KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:辞典

過去の'辞典'タグの記事一覧(11件)

  • レビュー

    「々」は何と読む? 国語辞典の編集者が“悩ましい”と思う言葉のあれこれ

    『悩ましい国語辞典』(神永曉/KADOKAWA) 『さらに悩ましい国語辞典』(神永曉/KADOKAWA) 「々」は何と読むのだろうか? 色々、人々、などと前の字を続けていることを表…

    文芸・カルチャー

    2022/12/9

  • レビュー

    国語辞典界の“食通”『三省堂 国語辞典』の改訂で分かる「ラーメン」の変化

    『国語辞典を食べ歩く』(サンキュータツオ/女子栄養大学出版部) 世界にはありとあらゆる料理が存在し、毎年いろんな料理が流行している。そんな無数の料理を、国語辞典…

    暮らし

    2021/8/18

  • レビュー

    「河川敷」は“かせんしき”? ここぞという時に使える言葉の「教養」を鍛える一冊

    『いつも使わないけど、これが「教養」! ここ一番の国語辞典』(話題の達人倶楽部/青春出版社) マナーが他人への心遣いだとすれば、教養は学問も含んだ一般的な知識とい…

    文芸・カルチャー

    2021/3/6

  • ニュース

    ウォーキング・デッド で“生きた”英語を習得? 海外ドラマが脳に英語を刻み込む!

    『海外ドラマ英和辞典』(南谷三世/KADOKAWA) ■生きた英語の最高のお手本は…… 市販の参考書に並んでいる英語の例文、とっつきにくさを感じたことはありませんか?なんだ…

    エンタメ

    2019/10/12

  • レビュー

    「センスの良い日本語」がきっと身につく! イラストで学ぶ新感覚日本語辞典

    『言の葉連想辞典』(遊泳舎:編、あわい:絵/遊泳舎) 近年、語彙力を高めることにスポットを当てた教養本が話題になっている。しかし、本当に語彙を身につけようとする…

    文芸・カルチャー

    2019/6/15

  • ニュース

    カープレジェンドの用例を探せ! 三省堂国語辞典の広島カープ仕様発売記念でプレゼント企画を実施

    『三省堂国語辞典 第七版 広島東洋カープ仕様』(見坊豪紀・市川孝・飛田良文・山崎誠・飯間浩明・塩田雄大編/三省堂) 開幕前にもかかわらず、キャンプ情報からオープン…

    生活実用

    2019/2/26

  • ニュース

    広島カープ仕様の三省堂国語辞典が3月発売に! 心躍るオリジナル用例が満載

    『三省堂国語辞典 第七版 広島東洋カープ仕様』(見坊豪紀・市川孝・飛田良文・山崎誠・飯間浩明・塩田雄大編/三省堂) 1960 年に初版が誕生して以来、「三国(サンコク)…

    生活実用

    2019/1/31

  • レビュー

    大好きなあの色の名前は何? オールカラーで楽しむ、身の周りの「色」を知る辞典

    『色の辞典』(新井美樹/雷鳥社) あか、あお、きいろ…。 うまれて初めて見た色って何色だったんだろう。子供の頃は、たった12色のクレヨンで小さな画用紙の上に、自分の…

    暮らし

    2018/6/30

  • レビュー

    まるで言葉の探偵? 国語辞典の編集委員が『俺の妹』『オレたちバブル入行組』に登場する言葉の意味を読み解く

    『小説の言葉尻をとらえてみた』(飯間浩明/光文社) 読者は小説を読むとき、小説のどこを楽しんでいるだろうか。ストーリー展開、心理・情景描写、描かれる世界観などな…

    文芸・カルチャー

    2017/11/23

  • ニュース

    ジャズって興味あるけどハードルが高そう…というあなたにおススメ! 雑学知識も満載の『おもしろジャズ事典』

    『おもしろジャズ事典』(小川隆夫/ヤマハミュージックメディア) ロック、テクノ、ヒップホップ、ブルース、レゲエ、ポップス――これらは全て音楽の分類の一部。ひと口に…

    エンタメ

    2017/8/17

  • ニュース

    「マクドナルドにポケモンがいないか穿鑿した」『ことば選び実用辞典』があれば賢い人のフリができる!

    『ことば選び実用辞典』(学研辞典編集部:編/学研プラス) 「こんなとき…もっと的確に表現できる言葉があれば…」という体験をした読者は多いはずだ。ボキャブラリーの多…

    ビジネス

    2016/7/28