KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:親子

過去の'親子'タグの記事一覧(505件)

  • 連載

    転ぶ数と起き上がる数が違うのはなぜ?「七転び八起き」“起き”が1つ多い理由/ことわざびっくり事典①

    『わらえる!? つかえる!! ことわざびっくり事典』(こざきゆう:文、伊藤ハムスター:絵、金田一秀穂:監修/ポプラ社)第1回【全5回】勇気をくれることわざ、笑えることわ…

    暮らし

    2024/6/13

  • 連載

    大丈夫という両親の言葉を鵜吞みにしていたが、現実を知る/マンガでわかる介護入門②

    『マンガでわかる介護入門』(上田惣子:著、太田差惠子:監修/大和書房)第2回【全5回】親が年をとってきたら、誰もがひとごとではなくなる介護。40~50代の働き盛りで親…

    マンガ

    2024/6/13

  • 連載

    頑なに病院を拒否していた父親が倒れて入院。腹が立って思わず…/マンガでわかる介護入門①

    『マンガでわかる介護入門』(上田惣子:著、太田差惠子:監修/大和書房)第1回【全5回】親が年をとってきたら、誰もがひとごとではなくなる介護。40~50代の働き盛りで親…

    マンガ

    2024/6/12

  • 連載

    闘病生活を頑張っている外国人の子どものため、夫がひと肌脱ぐことに!/病棟夫婦⑤

    『病棟夫婦』(宮川サトシ/日本文芸社)第5回【全5回】富永夫婦は同じ病気、同じ病棟で入院生活を送っている。病室も隣同士。家族思いの妻は、毎日夫の様子を気にかけなが…

    マンガ

    2024/6/11

  • 連載

    願い事が叶うという怪しい水。こんなものでも頼りたい妻の願いとは?/病棟夫婦④

    『病棟夫婦』(宮川サトシ/日本文芸社)第4回【全5回】富永夫婦は同じ病気、同じ病棟で入院生活を送っている。病室も隣同士。家族思いの妻は、毎日夫の様子を気にかけなが…

    マンガ

    2024/6/10

  • 連載

    外出許可が出てふたりで行った先は、妻が気になっていたファミリーレストラン/病棟夫婦③

    『病棟夫婦』(宮川サトシ/日本文芸社)第3回【全5回】富永夫婦は同じ病気、同じ病棟で入院生活を送っている。病室も隣同士。家族思いの妻は、毎日夫の様子を気にかけなが…

    マンガ

    2024/6/9

  • 連載

    検査結果を見せ合いっこするふたりは、まるで通信簿をもらった学生のよう/病棟夫婦②

    『病棟夫婦』(宮川サトシ/日本文芸社)第2回【全5回】富永夫婦は同じ病気、同じ病棟で入院生活を送っている。病室も隣同士。家族思いの妻は、毎日夫の様子を気にかけなが…

    マンガ

    2024/6/8

  • レビュー

  • 連載

    同じ病気で同じ病棟に入院している夫婦。妻は自分の体調よりも夫と息子を心配する/病棟夫婦①

    『病棟夫婦』(宮川サトシ/日本文芸社)第1回【全5回】富永夫婦は同じ病気、同じ病棟で入院生活を送っている。病室も隣同士。家族思いの妻は、毎日夫の様子を気にかけなが…

    マンガ

    2024/6/7

  • レビュー

    「あの人と比べて私は…」自分以外の人間が幸せそうに見える、3人のワーママそれぞれの苦悩

    自分以外の人間が幸せそうに見える。「羨ましい」そんな思いを抱いたことは誰にだって1度くらいあるだろう。『あのママが妬ましい幸せ比べ、天国で地獄』(きなこす/KADOK…

    マンガ

    2024/6/1

  • レビュー

    自分は何をやってもダメ。生きづらいと感じている人に。決して他人事ではない「愛着障害」をマンガで学ぶ

    職場での人間関係や、プライベートでの恋愛に友人関係。様々な人との関わりを経験する中で、「上手く他人と付き合えない」という悩みを抱えたことのある人はいないだろう…

    マンガ

    2024/5/17

  • レビュー

  • インタビュー・対談

    芸人・漫画家 矢部太郎にとって本は「友達以上の存在で、人生の教科書」。矢部さんの愛読書3冊とは〈インタビュー〉

    さまざまな分野で活躍する著名人に、お気に入りの本を紹介していただくインタビュー連載「私の愛読書」。今回お話を伺ったのは、芸人、俳優、マンガ家、イラストレーター…

    文芸・カルチャー

    2024/3/31

  • レビュー

    働く大人に必要なのはご褒美タイム!「見守り屋」であるアラサー女性の奮闘と夜勤明けの癒しを描いたお仕事×グルメコミック『ランチ酒』

    『ランチ酒』(原田ひ香:原作、高田サンコ:漫画/KADOKAWA) 仕事や用事を終えたあと、開放的な気持ちで味わうおいしい食事やお酒。ちゃんと頑張ったからこそ味わえる、…

    マンガ

    2024/2/22

  • レビュー

    動物たちの温かい言葉に心を救われる絵本。絵と言葉に愛を感じるベストセラー絵本『きみのことがだいすき』

    『きみのことがだいすき』(いぬいさえこ/パイインターナショナル) 『きみのことがだいすき』(いぬいさえこ/パイインターナショナル)という本を知っていますか?発売か…

