KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:雑学

過去の'雑学'タグの記事一覧(1,397件)

  • 連載

    ライターはマッチより50年早く開発されていた! 発明したのはアノ人/毎日雑学

    この雑学では、マッチとライターの歴史を比較しどちらが先に発明されていたかを解説します! 雑学クイズ問題 【日本でライターを発明したのは誰?】 A.平賀源内 B.松田松…

    暮らし

    2020/8/18

  • 連載

    ギネス認定の最も短い戦争は40分で終了! その犠牲者数はなんと…/毎日雑学

    この雑学では、歴史上最も短かった戦争について解説します。 雑学クイズ問題 【なぜ40分で戦争が終結した?】 A.圧倒的な戦力差 B.元々戦う気が無かった C.人数が少なかっ…

    社会

    2020/8/17

  • 連載

    「別腹」は本当にある! 満腹を決めるのは胃ではなく脳…? /毎日雑学

    この記事では、別腹が本当に存在するのかどうかについて解説します! 雑学クイズ問題 【大好物を見ると脳内に発生する物質の名前は?】 A.ヒスタミン B.ノルアドレナリン …

    暮らし

    2020/8/14

  • 連載

    パフェとサンデーを分ける唯一の違いは? 実は具材でも器でもない!/毎日雑学

    この雑学では、パフェとサンデーの違いについて解説します! 雑学クイズ問題 【パフェとサンデーの違いとは?】 A.のっている具材 B.値段 C.作られた国 D.器 答えは記事内…

    暮らし

    2020/8/13

  • 連載

    脱獄→判事に転職→再逮捕→結局無罪!? ある囚人のトンデモ人生/毎日雑学

    この雑学では、とある脱獄した囚人のその後の就職先について解説します! 雑学クイズ問題 【とある脱獄した囚人の就職先とは?】 A.裁判所 B.警察署 C.病院 D.政治家 答え…

    社会

    2020/8/12

  • 連載

    最初の具材はまさかのアレ!? 150年前から日本で愛されるカレーの歴史/毎日雑学

    身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!…

    暮らし

    2020/8/11

  • 連載

    ハイジャックの気になる由来。「高い(high)」とは無関係だった!/毎日雑学

    身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!…

    暮らし

    2020/8/7

  • 連載

    人殺しも可? 鯨の頭は女王のもの? イギリスの面白い法律あれこれ/毎日雑学

    身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!…

    暮らし

    2020/8/6

  • 連載

    明治の驚愕サイキック裁判! 超能力で無罪を勝ち取った人がいる?/毎日雑学

    身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!…

    エンタメ

    2020/8/5

  • 連載

    食べてよし! 塗ってよし!? バターは塗り薬だったことがある?/毎日雑学

    身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!…

    暮らし

    2020/8/4

  • 連載

    ヨッシーは愛称で本名ではない。フルネームは実はめちゃくちゃ長かった!/毎日雑学

    身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!…

    エンタメ

    2020/8/3

  • 連載

    殉職した警察官が二階級特進するのは本当?消防士や自衛隊員の場合は?/毎日雑学

    身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!…

    社会

    2020/7/31

  • 連載

    「10日以降」「10日以後」は10日を含む? 含まない?/毎日雑学

    身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!…

    暮らし

    2020/7/30

  • 連載

    南極では風邪をひかない理由、実は寒くて菌が生きられないからではなかった!/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    スポーツ・科学

    2020/7/29

  • 連載

    猫が魚好きなのは日本限定!? では海外では猫は何を食べるの?/毎日雑学

    この雑学では、猫の本当の好物について解説します。   雑学クイズ問題 【猫の本当の大好物とは? 】 A. 魚 B. パスタ C. カレー D. 肉 答えは記事内で解説していますので…

    暮らし

    2020/7/28

  • 連載

    なんと92文字! 世界一長い地名とは? 長~い地名にまつわるあれこれ/毎日雑学

    今回は「世界一長い地名」ということで、地名にまつわる雑学を紹介します。 世界には日本に比べるとたくさんの長い地名が存在しており、ものによっては覚えきれないほどの…

    暮らし

    2020/7/27

  • 連載

    北海道の「道」って? “北海県”ではないが昔は道内に県があった!/毎日雑学

      今回は「北海道という名称の由来」ということで、北海道にまつわる雑学を紹介します。 普段生活していて意識することがないことから、北海道に住んでいる人でも北海道と…

    暮らし

    2020/7/22

  • 連載

    サイコロの1の目はなぜ赤い?実は海外のサイコロは全面黒色だった!/毎日雑学

      この雑学では、サイコロの1の目が赤い理由について解説します! 雑学クイズ問題 【サイコロの目が1の目が赤い理由とは? 】 A. ふった時にきれいに見えるから B. 見づら…

    暮らし

    2020/7/21

  • 連載

    知って自慢! カフェオレとカフェラテとカフェモカとカプチーノの違い/毎日雑学

      この雑学では、カフェオレとカフェラテとカフェモカとカプチーノの違いについて解説します。 雑学クイズ問題 【カフェオレとカフェラテとカプチーノの違いについて正し…

    暮らし

    2020/7/20

  • 連載

    ハサミの切れ味を復活させる5つの方法! そもそも切れなくなる原因は?/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/7/17

  • 連載

    本場イタリア風と日本風はどう違う? カルボナーラの意味や語源由来、味の違いとは/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/7/16

  • 連載

    気づいてた? 屋上ヘリポートのRやHの違い。実はマークで使い分けられている/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/7/15

  • 連載

    ルビーとサファイアは実は同じ石! 2つの宝石を分けるのはなんと不純物だった/毎日雑学

      今回は「ルビーとサファイアの違い」ということで、宝石にまつわる雑学を紹介します。 宝石には様々な種類のものがありますが、ルビーとサファイアは色が違うだけで見た…

    スポーツ・科学

    2020/7/14

  • 連載

    焼き魚の下に葉を敷くのは何目的? あの葉っぱにも名前があるの?/毎日雑学

    この雑学では焼き魚に敷く葉の意味についてわかりやすく解説します。 雑学クイズ問題 【料理の下に敷かれている植物の正式名称はどれ? 】 A. いけづくり B. かいしき C. …

    暮らし

    2020/7/13

  • 連載

    ライオンの別名「獅子」の語源は犬!? 意外に穏やかな百獣の王の雑学/毎日雑学

      今回はライオンにまつわる楽しい雑学を5つ紹介します。 ライオンといえば「百獣の王」と呼ばれていますが、実は意外と知られていない生態がたくさんあります。 例えば、…

    スポーツ・科学

    2020/7/10

  • 連載

    外国産まれでも国産牛を名乗れる!? 「和牛」と「国産牛」の違いは?/毎日雑学

      今回は「和牛と国産牛の違い」ということで、牛肉にまつわる雑学を紹介します。 実は外国生まれの牛を「国産牛」という表記で販売しても問題にならないってご存じでした…

    暮らし

    2020/7/9

  • 連載

    バナナの黒い斑点やシミは甘さの証!? どの程度まで食べてもいいの?/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/7/8

  • 連載

    日本代表ユニはいつから青い? オウンゴール最多記録は? サッカーの雑学/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    スポーツ・科学

    2020/7/7

  • 連載

    鉄火巻きは賭博場で食べられていた!? 「鉄火」の語源や由来を解説/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/7/6

  • 連載

    うさぎは寂しいと死ぬって本当?なぜそう言われるようになったの?/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/7/3