『アート・ビギナーズ・コレクション もっと知りたいサルバドール・ダリ – 生涯と作品』(村松和明/東京美術) 「天才を演じつづけよ。そうすれば、おまえは天才となるの…
文芸・カルチャー
2016/9/12
『現代画家が描く 美と幻想の世界―妖しく美しい女性たち―』(綜合図書) 美人を前にし、その姿を微に入り細に入り眺めることは、まずできない。第一たいへん失礼に当たる…
文芸・カルチャー
2016/8/27
芸術なのか、マンガなのか、それとも何かのメッセージか? クルクルと回るたくさんの回転が出迎える展覧会「しりあがり寿の現代美術 回・転・展」が、2016年7月3日(日)…
エンタメ
2016/7/1
『に・褒められたくて』(ながさわたかひろ/編集室屋上) 「ながさわたかひろ」という芸術家がいる。 どんな芸術家かと聞かれれば、一般的にはイラストレーター、版画家な…
文芸・カルチャー
2016/6/17
『巨大化する現代アートビジネス』(ダニエル・グラネ&カトリーヌ・ラムール:著、鳥取絹子:訳/紀伊國屋書店) あなたの身のまわりには、アートに大金をつぎ込み、それ…
社会
2016/5/10
(C)keiko sootome 「武器をとれ!」「鉄アレイを上げろ!」 LINEスタンプ、広告、雑誌でひっぱりだこの人気イラストレーター五月女ケイ子が逆襲を宣言!? ストレスでい…
文芸・カルチャー
2016/3/22
アートという語に自由で先進的なイメージを持つことは少なくないでしょう。しかし、人間が創りだすものであるからには、そこには実社会と同じく、差別や偏見といったマイ…
文芸・カルチャー
2016/2/12
写真界の巨匠・篠山紀信が10年間にわたり撮りつづけた、日本唯一の劇場専属舞踊団「Noism(ノイズム)」の写真集『JO KANAMORI/ NOISM by KISHIN』が、2016年1月16日(土…
文芸・カルチャー
2016/1/13
1
2
3
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
猛禽・珍獣ブームが日本の動物の未来を危うくする? 獣医と漫画家の異業種インタビュー!『僕は猛禽類のお医者さん』『珍獣のお医者さん』著者・監修者 鼎談
レビュー
新興宗教の信者たちが、無人島で連続殺人事件に巻き込まれる──「信じる」とは何か?緊迫感あふれるクローズド・サークルミステリー【書評】
PR
レビュー
老人役のために上下の歯を麻酔なしで10本抜いた!? 三國連太郎の役者人生や奔放な女性関係、壮絶な生い立ちを追う【書評】
レビュー
『プラダを着た悪魔』はミランダとアンディのラブストーリー!? ジェーン・スー&高橋芳朗による、大人のための「ラブコメ映画のススメ」【書評】
PR
レビュー
『となり町戦争』の衝撃、再び! 情報に踊らされる私たち、真実の見えない「現在の戦争」を描いた、三崎亜記『みしらぬ国戦争』【書評】
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) 〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜
シャングリラ・フロンティア(22) 〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜
週刊少年マガジン 2025年20号[2025年4月16日発売]
週刊少年マガジン 2025年20号[2025年4月16日発売]
ヤングジャンプ 2025 No.20
ヤングジャンプ 2025 No.20