弘文館) できることなら子どもを母乳で育てたいが、事情あってやむなく粉ミルクにして…
文芸・カルチャー
2017/2/7
『マンガでなるほど! 男の子に「すごい」「えらい」はやめなさい。』(竹内エリカ/主婦の友社) 最近話題になったエリート大学生による集団暴行事件や某二世タレントの性…
出産・子育て
2017/2/2
『頭のいい子に育つ!リビング学習&子どものモノ収納術』(主婦の友社) 今ママたちの間で熱く語られている「リビング学習」。その方法や実例などを詳しく紹介する、『頭…
出産・子育て
2017/1/31