KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:育児

過去の'育児'タグの記事一覧(2,214件)

  • ニュース

    宮部みゆき、幻の作品が絵本化! 姿の見えない怪獣・クマーの美しくもせつない物語

    『ヨーレのクマー』(作:宮部みゆき、絵:佐竹美保/KADOKAWA) 『ブレイブ・ストーリー』や『ソロモンの偽証』などの傑作を生み出し続ける宮部みゆきと、「魔女の宅急便…

    文芸・カルチャー

    2016/11/30

  • ニュース

    「びるびるびるびる むるむるむるむる」人気絵本作家・ミロコマチコ最新刊は、不思議な語感と力強い筆づかいで、獣としての本能を呼び覚まされる!

    『けもののにおいがしてきたぞ』(ミロコマチコ/岩崎書店) 「ここは けものみちむにむに じょわじょわくさばなたちがさわいでる」――不思議な語感の一文ではじまる絵本『…

    文芸・カルチャー

    2016/11/29

  • ニュース

    30歳はゴールではなく、オトナとしての「スタート地点」。オンナの赤裸々連載エッセイが単行本化!!

    『ここからは、オトナのはなし』(LiLy/宝島社) 「20代を持て余している」と、なんとなくパッとしない日々を過ごしていた時、『ここからは、オトナのはなし』(LiLy/宝島…

    恋愛・結婚

    2016/11/28

  • ニュース

    センスええこにそだつ本やで~! 子どもの心のツボをくすぐり、自然と目がキラキラしてくる絵本とは?

    『センスええこにそだつ本やで~! ニャゴまるの ゆき!ゆき~!! スキーランド』(著:トム・スカンプ、訳:寿太郎/学研プラス) ベルギーの人気絵本を日本版に独自アレ…

    出産・子育て

    2016/11/27

  • ニュース

    産まれた後は生活崩壊…!?  完璧主義を捨てたあの日 大人気育児ブロガー対談【後編】

    育児コミックエッセイ『正直余裕はありません。』の作者・あね子さんと『ギブミー睡眠』の作者・くりこさん。発売を記念して、大人気育児ブロガーでもあるおふたりに育児…

    出産・子育て

    2016/11/25

  • ニュース

    寝ない子を持つパパママ感泣! 水樹奈々、中村悠一が本当に眠くなると大人気の絵本を朗読!『おやすみ、ロジャー』で子どもがグッスリ

    『おやすみ、ロジャー 朗読CDブック』(カール=ヨハン・エリーン、三橋美穂・監修、水樹奈々、中村悠一:その他/飛鳥新社) 世界中で話題となった絵本『おやすみ、ロジャ…

    出産・子育て

    2016/11/25

  • ニュース

    医師が「赤ちゃんは化物です」発言! 我が子も母も夜泣きの毎日 大人気育児ブロガー対談【前編】

    出産と育児は結婚式のつぎに起こる超ド級の特大イベント!でも、多少の知識があっても、やっぱり出産と育児はとても不安なもの……。 そんな子育ての“ツライこと”にはあるあ…

    出産・子育て

    2016/11/25

  • ニュース

    「学歴社会」と「受験戦争」が日本の教育をダメにする? 日本の「公教育」における問題とは?

    『公教育をイチから考えよう』(リヒテルズ直子、苫野一徳:著/日本評論社) 進学塾に通う公立学校の子どもに取材をすると、「学校の先生は『どうせ塾で教えてもらうんだ…

    出産・子育て

    2016/11/24

  • ニュース

    払わないのか? 払えないのか? 給食費未納の問題から考える「子どもの貧困」

    『給食費未納 子どもの貧困と食生活格差(光文社新書)』(鳫 咲子/光文社) 一時期、給食費未納の問題が世間を賑わせた。しかし、この問題は解決したわけではない。学校…

    社会

    2016/11/22

  • ニュース

    「これは欲しい! 子供が絶対喜ぶわ」ヒルナンデス!で紹介されたプロジェクター付き児童書に大反響!

