KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:趣味

過去の'趣味'タグの記事一覧(96件)

  • ニュース

    かわいいけれど超難解! おりがみ王子が生み出す「カワ難おりがみ」の世界にハマってみよう

    『おりがみ王子のカワイイ!けれど難しすぎるおりがみ』(有澤悠河/KADOKAWA) 日本はもちろんのこと、海外でも注目されているおりがみ。最近では、幼稚園や小学校など教…

    暮らし

    2019/8/9

  • ニュース

    三浦百惠さん(旧姓・山口百恵さん)引退後初の著書。30年以上にわたる創作活動の集大成となる初のキルト作品集が発売!

    『時間(とき)の花束Bouquet du temps』(三浦百惠/日本ヴォーグ社) Soyez les bienvenus! ようこそ! 164×164 コットン、麻、リボン 2019年 かつて伝説のアイドルとし…

    暮らし

    2019/8/5

  • レビュー

    【常識を覆す消しゴムはんこ】若き“リケジョ”がカッター1本で創り出す、5μm(マイクロメートル)の世界

    『京楽堂の消しゴムはんこコレクション 星屑のかけらを彫る』(京楽堂/主婦の友インフォス) まずはこの画像を見てください。 薄暗い海の中にぼんやりと浮かびあがったク…

    暮らし

    2019/7/11

  • インタビュー・対談

    これぞ神の手! 樹脂粘土で作る実物そっくりのミニチュアフラワーにネット騒然。「生命を感じるほどのリアルさ」の秘密は?

    ミニチュアのパンやペストリーなどの食べ物を作る「ミニチュア・フード」、家具や動物、靴や昆虫など、さまざまなものを1/6・1/8・1/10・1/12などのスケールに小さくした…

    暮らし

    2019/6/12

  • レビュー

    “万年筆”を知れば、毎日が、人生が変わる!? あなただけの1本を選ぶためのバイブル

    『万年筆バイブル』(伊東道風/講談社選書メチエ) 近年、万年筆市場が盛り上がっている。子ども・学生向けの低価格万年筆が、インクのカラーバリエーションの豊富さや、…

    文芸・カルチャー

    2019/4/17

  • レビュー

    子どもの手作りバッグ問題はこれで解決!「ミシンをさわったことがない!」超初心者ママ、ぶきっちょママの最強お助け本

    頭が痛い入園時のバッグ作りミッション…「ミシンはさわったこともない」ママに、ぬい方以前の基本の“き”から指南 入園入学時に学校から、「バッグやお弁当袋はママの手作…

    出産・子育て

    2019/2/8

  • レビュー

    刺繍枠は不要! ハンドメイドで“世界にひとつだけの花”をアクセサリーに!

    『立体刺繍で作る12カ月の花のアクセサリー』(PieniSieni/KADOKAWA) ハンドメイドのものづくりはお好きですか?アクセサリーを作ったことがある人もいるかもしれません…

    暮らし

    2018/12/18

  • レビュー

    年賀状デザインに新提案! 話題の「アンビグラム」であっと驚かせよう

    少しずつ年末の足音が近づいてきましたが、皆さんはお正月の準備といえば何が思い浮かぶでしょうか?大掃除、おせち作り、年末ジャンボ宝くじを買うという人もいるかもし…

    暮らし

    2018/11/30

  • レビュー

    高い、長い、すぐ飽きる…はもう古い! 初心者こそ知ってほしい、イマドキの「クルーズ」事情

    『初めてのクルーズGuide 日本から行く絶景&世界遺産』(KADOKAWA) 豪華客船で行くクルーズ旅行が、2017年に日本人乗客数が27%増の31.5万人と過去最高(国土交通省調べ…

    暮らし

    2018/8/11

  • レビュー

    「文房具の10年」のトップに君臨するのは? 文房具ナンバーワン決定会議!