    文芸・カルチャー

    2024/2/18

  • インタビュー・対談

    お受験小説の魅力に迫る!『君の背中に見た夢は』著者・外山薫×教育ジャーナリスト・おおたとしまさスペシャル対談

    ますます過熱の一途を辿る中学受験。ブームの盛り上がりを受け、中学受験に関連した小説も次々と刊行されています。中でも2023年は、教育ジャーナリスト・おおたとしまさ…

    文芸・カルチャー

    2024/1/30

  • ニュース

    『週刊文春WOMAN』創刊5周年&『BLANK PAGE 空っぽを満たす旅』刊行記念! 内田也哉子さん×小泉今日子さんの貴重なトークイベントが開催

    写真提供/文藝春秋 2024年1月22日、東京・新宿紀伊國屋ホールにて、『BLANK PAGE 空っぽを満たす旅』(文藝春秋)を刊行した内田也哉子さんと、ゲストの小泉今日子さんの…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/1/26

  • 特集

    おはなし絵本(2024年1月 新刊&おすすめ絵本)

    小学校低学年になった途端、“絵本迷子”になっちゃうことはありませんか?児童書を読むのには苦戦するけど、簡単なおはなし絵本では退屈してしまう。そんな揺らぎの時期に…

    文芸・カルチャー

    2024/1/22

  • 特集

    冬のおいしい食べ物絵本(2024年1月 新刊&おすすめ絵本記事)

    寒の入りで冬の寒さも本格的になってきました。こんなときはやっぱり温かいお鍋!シチューやカレーもいいですね。茹だった大根や、せいろで蒸しあげたふっかふかの豚まん…

    文芸・カルチャー

    2024/1/21

  • 特集

    『最強王図鑑バトルかるた 現実世界編』発売!!!(Gakken)

    読み上げ音声機能つきで、みんなで遊べる!冬休みのゲームは「最強王図鑑」で決まり!!! 最強王図鑑バトルかるた 現実世界編 監修:国際[最強王図鑑]協会 出版社からの内…

    文芸・カルチャー

    2024/1/21

  • 特集

    「おトイレでうんちのシールはる!」みんなのトイトレシール体験レポ(パイ インターナショナル)

    シリーズ累計49万部を超す「おむつのなか、みせてみせて!」シリーズから誕生した、お子様のトイレトレーニングを応援する『おむつのなか、みせてみせて! トイレできたね…

    文芸・カルチャー

    2024/1/21

  • 特集

    12月&1月の新刊(2024年1月 新刊&おすすめ絵本)

    さあ、新しい1年の始まりです。「一年の計は元旦にあり」、実行できましたか?冬休みはなにかと慌ただしいから、新学期が落ち着いた今のタイミングに、「どんな1年にした…

    文芸・カルチャー

    2024/1/21

  • 特集

    35の防災ルールが学べる絵本『ぼうさい』を2024年2月末まで無料公開(Gakken)

    『一生つかえる!おまもりルールえほん ぼうさい』電子版期間限定無料公開 このたびの令和6年能登半島地震により亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被…

    文芸・カルチャー

    2024/1/18

  • 特集

    大寒を迎える季節に。(復刊ドットコム)

    1月13日に東京都心で初雪を観測しました。 平年より10日遅いそうですが、大寒を迎えるだけあって寒い日が続いていますね。 皆様どうぞ暖かくしてお過ごしください。 さて…

    文芸・カルチャー

    2024/1/17

  • 特集

    『しましまぐるぐるめくってぱ!』がMOE絵本屋さん大賞2023部門賞ベスト20 『いっしょにあそぼ しましまぐるぐるめくってぱ!』(Gakken)

    累計発行部数320万部突破の『しましまぐるぐる』をはじめとする、「いっしょにあそぼ」シリーズの最新刊『しましまぐるぐるめくってぱ!』が大好評です! しましまぐるぐ…

    文芸・カルチャー

    2024/1/17

  • 特集

    「最強王図鑑」のテレビアニメが毎週土曜に放送中!(あさ7時テレ東「イニミニマニモ」内にて)(Gakken)

    話題満載のテレビアニメ「最強王図鑑 ~The Ultimate Battles~」は2024年1月6日(土)からテレ東ほかにて、毎週土曜あさ7時「イニミニマニモ」内で放送中!TVerでの見逃…

    文芸・カルチャー

    2024/1/15

  • 特集

    犬と人との絆の物語『やっと きみを みつけたよ』発売(パイ インターナショナル)

    1月19日に『やっと きみを みつけたよ』(さく・えグオ・ジン)を発売します。本作は、犬と人の間に生まれる強い心のつながりを描いた、文字のない絵本です。 ◎著者プロフ…

    文芸・カルチャー

    2024/1/15

  • 特集

    【小学館の探究楽習(R)オンライン講座参加者募集!】3D空間で「恐竜」について学ぼう!(小学館集英社プロダクション)

    新学年への準備期間となるこのタイミングは、新しい分野に視野を広げるチャンス!今回は2月18日(日)開催の「小学館の探究楽習(R)」オンライン講座をご紹介します!  小…

    文芸・カルチャー

    2024/1/10

  • 特集

    【イベント】1/11~1/16『関修一原画展』丸善丸の内本店で開催(東京書籍)

    各地で好評を博す、アニメの名匠・関修一氏の原画展が、2024年1月11日(木)より東京・丸の内にある丸善丸の内本店で開催されます。 関修一原画展~思い出のキャラクター…

    文芸・カルチャー

    2024/1/9

  • 特集

    『みかん』の季節に(復刊ドットコム)

    あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。 この時期に美味しい果物といえば「みかん」ですね。 私は数年前に高知に旅行した時に、名産の山北…

    文芸・カルチャー

    2024/1/5