    『親と子のおやすみまえの7つのおはなし プロジェクターBOOK 頭のいい子に育てる日本のおはなし編』(宝島社) 付録付きの書籍は多いが、最近は予想もしないものが付録の…

    エンタメ

    2016/11/17

  • ニュース

    「3歳児神話」で本当に苦しむのは誰か?

    子どもを保育園に預けたっていい。お家で、一緒にいたっていい。 先日、ネットでこんな記事を見かけました。 「3歳児神話」の亡霊…保育園は悪?12年の追跡調査でわかった…

    出産・子育て

    2016/11/16

  • ニュース

    「書いてる本人の気持ちがぎゅっと詰まってる」 絵本作家・のぶみが「情熱大陸」で見せた涙に感動の声

    撮影@たまだりょう 2016年11月13日(日)に放送されたドキュメンタリー番組「情熱大陸」では、絵本作家・のぶみに密着。2016年11月9日(水)に発売された『いのちのはな…

    エンタメ

    2016/11/16

  • ニュース

    「わが子が怖い」「疲れた」…560万PVの人気ブロガーが描く、リアルな子育てコミックエッセイ 『むすメモ!』がおもしろい!

    『むすメモ! 妊娠中~2歳』(つかさちずる/メタモル出版) 人気ブロガーの育児マンガが、またひとつ出版された。「妊娠・出産・育児」はコミックエッセイでも人気のジャ…

    出産・子育て

    2016/11/14

  • ニュース

    おむつかぶれも改善! 入浴剤として使えばお風呂掃除も楽チン! 万能粉「重曹」の使い方とは?

    『自然素材だから安心重曹でナチュラルベビーケア』(岩尾明子/主婦の友社) 「重曹」をはじめとした自然物質(例えば、お酢)をうまく組み合わせ、地球と同じ原理で汚れ…

    健康

    2016/11/14

  • ニュース

    お母さん! 今日もお子さんを脅しませんでしたか?

    「この子は、ここがダメだから、ここを練習させる…」 のではなく、 「この子は、ここがいいから、ここをもっとやろう!」 がいい。 以前、著書を出版した時に、とてもお世…

    出産・子育て

    2016/11/10

  • ニュース

    “怒らない風潮”に苦言! 哀川翔流子育ては、我が子も他人の子も怒る時はとことん怒る!

    『ブレずに生きれば道は拓ける!一翔両断!!』(哀川翔/KADOKAWA) Vシネマの帝王と呼ばれ、主演作は映画を含めて100本以上。近年では、バラエティ番組にも多数出演し、芸…

    エンタメ

    2016/11/8

  • ニュース

    生きるってどういうこと? 「ママがおばけになっちゃった!」シリーズで大人気の絵本作家・のぶみ最新作は“あきらめない心”を育てる絵本

    『いのちのはな』(のぶみ/KADOKAWA) 「ママがおばけになっちゃった!」シリーズで大人気の絵本作家・のぶみ。生きるとはどういうことかを問いかけ、子どもの中に“あきら…

    出産・子育て

    2016/11/7

  • ニュース

    安心して出かけられる!ドライカレー、パングラタン…みんなが喜ぶアツアツ「留守番めし」レシピ!【作ってみた】

    『「留守番めし」の作りおき』(牧野直子/文化出版局) 独身の時は気兼ねなく出かけられていたのに、結婚をして子供ができるとご飯のこともあって、なかなか自分だけで外…

    食・料理

    2016/11/7

  • ニュース

    突然子どもが不登校になったら…親はどう対処すべき? 絶対にやってはいけない3つのNG行動とは?