    『この10年でいちばん重要な文房具はこれだ決定会議』(ブング・ジャム、古川耕/スモール出版) あまりにも身近すぎて気がつきにくいが、文房具は常に時代とともに進化し…

    暮らし

    2018/7/15

  • ニュース

    え、けずるだけでこんな綺麗な模様が!?  母の日のメッセージカードにもぴったり! 女性の間でブームの“スクラッチアート”

    「大人のぬりえ」の次はこれ!今、大人女性を中心に人気となっているのが“スクラッチアート”。スクラッチアートとは、アメリカをはじめとする海外で大ブームの新しいお絵…

    暮らし

    2018/5/3

  • レビュー

    あなたの年収も6倍になる? 好きなことをネットで発信してお金を稼ぐ方法

    『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』(立花岳志/サンマーク出版) 情報社会の変化は私たちの生活に大きな変革をもたらした。情報を受け…

    ビジネス

    2018/4/15

  • レビュー

    着こなしのアクセントに! “ラ メルヘンテープ”で世界にひとつだけの手作りバッグ

    『ラメルヘン・テープで作る大人スタイルのバッグ』(メルヘンアートクリエイティブチーム/河出書房新社) 「そのバッグ、どこに売っているの?」そんな風に聞かれそうな…

    暮らし

    2018/2/10

  • レビュー

    簡単手芸でリフレッシュ 大人がハマるリバティプリントの魔力

    『リバティ好きの小さな幸せ リバティプリントで日々の暮らしと旅の手作り』(玉村利恵子/グラフィック社) 年末はとにかく時間が無いのに、年が明けた途端ぽっかりと暇が…

    暮らし

    2018/1/23

  • レビュー

    リアルでかわいい猫たちが作れちゃう! 毛糸の飾り玉「ぽんぽん」で動物を作るシリーズ、待望の最新作!

    『猫ぽんぽん』(trikotri/誠文堂新光社) ハンドメイド大賞受賞者のtrikotriさんによる、ぽんぽんをアレンジして動物を作る人気シリーズの第3弾『猫ぽんぽん』(trikotri…

    暮らし

    2018/1/23

  • レビュー

    簡単なのにおしゃれ!カードや手紙にちょっぴり温かさを。万年筆で描く「シンプルスケッチ」って?

    『万年筆ですぐ描ける!シンプルスケッチ』(兎村彩野/グラフィック社) 学生時代、あなたの周りにも居たのではないでしょうか。美術部でもないのにノートの端っこを使い…

    暮らし

    2018/1/16

  • ニュース

    「今日は何編む?」 いつでもどこでも編み物ができる“あみものワークショップ”

    『林ことみのあみものワークショップ こものからベストまで「今日は何編む?」』(林ことみ/日本ヴォーグ社) いつでもどこでも好きな時間に編み物ができる、『林ことみの…

    暮らし

    2017/12/29

  • ニュース

    のし紙&ぽち袋や正月飾りも作れる! あらゆるシーンを彩る“ペーパークイリング”の魅力

    『ペーパークイリングスタイルブック』(菊地七夢/日本ヴォーグ社) 子どもからシニアまで、幅広く楽しめる「ペーパークイリング」の魅力を詰め込んだ『ペーパークイリン…

    暮らし

    2017/12/16

  • ニュース

    ウイスキー好きにはたまらない!最新のウイスキー事情―“次に飲むべき銘柄”が分かる!

    『PEN』No.440 筋金入りのウイスキー好きにもウイスキー初心者にもありがたい“次に飲むべき”ウイスキーの銘柄を紹介する『PEN』No.440が発売された。 世界各地で様々なウ…

    食・料理

    2017/11/18

  • レビュー

    疲れた心にほっと一息。“鳥さんぽ”をはじめてみませんか?

    通勤、通学、買い物、愛犬の散歩の途中…。いつだっで、どこだって“鳥さんぽ”は可能です。可愛らしい鳥の姿を見て、そのさえずりを聞けば、疲れた心にほっと一息つけるはず…

    暮らし

    2017/10/31

  • レビュー

    エコでプチプラで簡単! 広告チラシで可愛いカゴを作ってみませんか?

