美しい表紙の絵本&お仕事絵本(2025年1月 新刊&おすすめ絵本)

文芸・カルチャー

公開日:2025/1/30

「この本、読んで」子どもが選んで持ってきた絵本の中には、大人もハッと目を留めてしまう表紙があります。色合いだったり新鮮な構図だったり登場人物の表情だったり、琴線に触れるイラストに誘われて物語の扉を開いたその先にはーーどんな世界が待っているのでしょう。

 今回ご紹介する表紙の美しい絵本も、手に取った瞬間、そんな期待に胸がおどります。 灯のともる道、手を繋ぎ真っ直ぐに歩んでいく子どもたち。ちがう国の子ども、動物たちもいます。彼らが向かおうとしている先は……『このほしのこども』は吉田尚令さんが世界の平和について問いかける一冊です。『おらは おおきな オランウータン』!

 まさにそんな声が聞こえてきそうなオランウータンが樹上でのびのび枝渡り。たけがみたえさんらしいダイナミックな動物と目があった瞬間、ワクワクが止まりません!

advertisement

 あわせてお仕事がテーマの絵本もピックアップしました。2025年1月に惜しまれながら引退するドクターイエロー。中はどうなってるの?なぜ黄色なの?新幹線が好きな子どもたちの憧れの存在、その秘密に迫ります!

 表紙に惹かれる一冊、気になる絵本を心ゆくまで味わってくださいね。

戦渦の苦しい状況の中、助けを求める子どもたちがいる。どうしたら世界が平和を取り戻せるだろうーー吉田尚令さん渾身の一作『このほしのこども』

このほしのこども作:吉田 尚令/出版社:あかね書房

このほしのこども

作:吉田 尚令
出版社: あかね書房

出版社からの内容紹介
この星のあちこちで、こどもたちが苦しい状況のなかで助けをもとめている。いったいなにを、どうすれば、平和な日々をつかめるのだろう? たとえ国がちがっても、みんな地球のこどもたち。手をとりあって歩きだそう。大地を、海を、自由にかけめぐり、幸せに生きられる世界をめざして…。世界中のこどもたちが、なにごともないおだやかな毎日をすごせるように、絵本作家の吉田尚令が願いをこめて描いた絵本。

東京ディズニーランドの新アトラクションとしても人気!魔女によって高い塔に閉じ込められた『ラプンツェル』の運命はーーグリム童話の古典

ラプンツェル原作:グリム/絵:サラ・ギブ/訳:角野 栄子/出版社:文化出版局

ラプンツェル

原作:グリム
絵:サラ・ギブ
訳:角野 栄子
出版社: 文化出版局

出版社からの内容紹介
グリム童話の古典を美しいビジュアルで表現。魔女によって高い塔に閉じ込められたラプンツェル。
ある日通りかかった王子様は彼女に会いに行くことを決心します。ラプンツェルの運命は……。

無敵でモテモテでライバルを追っ払って……高い木の上で暮らす『おらは おおきな オランウータン』!たけがみたえさんがダイナミックにいきいき描く動物絵本

おらは おおきな オランウータン絵・作:たけがみ たえ/監修:久世濃子/出版社:あかね書房

おらは おおきな オランウータン

絵・作:たけがみ たえ
監修:久世濃子
出版社: あかね書房

出版社からの内容紹介
食べる、寝る、トイレは、ぜんぶ高い木の上でするオランウータン。森でいちばん強いと思えるようになったオスは、ほっぺたがでっぱって無敵になる。メスにモテモテになるのはいいけれど、ライバルと出会ったら大変なことになる。そんなときは、長いおたけびでおっぱらう。群れずにくらしているけれど、食べものが少ない森では大切なこと。でも、特別なときもあって…。動物が自己紹介するようにくらしをお話しするシリーズ第2弾!

卵からかえり生まれた川に戻る生命の神秘、サケの一生を描いた壮大な物語。著者C・W ニコルさんが歌う応援歌も収録『英日CD付 英語絵本 サケ,はるかな旅の詩 The song of The Salom』

英日CD付 英語絵本 サケ,はるかな旅の詩 The song of The Salom著・作曲:C.W.ニコル/絵:スーザン ポイント/訳:森洋子/出版社:ラボ教育センター

英日CD付 英語絵本 サケ,はるかな旅の詩 The song of The Salom

著・作曲:C.W.ニコル
絵:スーザン ポイント
訳:森洋子
出版社: ラボ教育センター

出版社からの内容紹介
著者であるC.W. ニコル氏の綿密な取材をもとにした,サケの誕生から生まれた川に戻ってくるまでの物語。

著者自身が作曲した歌とともに,生命の神秘に出会えます。
英語日本語の二か国語絵本1冊に,英語・日本語の朗読CD1枚付属。

2025年1月惜しまれつつ引退するドクターイエロー!中はどうなっているの?どうしてきいろなの?その秘密に迫る『しあわせのドクターイエロー』

しあわせのドクターイエロー絵:溝口 イタル/出版社:交通新聞社

しあわせのドクターイエロー

絵:溝口 イタル
出版社: 交通新聞社

出版社からの内容紹介
鉄道にまつわる謎を、絵と文章でわかりやすく解き明かす
絵本シリーズ「でんしゃのひみつ」の第1弾です。
「ドクターイエロー」は、なにをしている新幹線なのか?
なかはどうなっているのか? なんで黄色いのか?
ページが左右に大きく開く、観音開きのしかけもお楽しみいただけます。

森の動物や虫たちの服を仕立てるこびとの三姉妹。お姫様に誕生日パーティーのドレスを頼まれ初めての人間の服作りに奮闘!『もりのちいさなしたてやさん』

もりのちいさなしたてやさん絵・作:こみね ゆら/出版社:文溪堂

もりのちいさなしたてやさん

絵・作:こみね ゆら
出版社: 文溪堂

出版社からの内容紹介
もりのしたてやさんは、こびとの三姉妹。人間のおひめさまのおたんじょうびパーティーの服を頼まれますが、人間の服は初めて。森の動物たちといっしょに、おひめさまが喜ぶ服を一生懸命考えます。ついにできあがった服は…。

 
本記事は「絵本ナビ」から転載しております

あわせて読みたい