「材料4つまで」のレシピ動画と書籍が大ヒット! syun cookingさんが「どの家庭でも作れる簡単なレシピ」にこだわるワケ【著者インタビュー】
公開日:2025/3/12
市販アイスの活用でレシピの材料を8つ削減

――本当に少ない材料でいろいろなスイーツを作られていますが、「これが家にあればお菓子作りがグッと楽になる」という食材や市販食品は何でしょうか?
syun cooking:やっぱり圧倒的に便利なのはホットケーキミックスですが、あとはカップのバニラアイスですね。この2つがあれば大体のお菓子は作れるイメージですし、カップのバニラアイスは食材の置き換えでも使うことが本当に多く、僕には欠かせない材料のひとつです。
――なぜバニラアイスが便利なのでしょうか?
syun cooking:バニラアイスは基本的に卵や砂糖、小麦粉などで作られていて、さらに香り付けまでされている食品です。なので「材料4つのスイーツのレシピ」を作るときは、バニラアイスを1つ使うだけで、本格的なレシピから8つくらいの材料を減らせる場合もあるんです。そして材料を減らすことで工程も少なくなりますし、それが時短にもつながります。
――やはり「簡単さ」に結びつくわけですね。その点でいうと、syunさんのレシピは市販食品のカップやパックをそのまま型として使うことで、洗い物を減らせるメリットもありますね。
syun cooking:それもヨーグルトのカップを使ったヨーグルトレアチーズケーキを作ったときに、「カップをそのまま使って混ぜるお手軽さ」を自分で体験して気づいたことでした。お菓子作りでは「本格的な型をどこで買えばいいか分からない」「洗い物とか後片付けが面倒くさい」という方も多いので、カップごと作ることにはさまざまなメリットがあると感じます。
――あと、おなじみの市販食品のカップやパックをそのまま型に使って、それを逆さまにするとケーキやゼリーがカポッ!と出てくるのって、「やっぱり楽しいしワクワクするなぁ」と作ってみて感じました。syunさんのレシピはそうしたエンタメ感の高さも魅力だと思いますが、その点は意識されていますか?
syun cooking:そうですね。もうYouTubeをはじめて5年になり、動画も1500本くらいの数になりましたが、僕のチャンネルをずっと見て下さっている視聴者さんは、「材料4つのレシピ」とか、卵や砂糖を使わないレシピとかでは全然驚かない状態になっています(笑)。そうした方々に飽きられないためにも、「この市販品でこれが作れますよ」という意外さは大事にしています。