    いつもはゴミとして処分してしまうチラシがお店で売っているような可愛らしいカゴや雑貨に生まれ変わります!「これがチラシ!?」と思うようなクオリティにびっくり。201…

    暮らし

    2017/9/30

  • レビュー

    <初心者でも大丈夫!>プレゼントにもぴったり♪ 微笑みの国・タイからやってきた「ソープ・カービング」【作ってみた】

    日頃の疲れを癒すべく、仕事後や週末に習い事をされている人も多いと思います。今密かに注目されつつあるのが“クラフト系”、その中でも石鹸に彫刻を施す「ソープ・カービ…

    暮らし

    2017/9/13

  • レビュー

    新幹線の意外なトリビアが満載! 元祖0系から最新のE7/W7系まで勢ぞろい! 君は50問のクイズに正解できるか?!

    『新幹線検定 電車で行こう!スペシャル版!!』(豊田巧:作、裕龍ながれ:絵/集英社) 「東海道新幹線の踏切で脱線!」2017年8月8日にこんなニュースが流れた。秋田・山形…

    エンタメ

    2017/9/4

  • ニュース

    盆栽+フィギュアで無限に広がる大宇宙! ノンビリ嗜む「マン盆栽」の意外な効果とは?

    『マン盆栽の超情景・ミニチュアと樹木のテーブルガーデニング』(パラダイス山元/誠文堂新光社) 小生が「マン盆栽」を知ったのは2000年代初頭の頃だろうか。それまで盆…

    暮らし

    2017/6/13

  • ニュース

    裁縫が苦手でも簡単に作れた! 教室に通っているような感覚で手作り籐小物があっと言う間に完成♪【作ってみた】

    毎日忙しい時間を過ごしている中で、ふと何か物を作ってみたくなる瞬間ってありませんか?物を作っている時間って、余計なことを考えずに無心になれ、出来上がった時の達…

    暮らし

    2017/6/3

  • ニュース

    入手困難な話題の新素材糸を体験!『ズパゲッティでざくざく編むおしゃれバッグと小物』ワークショップ

    “ズパゲッティ”という名のオランダ生まれのちょっと風変わりな糸をご存知だろうか?Tシャツなどを生産する際にファッションメーカーから大量に廃棄されるコットン生地を何…

    暮らし

    2017/5/28

  • ニュース

    月収5万円プラスを目指す「幸せな副業」 “好き”がお金に変わる!

    『“好き”がお金に変わる33の方法』(田口智隆/ダイヤモンド社) 自分の好きなことでお金を稼ぐ方法を紹介した『“好き”がお金に変わる33の方法』が、2017年4月27日(木)に…

    暮らし

    2017/5/19

  • ニュース

    「通園グッズに名前つけなきゃ」「子どもに手作りのランチボックスを作ってあげたい」…裁縫が苦手な人も、得意な人も必見! 裁縫の本で一番売れている10年のロングセラー本

    『ゼロから始める 新版さいほうの基本』(レタスクラブムック) 2006年に刊行された後、毎年重版を重ね、累計12刷84500部を売り上げた『さいほうの基本』が、商品情報を一…

    暮らし

    2017/5/11

  • ニュース

    専業主婦なんて論外!仕事も趣味も愛もなきゃ!フランス人の「自分らしく生きる」コツ

    日本とフランスの「架け橋」として、東京・神楽坂とパリを往復している私ですが、ときどき、日本人とフランス人の違いに驚くことがあります。たとえば、 フランスでは結婚…

    暮らし

    2017/5/8

  • ニュース

    加藤浩次に「藁人形だよ!」とツッコまれ…手芸芸人・光浦靖子が見つけたものとは?

    『靖子の夢』(光浦靖子/スイッチパブリッシング) 人気のお笑いコンビ・オアシズのメンバーであり、手芸作家としても活躍中の光浦靖子さん。手芸歴35年、45歳のシングル…

    エンタメ

    2017/5/6