ゾウの鼻が長い理由は? 鼻の骨がないってホント?/理科のナゾトク図鑑

暮らし

公開日:2025/7/2

理科はなんだか大変そう…… そんなお子様に!

理科の面白さを二つの部門に分けて紹介! 「ナゾトク」のページでは身近なナゾやギモンを解明。「かしこくなる研究所」のページでは、最新科学や宇宙の神秘を紹介。実験コーナーで「やってみたい!」の気持ちを育みます。知識も増えて、科学的思考力もアップする一冊です。

身の回りの当たり前について、理科の視点から見直してみませんか?

※本記事は『ワクワク学んでかしこくなる 理科のナゾトク図鑑』(辻 健:監修/TAC出版)から一部抜粋・編集しました

【30日間無料】Amazonの読み放題をチェック >

『ワクワク学んでかしこくなる 理科のナゾトク図鑑』
『ワクワク学んでかしこくなる 理科のナゾトク図鑑』(辻 健:監修/TAC出版)

※以下は、上記ページのテキスト部分の抜粋になります。

ゾウの超長い鼻には骨がない! どうしてゾウの鼻は長いの?

ゾウの鼻は鼻だけが伸びているのではなく、鼻と上唇がいっしょになって伸びていて、鼻に骨はなく、筋肉でできています。ゾウが暮らしている草原にはライオンなどの肉食動物も暮らしていますね。もし体の大きなゾウが長い鼻をもたなかったら川の水を飲んだり、地面の草を食べたりするときに足を折って座らなければいけません。すると、おそわれたときにすぐに逃げられず危険なのです。長い鼻は、水を飲むときはストローになり、草を食べるときは手の代わりになります。

本作品をAmazonで読む >

<第7回に続く>

あわせて読みたい