KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:ADHD

過去の'ADHD'タグの記事一覧(96件)

  • 連載

    「私ってやっぱりなんかおかしいのかな…?」物忘れや間違いはしょっちゅう。仕事でも…/ADHDグレーでした。①

    『ただのぽんこつ母さんだと思っていたらADHDグレーでした。』(はなゆい/オーバーラップ)第1回【全12回】私ってただのぽんこつ? それとも…。若い頃はうっかりミスや物…

    マンガ

    2024/2/3

  • 連載

    集中力のコントロールが難しい…ADHD(注意欠陥多動性障害)の生きづらさとは/おとなの発達障害かもしれない!?【マンガ】

    近年、高い関心を集めている“大人の発達障害”。あなたも普段生活するなかで、自分は他の人とちょっと違う点があるかも…と不安になる可能性も。 今回ご紹介する『おとなの…

    マンガ

    2022/4/1

  • 連載

    他人との違いに苦悩する人、気にしない人、才能にする人…発達障害の特性は人それぞれ/おとなの発達障害かもしれない!?【マンガ】

    近年、高い関心を集めている“大人の発達障害”。あなたも普段生活するなかで、自分は他の人とちょっと違う点があるかも…と不安になる可能性も。 今回ご紹介する『おとなの…

    マンガ

    2022/3/31

  • 連載

    自分で発達障害のことを調べるも、複雑でわかりにくい…。ADHD(注意欠陥多動性障害)の脳の特性とは?/おとなの発達障害かもしれない!?【マンガ】

    近年、高い関心を集めている“大人の発達障害”。あなたも普段生活するなかで、自分は他の人とちょっと違う点があるかも…と不安になる可能性も。 今回ご紹介する『おとなの…

    マンガ

    2022/3/30

  • 連載

    いつも宛名を書き間違える私。今回見本誌を送ろうとしたら、またミスしてしまい…/おとなの発達障害かもしれない!?【マンガ】

    近年、高い関心を集めている“大人の発達障害”。あなたも普段生活するなかで、自分は他の人とちょっと違う点があるかも…と不安になる可能性も。 今回ご紹介する『おとなの…

    マンガ

    2022/3/29

  • 連載

    私が検査を受けたきっかけ、それは…生活に支障が出るほどうっかりミスが多いこと/おとなの発達障害かもしれない!?【マンガ】

    近年、高い関心を集めている“大人の発達障害”。あなたも普段生活するなかで、自分は他の人とちょっと違う点があるかも…と不安になる可能性も。 今回ご紹介する『おとなの…

    マンガ

    2022/3/28

  • 連載

    前から気になっていた大人の発達障害。友人に検査のことを伝えると、意外な反応が/おとなの発達障害かもしれない!?【マンガ】

    近年、高い関心を集めている“大人の発達障害”。あなたも普段生活するなかで、自分は他の人とちょっと違う点があるかも…と不安になる可能性も。 今回ご紹介する『おとなの…

    マンガ

    2022/3/27

  • 連載

    私は“大人の発達障害”かもしれない。通院するクリニックの先生に相談すると…/おとなの発達障害かもしれない!?【マンガ】

    近年、高い関心を集めている“大人の発達障害”。あなたも普段生活するなかで、自分は他の人とちょっと違う点があるかも…と不安になる可能性も。 今回ご紹介する『おとなの…

    マンガ

    2022/3/26

  • 連載

    中学時代は頼れる大人に出会えなかった。高校で、やっと信頼できる先生に出会ったけれど…/ぴーちゃんは人間じゃない?⑪

    主人公のぴーちゃんは、家庭と学校での生きづらさから「自分は人間じゃない」と思い込んでしまう。そんな日々の中、自分の生きづらさはADHDという発達障害に起因している…

    マンガ

    2021/3/27

  • 連載

    「友達はいないです」保健室の先生に悩みを話すが、理解してもらえない…/ぴーちゃんは人間じゃない?⑩

    主人公のぴーちゃんは、家庭と学校での生きづらさから「自分は人間じゃない」と思い込んでしまう。そんな日々の中、自分の生きづらさはADHDという発達障害に起因している…

