【◯✕問題】取引先への挨拶文で「貴社ますますご健勝のこととお喜び申し上げます」は正しい?/コミュニケーションマナー検定 問題㊺

暮らし

公開日:2025/7/6

コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう!

問題45

コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーション力、そしてマナー知識をこの機会にブラッシュアップしてみませんか!

コミュニケーション力と、日本人として知っておきたいマナーの知識について、日本マナー・プロトコール協会が実施している「コミュニケーションマナー検定」から毎日1問ずつ出題します。
どの程度正解できるか、ぜひチャレンジしてみましょう。

以下の問題が適切なら〇、不適切なら✕を選んでください。

【問題45】
取引先に出す挨拶文として「貴社におかれましてはますますご健勝(けんしょう)のこととお喜び申し上げます」は正しい。

新規 Microsoft PowerPoint プレゼンテーション
×

解説

「ご健勝」や「ご清祥」は個人に対して使う表現なので、答えは×です。法人の繁栄を喜ぶ文章は「貴社ますますご盛栄(ご発展・ご隆盛・ご繁栄)のこととお喜び申し上げます。」と書きます。なお、個人に対しては「〇〇様におかれましては、ますますご健勝(ご清祥)のこととお喜び申し上げます。」とします。

「コミュニケーションマナー検定」とは

社会は、異なる世代や多様な価値観を持つ人々によって成り立っています。相手と良い交流を育むために、常に考え、自分なりの方法を見つけることが大切です。そのために必要な知識とスキルを身につけるための第一歩が、「コミュニケーションマナー検定」(通称:コミマ)です。

■試験概要

・問題構成  : 選択問題(10問)+正誤問題(50問)

・受験方式  : Web解答(個人受験)、マークシート(団体受験)

・試験時間  : 45分

・検定料   : 3,300円(税込) ※5月30日は 2,300円

・検定テキスト: 1,320円(税込) A4フルカラー(ワークブック付)
        ※Amazon Kindle版は1,250円(税込)

<第46回に続く>

あわせて読みたい