    『娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた』(小林 薫/ぶんか社) 平成27年度の文部科学省による学校基本調査で、中学生不登校児は36人に1人の割合で…

    出産・子育て

    2016/11/7

  • ニュース

    1日ひとつずつ子どもの「できる!」を伸ばす! 『できるよ!せいかつ366』

    『できるよ!せいかつ366(頭のいい子を育てる)』 (宮里暁美:監修/主婦の友社) シリーズ累計60万部を突破した「頭のいい子を育てる」シリーズの第3弾『できるよ!せい…

    出産・子育て

    2016/11/2

  • ニュース

    薬の9割は捨てる?! 現役小児科医が教える「薬・医者いらず」な子どもに育てる方法

    『小児科医は自分の子どもに薬を飲ませない(いらない薬、いらないワクチン教えます)』(鳥海 佳代子/マキノ出版) 「あれ?かぜかな?」と思ったらとりあえず病院に行っ…

    出産・子育て

    2016/10/31

  • ニュース

    娘に英語で話し続けたら2歳で英語がペラペラに!? 従来とは異なるまったく新しい英語学習法

    『娘に英語で話し続けたら、2歳で英語がペラペラになった。』(沼畑直樹/ワニブックス) 子どもだけでなく大人でも実践出来る新しい英語の習得法をレクチャーする『娘に英…

    出産・子育て

    2016/10/30

  • ニュース

    「“いいかげん”が子育てにはいい加減」 高島彩流子育て術とは?

    『彩育 -伝える、変わる。-』(高島彩/KADOKAWA) フリーアナウンサー高島彩が初の子育てエッセイを刊行! 第一子出産後のエピソードから第二子出産日記まで、高島の「愛…

    出産・子育て

    2016/10/29

  • ニュース

    出産割合は35歳で5人に1人…子どもがいないことを悲観しない。「不妊治療」後の幸せの見つけ方とは?

    『不妊治療のやめどき』(松本亜樹子/WAVE出版) 子どもがほしいのに妊娠しない。思い切って不妊治療をはじめたのになぜかうまくいかない。でも高い治療費を払い続けてき…

    出産・子育て

    2016/10/28

  • ニュース

    理系男子がパパになったら? 子どもは観察対象、理系の知識でウイルスを撃退…。理系パパ10人のリアルな育児!

    『理系パパひとクセあるけど憎めない、理系なパパ10人のリアル育児まんが』(高世えり子/マイナビ出版) 「理系男子」と聞いて、何をイメージするだろうか?筆者は、理系…

    出産・子育て

    2016/10/28

  • ニュース

    眞子さまと佳子さまのような清楚で知的な娘にしたい! 美智子さま、紀子さまに学ぶ「お嬢さんの育て方」とは?

    『プリンセスの育て方 美智子さまから眞子さま佳子さまへ』(渡邉みどり/こう書房) 成年皇族になられ、ますます美しく、国民を魅了する2人の内親王、眞子さまと佳子さま…

    出産・子育て

    2016/10/27

  • ニュース

    伸びる子は土台で決まる! 「そろばん先生」が教える今の子どもたちに必要な力

    『伸びる子は土台で決まる 「そろばん先生」が実践する やる気向上メソッド』(著:塩澤雄二、監修:石戸謙一/青月社) 「いしど式」として、直営の石戸珠算学園を中心に…

    出産・子育て

    2016/10/26

  • ニュース

    10歳からの反抗期に親はどう対処する? タイプと体験談から探る、反抗期を乗り切る方法

    『反抗期乗り切りマニュアル―「こんな時どうしたらいい?」がわかる』(諸富祥彦/主婦の友社) 素直で聞き分けのいいわが子も、やがては反抗期に突入し、ときに暴言を吐く…

    出産・子育て

    2016/10/21

  • ニュース

    子どもに処方される薬の9割は不要? 現役小児科医が教える“子どもを守る最善の医療”

    『小児科医は自分の子どもに薬を飲ませない』(鳥海佳代子/マキノ出版) 小児科専門医が教える、子どもたちへの“医療”の新事実。いらない薬、いらないワクチンを見極めら…

    出産・子育て

    2016/10/18

  • ニュース

    アドラー流「自分から勉強する子」にさせる親の言葉と「劣等感が強い子」にさせてしまう親の声かけとは?

    『アドラー流「自分から勉強する子」の親の言葉』(和田秀樹/大和書房) 「宿題はやったの?」「ゲームやめて、勉強しなさい!」「もう○年生でしょ?宿題だけでいいの?」…

    出産・子育て

    2016/10/17