    マンガ

    2021/3/26

  • 連載

    ADHDだけでなく学習障害もあり、特に数学が苦手だった。出来ないことを罵倒され続け、ついに…/ぴーちゃんは人間じゃない?⑨

    主人公のぴーちゃんは、家庭と学校での生きづらさから「自分は人間じゃない」と思い込んでしまう。そんな日々の中、自分の生きづらさはADHDという発達障害に起因している…

    マンガ

    2021/3/25

  • 連載

    「なぜみんなのようになれないんだろう」障害と診断される前は、常に謎の生きづらさと闘っていた…/ぴーちゃんは人間じゃない?⑧

    主人公のぴーちゃんは、家庭と学校での生きづらさから「自分は人間じゃない」と思い込んでしまう。そんな日々の中、自分の生きづらさはADHDという発達障害に起因している…

    マンガ

    2021/3/24

  • 連載

    「苦手なことを工夫しながらやっていけたらいいよね」周りの協力が得られた。働くって楽しい!/ぴーちゃんは人間じゃない?⑦

    主人公のぴーちゃんは、家庭と学校での生きづらさから「自分は人間じゃない」と思い込んでしまう。そんな日々の中、自分の生きづらさはADHDという発達障害に起因している…

    マンガ

    2021/3/23

  • 連載

    「みんな当たり前にできることができない…」時は流れて、就職面接を受けることに。就職面接で、思い切って自分はADHDだと告白すると!?/ぴーちゃんは人間じゃない?⑥

    主人公のぴーちゃんは、家庭と学校での生きづらさから「自分は人間じゃない」と思い込んでしまう。そんな日々の中、自分の生きづらさはADHDという発達障害に起因している…

    マンガ

    2021/3/22

  • 連載

    「自殺すらできない…」中学に入学した後も、相変わらず生きづらさを感じていた/ぴーちゃんは人間じゃない?⑤

    主人公のぴーちゃんは、家庭と学校での生きづらさから「自分は人間じゃない」と思い込んでしまう。そんな日々の中、自分の生きづらさはADHDという発達障害に起因している…

    マンガ

    2021/3/21

  • 連載

    「わたしってどうしようもない子なのかなぁ…」ある日、家庭訪問で祖母と先生が自分のことを話しているのを聞いてしまい…/ぴーちゃんは人間じゃない?④

    主人公のぴーちゃんは、家庭と学校での生きづらさから「自分は人間じゃない」と思い込んでしまう。そんな日々の中、自分の生きづらさはADHDという発達障害に起因している…

    マンガ

    2021/3/20

  • 連載

    わたしと妹の世話を祖母に押し付けていた母。ある日、母が放った一言にショックを受け…/ぴーちゃんは人間じゃない?③

    主人公のぴーちゃんは、家庭と学校での生きづらさから「自分は人間じゃない」と思い込んでしまう。そんな日々の中、自分の生きづらさはADHDという発達障害に起因している…

    マンガ

    2021/3/19

  • 連載

    「いいかげんにして!」最初の壁は母親。子どものときから、いつも問題を抱えていた…/ぴーちゃんは人間じゃない?②

    主人公のぴーちゃんは、家庭と学校での生きづらさから「自分は人間じゃない」と思い込んでしまう。そんな日々の中、自分の生きづらさはADHDという発達障害に起因している…

    マンガ

    2021/3/18

  • 連載

    イラストレーターとして働くぴーちゃん。20人に1人いると言われているADHDとは?/ぴーちゃんは人間じゃない?①

    主人公のぴーちゃんは、家庭と学校での生きづらさから「自分は人間じゃない」と思い込んでしまう。そんな日々の中、自分の生きづらさはADHDという発達障害に起因している…

    マンガ

    2021/3/17

  • レビュー

    時間に間に合わない、忘れっぽい、、片づけができない…もしかしてADHD? と思う大人の女性が共感必至のノウハウ集

    『ADHD脳で困ってる私がしあわせになる方法』(中島美鈴/主婦の友社) 「せっかく早起きしたのにまたギリギリ…」「あー机の上に出しておいたのに書類忘れた!」「家の中が…

    暮らし

    2021/3/3

  • レビュー

    辛い家庭環境、発達障害、うつ……ひとりの女性の半生を描いた、話題の実録コミックが登場

    『ぴーちゃんは人間じゃない?』(ぴーちゃん/イースト・プレス) 新人作家「ぴーちゃん」がウェブメディア「パレットーク」に連載したコミックエッセイが書籍化された。…

    マンガ

    2021/2/20

  • レビュー

    子どものADHDを疑ったらママもADHDだった…特性をポジティブに生かす方法があります!

    『ママのピンチを救う本わが家はみんなADHD!?』(司馬理英子/主婦の友社) ぱたぱた動き回っていて落ち着きがない、いつも人をせき立てたり、子のそばにいるだけでイライ…

    出産・子育て

    2020/12/23

  • レビュー

    発達障害でも就職して働いてます! 問題児だったわが子はなぜ希望の仕事に就けたのか? マンガ家ママが描くシリーズ最新作!

    『発達障害で問題児 でも働けるのは理由がある!』(かなしろにゃんこ。:著、石井京子:監修・解説/講談社) 喜怒哀楽の起伏が激しい。忘れ物が多く、持ち物をなくしがち…

    出産・子育て

    2020/12/19

  • レビュー

    話し始めると1時間止まらない…発達障害の子は何を考えている? 親子がたがいに理解して幸せになる秘訣

    『発達障害 僕にはイラつく理由がある!(こころライブラリー)』(かなしろにゃんこ。:著、前川あさ美:監修・解説/講談社) わが子がちょっとしたことでパニックになっ…

    出産・子育て

    2020/12/18

  • レビュー

    発達障害のある息子が反抗期に! 体当たりで向き合う漫画家ママの子育てエッセイ『うちの子はADHD 反抗期で超たいへん!』

    『うちの子はADHD反抗期で超たいへん!』(かなしろにゃんこ。:著、田中康雄:監修/講談社) 子育てはしんどい。わが子は愛おしいが、ときに過酷なものである。小さい頃…

    出産・子育て

    2020/12/16

  • レビュー

    正直もう方法がわからない…保育園やめたほうがいいのかな? 息子がADHDと聞いて「ほっ」とした漫画家ママの子育てコミックエッセイ

    『漫画家ママの うちの子はADHD』(かなしろにゃんこ。:著、田中康雄:監修/講談社) どれだけわが子を愛していようとも、どれだけ真正面から子育てに向き合おうとも、頭…

    出産・子育て

    2020/12/15

  • レビュー

    どうして私だけ普通のことができないの? ADHDの人の「先延ばしグセ」を「すぐやる」に変える“やる気マネジメント”

    『ADHDの人の「やる気」マネジメント「先延ばしグセ」を「すぐやる」にかえる!』(司馬理英子:監修/講談社) 発達障害のひとつ「ADHD:注意欠如・多動症」には大きく3つ…

    ビジネス

    2020/3/23

  • レビュー

    5割以上が睡眠障害を併発している報告がある? ADHDを抱える人が仕事や対人関係に悩んだときの正しい対処法

    『職場の発達障害ADHD編』(太田晴久:監修/講談社) 発達障害という言葉が一般に広まったことで、自分の抱える生きづらさの原因がADHDであることに気づく人が増えている…

    ビジネス

    2019/12/25

  • レビュー

    発達障害の子が「学校なんかつらいだけ…」と悩まなくなる! 工夫とヒントを紹介する『発達障害 僕にはイラつく理由がある!』

    『発達障害 僕にはイラつく理由がある!(こころライブラリー)』(かなしろにゃんこ。:著、前川あさ美:監修・解説/講談社) 「人の気持ちがわからない」「すぐパニック…

    出産・子育て

    2019/10/6

  • まとめ

    「発達障害かも…」大人になって仕事や人間関係がつらくなった人におすすめの本5冊

    近年、メディアに取り上げられる機会が増え、世間的な認知度が高まってきた大人の発達障害。ネット記事やニュースをみて「もしかして、自分も…?」と不安に感じている人は…

    暮らし

    2019/9/28